「アーキテクチャ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アーキテクチャ」に関連する技術ブログの一覧です。

CLINICS アプリのリニューアルの裏側 (iOS 編)

こんにちは、医療プラットフォーム本部/プロダクト開発室/第一開発グループ所属の世嘉良です。 メドレーには 2018 年の頭に入社しており、今年で 4 年目になります。 当初はサーバーサイドを中心に開発を担当していたのですが、最近は患者エンゲージメントチームという患者様に提供するサービスを開発するチームで主に iOS の仕事を担当することが多いです。 さて去

エンジニア組織の課題を解消するためにペアプロ会を定期開催している話

こんにちは!スマートキャンプ社でWebエンジニアとして働いている中川( @let_mkt )です。 みなさんは普段ペアプロやっていますか? 今回の記事では弊社のエンジニア組織で定期的に開催している「ペアプロ会」について紹介します! 昨年の夏からこれまでに5回ほど開催してきたペアプロ会の開催までの経緯や概要、メリット、課題などについてが主な内容になります。

ローカル 5G サービス 第1回 〜ローカル 5G サービスのご紹介〜

はじめに こんにちは、データプラットフォームサービス部で IoT 系サービスやフル MVNO 基盤、ローカル 5G サービスの設計開発を担当している真山です。 本ブログでは過去に IoT Connect Gateway を使ってみた 第3回 〜観葉植物育成状況の可視化〜 について投稿しています。今回は、当社のローカル5Gのサービス紹介だけでなく、ユースケースや周辺技術、検証実験の内容の一部

コンテナイメージを設計する際の推奨事項

こんにちは。XI本部 クラウド イノベーション センターの柴田です。 最近ではアプリケーションを実行する手段としてコンテナ技術が広く用いられています。 しかし、本番環境で稼働できる品質のコンテナイメージを作る際、初学者がコンテナ設計の段階で見落としがちなポイントがいくつかあります。 そこで今回はコンテナイメージを設計する際の推奨事項をいくつか

AuroraとOpenSearchとElastiCacheをGraviton2移行!...に失敗しました(切り戻し済み)

クラシマです。 弊社、 AWS さんからスタートアップ支援としてアド バイス を受ける機会を定期的に作っていただいており、直近では主にコスト面やセキュリティ面について、 アーキテクチャ 図を見ながらご提案をいただいています。 使っていないときは止める、SavingsPlansや リザーブ ド インスタンス で前払い、などのご提案とともに、Graviton2 インスタンス への切り替

新卒エンジニアの2年目研修【SET】を受講して

みなさん、こんにちは。品質改善推進ユニット クオリティエンジニアリンググループの平野です。 2020年4月に新卒で入社し、現在はセキュリティ/テスト自動化に関する推進、支援などを中心に取り組んでいます。 私事ではありますが、所属するグループでの業務の性質などもありプロダクトをゼロからしっかりと作るという経験をしたことがありませんでした。 そんな

MakefileでLaravelのファイル作成を楽にしてみた

Controller、Request、Resource、Actionファイルを一つずつ作るの面倒くさ〜い。 はじめに 上野です! 今回はLaravelでのファイル作成をより楽にできないかなと思い、Makefileで複数ファイルを一括作成できるようにしてみました! ちなみに、今回一括作成したいファイルは1メソッドのみのControllerファイル、Requestファイル、Resourceファイル、Actionファイルの4つのファイルです。 Makef

AWS Compute Optimizer でアーキテクチャの推奨を同時に確認できるようになりました

営業部 佐竹です。 本日は AWS Compute Optimizer のちょっとしたアップデートをご紹介します。今回のアップデートにより、x86 アーキテクチャと Arm アーキテクチャを並べて Option が最大3つまで比較できるようになりました。

GAされたAmazon Managed Service for Prometheus + GrafanaでEKSにホストしたマイクロサービスを可視化してみた

メリークリスマス✨ISID 金融ソリューション事業部 市場系 イノベーション 部の寺山です! 新型コロナ禍の日々ですが、クリスマスイブはちょうど金曜日でしたし、皆さま楽しく過ごせましたかね?? さて、本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の最終日のポストとなります。前回は、浦本さんの「フロントエンド依存ライブラリのバージョンアップ戦略」で

データクラウド”Snowflake” のおはなし

本記事は、 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。 担当は、 エンタープライズ IT事業部 データマネジメント コンサルティング 部 宮城です。 データはDX推進における要であり、データを司る「環境」の重要性というのは昨今ますます高まってきています。 先日、ISIDは、 データクラウド"Snowflake"の販売代理店契約を締結しました。 本日は、この” Sno

データクラウド”Snowflake” のおはなし

本記事は、 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。 担当は、 エンタープライズ IT事業部 データマネジメント コンサルティング 部 宮城です。 データはDX推進における要であり、データを司る「環境」の重要性というのは昨今ますます高まってきています。 先日、ISIDは、 データクラウド"Snowflake"の販売代理店契約を締結しました。 本日は、この” Sno

macOSでdocker環境をどう早くしたか

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの Steven です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。 今回は Vagrant 環境をリプレースすることとなった Docker 環境をどう早くしたかについて説明します。 スタート地点は Vagrant 環境 エニグモ では以前から VirtualBox と Vagrant によるローカル環境を使って、開発してました。 使い勝手は完璧ではなかったのですが、開

部門横断型セキュリティレビューの20年を振り返ってみます

これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の22日目の記事です。 こんにちは。 電通国際情報サービス (ISID) X(クロス) イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの富田です。 本記事はISIDで20年継続している全社的な施策のセキュリティレビューをご紹介し、その活動を振り返ってみたいと思います。 背景 現在の システム開発

JetsonでJAXが使えるようになりたい

この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2021 18日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの齋藤 暁です。普段はコンピュータビジョンの技術開発やAI/MLシステムの検証に取り組んでいます。今回は、JetsonでJAXが使えるように環境の構築をしていくのですが、時間の関係上ビルドまでたどりつくことができませんでした。ただ、せっかくなの

goでValueObject(値オブジェクト) を実装する

これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の17日目の記事です。 はじめに 開発環境 ValueObject(値オブジェクト)とは? 実装方針のアプローチ 構造体として実装し、フィールドに値を保持し、必要な機能をメソッドで外部公開する defined typeとして実装し、必要な機能をメソッドで外部公開する 両アプローチの考察 データベースへの永続化 Value関数 Scan関数 実際に
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?