「Linux」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。

Amazon RDS for Db2 の利用を開始する

IBM と AWS が協力して、AWS インフラストラクチャ上で稼働するフルマネージド型の Db2 データベースエンジンである Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for Db2 を提供したことをお知らせします。 IBM Db2 は、IBM が開発したエンタープライズグレードのリレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) です。強力なデータ処理機能、強固なセキュリティー・メカニズム、スケー

MGN コネクタを使用した AWS Application Migration Service レプリケーションエージェントの効率的なデプロイ

AWS Application Migration Service (AWS MGN) は、AWS への移行において AWS が推奨するサービスです。AWS MGN を利用することで、物理、仮想、またはクラウドのソースサーバーから AWS でネイティブに稼働するよう移行することが、簡単かつ迅速に行えます。 この 1 年間に、AWS MGN サービスの 主要なアップデート をいくつかご紹介しました。例えば、ソースサーバー環境のインベントリ

「LifeKeeper」で可用性を高められるミドルウェアはこれだ!

こんにちは、SCSK株式会社の池田です。 前回は、HAクラスタウェアの「 LifeKeeper(ライフキーパー) 」という製品の概要をご説明しましたが、2回目の今回は少しだけ掘り下げて、LifeKeeperで可用性を高められるミドルウェアにどのようなものがあるかをご紹介します。 HAクラスタウェア「LifeKeeper」で可用性を高めよう! BCPが求められるシステムの決定版!AWSを代表とする

HAクラスタウェア「LifeKeeper」で可用性を高めよう!

こんにちは、SCSK株式会社の池田です。 みなさん、HAクラスタウェアの「 LifeKeeper(ライフキーパー) 」という製品をご存じですか? 「LifeKeeper」は、OS自体や、Red hat Enterprise Linux や Windows Server上の任意のアプリケーションの可用性を高める、今流行りの BCP対策 (※)ぴったりの製品なんです! (※)BCP:Business Continuity Planningの略で事業継続計画のこと 今日は、この「Lif

Kubernetes で Windows container を使う

こんにちは、ホシイです。 みなさんは、どのように Kubernetes を活用されていますか。 そもそも Windows container とは 以前に、Docker でやってみる Windows container という記事を書きましたが、ここにいらしたあなたはもしかして、ご覧いただけたりしていますでしょうか。 ふだん Docker を使って container を利用しているというと、たいていは Linux application の利用ではないでしょ

データプレーンに起きたバグにパッチを当ててみた(インターンシップ体験記)

はじめに こんにちは、SDPFクラウドでSDN開発を担当している梶浦( @ykajiaaaaa )です。 今回の記事は今夏のインターンシップで私のチームに来ていただいた伊藤さんによるものです。 このインターンシップでは我々が実際に昔出会った問題をベースにトラブルシューティングを行い、その体験記を執筆いただきました。 それではどうぞよろしくお願いします。 目次 はじめに

【初心者向け】エンジニアになりたい/なりたての人におすすめの本3選

はじめに こんにちは、基幹システムグループの瀧山です。 この記事では、初心者エンジニアにおすすめの本を紹介します。 今回紹介する本で得られる知識は、特定のプログラミング言語によらない知識であるため、どのような会社であっても使う機会が多いです。 対象読者 少なくとも1つのプログラミング言語について、基本的なプログラミングができる方(if文やfor文

Investigating Why Aurora MySQL Returns “Empty set” in Response to SELECT, Even Though Corresponding Records Exist

Hello, p2sk from the KINTO Technologies DBRE team here. In the DBRE (Database Reliability Engineering) team, we work cross-functionally to solve challenges such as solving database-related issues and creating agile platforms that foster well-balanced governance within the organization. DBRE is a relatively new concept, so very few companies have a dedicated organization to address. Even among those, that do often focus on different aspects of it and take different approaches from one another. Th

Kubernetes バージョンに対するAmazon EKS の延長サポートのプレビューが開始されました

はじめに 本日、Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) の Kubernetes バージョンに対する延長サポートのプレビューを発表します。これにより、特定の Kubernetes バージョンが Amazon EKS で一般提供されてから最大 26 か月間、Amazon EKS クラスターでご利用頂けるようになります。延長サポートは、本日から Kubernetes 1.23 バージョンを対象に、すべての Amazon EKS ユーザーに対して無料でプレ

週刊AWS – 2023/10/2週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 今回のアップデートで反響が大きかったものを取り上げると、 Amazon Bedrock を東京リージョンで提供開始しました。Amazon が提供する Amazon Titan や、主要な AI スタートアップ企業が提供する基盤モデル (Foundation Model) を API 経由で利用する機能をもつマネージドサービスです

Amazon S3 のクロスアカウントアクセスでハマったこと

こんにちは。一重です。 とある案件でS3のクロスアカウントアクセスの検証を行った際に、エラーでハマったので共有したいと思います。 VPCエンドポイント経由でアクセスをする際、接続がタイムアウトしているというメッセージが出ており、その原因について今回は記載していきます。 やりたかったこと 下記情報を参考にアカウントAに構築したLinuxサーバからAWS CLIを

CSVを扱うシステムで考慮すべきこと

※当記事は2023年1月に執筆した記事で、情報は当時のものになります。 はじめに

Dockerイメージの中身を理解する

はじめに こんにちは、開発課に所属している新卒 1 年目のke-suke0215です。 Dockerのイメージについて「なんとなく業務で使っているけど、いまいちどうなっているのかわかっていない」という状態だったので、今回はDockerイメージの中身がどのように構成されているのかについて調べてみました。 私のようなDockerをなんとなく使っている方が仕組みを理解する手助けになれ

MacでLimaを使ってDockerを動かしてみた

カイポケの SRE 担当の有賀です。 社内では Mac で Docker Desktop を使うのが標準的になっている中、 Docker Desktop 以外の選択肢も試してみようと思い、 Docker Desktop や、社内で使っている人のいた Rancher Desktop を調べはじめました。その仕組みを調べている中で Rancher Desktop が採用している Lima がGUIを利用しない用途だと必要十分と感じたため、 Lima を使うことにしました。 Macを

入力未検出時に AWS Elemental MediaLive チャネルを自動的に停止させる

­ はじめに 世界中の報道機関やメディア企業が AWS Elemental MediaLive を使用して、インフラストラクチャを管理することなく、高速で信頼性が高く、使いやすい高品質のライブ動画ストリームを配信しています。MediaLive は、ライブストリームの処理と配信のための取り込みとエンコーディング用コンポーネントの設定・管理を自動化することで、ライブ動画のオペレーショ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?