「データベース」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「データベース」に関連する技術ブログの一覧です。

Oktaアクセス権限のスケーラブルなレビュー方法

*Security & Privacy Divisionの原動力となっているバリュー、それは「By design, by default and at scale(設計で叶える、デフォルトに組み込む、スケールに対応する)」です。 Oktaのユーザーアクセス権の棚卸し作業をPlatform Security Teamに率いてほしいという依頼が寄せられました。このプロジェクトを進める中、私たちは過去の設定や慣習と向き合わなければなりませんでした。な

Aurora のアクティビティストリームについて調べてみた。

こんにちは🐱 カスタマーサクセス部の山本です。 以前からある機能なものの、Aurora のアクティビティストリームについて初めて調べたので記事にします。 アクティビティストリームはデータベース操作の監査を行う機能です。 監査ログ機能は他にもあるので、使い分けについて主に調べて記述します。 2019 年の 5 月に Aurora Postgres 向けに出来た機能です。 Amazon Aurora (Po

「みんなで金塊堀太郎」という施策で億単位のコスト削減を達成 & 表彰されました

CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。サイバーエージェントのエンジニアを中心に直近の半年で「 ...

【最新情報】Gemini in AppSheet (旧 Duet AI in AppSheet )を使ってみた!

Gemini in AppSheet とは? Gemini は Google Workspace のユーザー向けに提供される生成AIサービスです。メールやドキュメント、スライドなどの利用を生成AI の力によって業務のサポートを行います。

スロークエリ解決について

こんにちは。株式会社ココナラDevOpsチームのソクです。 入社1年になりました。最近、前に紹介したレガシー移行と共に既存のシステムに存在する問題解決のタスクが多いです。 その中で今回はパフォーマンス改善として行っている「スロークエリ改善」を紹介します。 スロークエリ データベースで実行したクエリが基準より遅いものです。基準はそれぞれ違うはずです

Cloud Runから"192.168.1.0/24"のサブネットにアクセスできない

G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run から VPC ネットワークに接続する際の、宛先サブネットの IP アドレス範囲に関する注意点を紹介します。 宛先サブネットの IP アドレス範囲に関する既知の問題 ドキュメントの記載 代表的なケース 例外 対処法 プライベート IP アドレスを使用する場合 リソースを作り直す Compute Engine VM をプロキシとして使用する パブリック IP アド

Notionでいい感じにDB設計を行う方法

はじめに こんにちは、会員システムグループの渡邊です。 社内にNotionが導入されて2年以上立ちました。 最近は何でもNotionで管理すればいいじゃんという気持ちになってきていて、試しにDB設計をNotionで行ってみたのでその感想を書いていきます。 範囲 今回はDB設計におけるエンティティ抽出とデータモデリング、ER図作成までをNotionだけで行います。 エンティティ抽出

2024年4月11日(木) 開催「IBM Db2 の資産を AWS で活用する 」オンラインセミナー開催のご案内

IBM Db2は、ミッションクリティカルなシステムで信頼されているデータベースとして知られています。最近では、そのポテンシャルをクラウドでさらに活かそうとする企業が増えています。そこで、クラウドでのDb2活用方法とオンプレミスからのスムーズな移行戦略を解説する特別オンラインセミナーを企画いたしました。 本セミナーは、AWSをこれから始める方を対象に、

不動産×AI、「固定」資産ビジネスこそAIで柔軟に

不動産×AI、「固定」資産ビジネスこそAIで柔軟に 2021.8.15公開 2024.3.19更新 概 要 不動産業界も多種多様かつそれぞれが膨大な量のデータを扱っています。AI活用の大前提となるビッグデータが既に蓄積されていると見ることもでき、業務の効率化や新しいサービスが生まれ始めています。課題も確認した上で、AIを導入するメリットや活用事例を取り上げます。 目 次

【AppSheet 基礎】 AppSheet 日時の取扱い方を解説!

AppSheet における日時の扱い AppSheet における日時は、"YYYY/MM/DD" や  "MM/DD/YYYY"、"YYYY年MM月DD日"といったフォーマットに一致する文字列で、年・月・日の情報をもちます。日付型のデータはデフォルトでは "MM/DD/YY" のフォーマットで表示されます。

ハイブリッド検索の威力を検証!Knowledge Bases for Amazon Bedrock

サーバーワークスの村上です。 2024年3月1日のアップデートでKnowledge Bases for Amazon Bedrockがハイブリッド検索に対応しました。 以前にも「RAGの主役は生成AIではなく検索システムだ」というブログで検索の重要性を書いていますが、今回ハイブリッド検索が追加されたことで、あらためて検索の違いによるLLMの回答差異を検証してみたいと思います。 blog.serverworks.co.jp やった

【AppSheet 基礎】 AppSheet フォーマットについて解説!

AppSheet におけるフォーマットとは フォーマットとは「決まった形式に整えること」です。

ChatGPT と Gemini(旧 Bard )を徹底比較!メリット・リスクも詳しく紹介

ChatGPT と Gemini (旧 Bard )の違い まずは ChatGPT と Gemini (旧 Bard )の違いを、それぞれ見ていきましょう。

yamoryによる脆弱性検知の活用

株式会社スタンバイ QAグループに所属している岸です。本記事では、スタンバイの脆弱性検知の運用について紹介します。 スタンバイでは脆弱性検知のシステムとして2022年よりyamoryというツールを使っております。 参照URL: https://yamory.io/ yamoryにはいくつかの機能がありますが、スタンバイではプロダクトで利用しているソフトウェアの脆弱性検知を主として使用してい
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?