「プログラミング」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。

Engineering Managerという役割がなぜわかりづらいのか

カケハシでVP of Engineeringをやっています、 ゆのん ( id:yunon_phys )です。僕はEngineering Manager(EM)とは何かについて、かれこれ5年ぐらい EM.FM というPodcastや、ブログを通じていろんな発信をしてきました。そうすると色んな質問を各所から受けるわけなんですが、一番聞かれる質問第一位は、 「結局EMって何する人なんですか?」 です。一口にEMって言っても、なんか人によって

宣言的でメンテナンスしやすいGoogle Sheetsという考え方

はじめに こんにちは、生産プラットフォーム開発本部の stakme です。 本稿では、スプレッドシートの作業に「手続き的なアプローチ」と「宣言的なアプローチ」という観点を持ち込み、ふたつを対比しながら紹介します。Google Sheetsの多彩な関数を駆使して、日常的な問題に効率的に対応するための具体的なテクニックやヒントを提供します。また注意点やリスクを指摘し

fukabori.fmでCTOがエンジニア組織づくりについて対談しました

2023年9月5日に fukabori.fm で iwashiさん と カケハシCTOの海老原 が、創業期からのエンジニア組織づくり、帰属意識の高め方、医療ドメインの難しさ・技術選定などについて語りました。 視聴された方からは… 『カケハシ社の回を聞いた、めっちゃ考えられてて良い話だった!開発チームごとにコードネーム的な物がある話はエモいけど好き。医療ドメインって聞くと複雑そ

AOP(アスペクト指向プログラミング)について整理してみた

割れた腹筋を目指して密かに筋トレを始めました小畑です。 (直近、ボディビル大会に出る予定はありません。) 先日の社内のSpring Boot研修でアスペクト指向プログラミングについて学びました。ぜひ活用できるようになりたいと思ったので、記憶整理を兼ねてブログを書いてみます。 AOP(アスペクト指向プログラミング) 用語 実装方法 @Aspect @Before @After @Around @AfterRetur

PHP Conference Japan 2023 にBASEのエンジニアが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛します

PHPカンファレンス2023公式サイトのロゴ 2023/10/08(日)の日程で開催される PHP Conference Japan 2023 で BASE に所属するエンジニアが登壇する他、ゴールドスポンサーとして当カンファレンスに協賛します。 BASE はこれまでも PHP カンファレンスへの登壇並びに協賛をしています。 PHPカンファレンス2022に5名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました PHPカンファ

社内で「朝Rustもくもく会」を開催しました

こんにちは!エンジニアの id:mkan0141 です! モバイルファクトリーでは「シェアナレ」という 1 日の業務時間のうち 1 時間であれば自習・勉強に使って OK という制度があります。 今回はその制度を利用して 8 月に「朝Rustもくもく会」というものを開催したので紹介します。 朝 Rust もくもく会とは 8 月の平日毎朝 08:30~09:30 に Rust に関することをもくもくと勉強・作業する

WP HACK DAYでの学び

こんにちは。新卒エンジニアのけんてぃです。 7月に技術推進委員会が運営している「WP HACK DAY」の第6回目に参加しました! 今回は、新卒エンジニアが「WP HACK DAY」を通して学んだことを紹介します。 目次 1. WP HACK DAYについて 2.  WP HACK DAY での初挑戦 3.  先輩方に WP HACK DAYについてインタビュー 4.  最後に 1. WP HACK DAYについて 当社はビジョンに「21世紀を代表するブラ

Renovate の対応状況を確認し、開発者がライブラリアップデートを頑張っていることを可視化した

ライブラリのバージョンアップはセキュリティを担保する上で重要で、大変な作業です。 その作業を省力化してくれる Renovate をカケハシでは 2020 年から導入しています。 そんな Renovate の対応状況を可視化し、セキュアな状態を保てているかを確認しました。 Renovate とは Renovate は依存パッケージのアップデートを半自動化してくれる Github App です。 www.mend.io 以下の機能

CloudFrontで利用できるエッジ関数とは

はじめに こんにちは! KINTO テクノロジーズのプラットフォームGでCloud Infrastructure Team(Osaka Tech Lab)に所属している井木です。同じ大阪にいるチームメンバーの若手ホープがCloudFront Functionの障害対応について執筆すると聞いたので、事前知識としてのCloudfrontエッジ関数ついて記載しようと思います! まずは、CloudFrontについて CloudFrontはコンテンツ配信サービス(CDN)であり

ECS起動を高速化するSeekable OCI(SOCI)インデックスをGitHub Actionsでも作る

SOCIとは? SOCI(Seekable OCI)はAWSが開発しているコンテナイメージの遅延読み込みのための仕組みです。コンテナイメージには起動時には使わないデータも多く含まれています。遅延読み込みによって、起動時には最小限のデータのみ読み込んで起動時間を短縮することを目的としています。コンテナ起動時の遅延読み込み自体は以前から存在しており、有名なものに estargz が

新卒1年目×DroidKaigi 2023

こんにちは、アプリ開発グループのFalcon(ファルコン)です。9/14~9/16の期間で開催されていたDroidKaigi 2023にオフラインで参加してきました! 初めてAndroid関連の技術カンファレンスに参加するとあって緊張しましたが、非常に楽しい3日間になりました! 本記事では、当日のセッションやその他コンテンツについてレポートします。 受付前の写真です。お風呂に入るドロイ

iOS開発歴半年の大学生のCA Tech JOBでの成長

はじめに はじめまして!2023年8月の1ヶ月間、CA Tech JOBに参加させていただきました、 ...

AWS Outposts Server (Graviton2, Xeon) 電力効率検証

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。 普段はクラウドサービスをオンプレミス環境でも同様のUI/UXで使用できるハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 我々は以下のように過去にAWSのサーバ型ハイブリッドクラウドの解説や実施検証などを行ってきました。 engineers.ntt.com engineers.ntt.com このたび、新たにAWS Graviton2搭載のOutposts Serverを

Retrospective - 「Starfish」という振り返り手法

こんにちは。最近暑すぎて毎日息子とかき氷を食べまくっている(一週間でシロップ使い果たして妻にドン引きされてる)カケハシでスクラムマスターやっている窪内です。 みなさんRetrospective(振り返り)やってます? 私が所属するチームでは、頻繁に振り返りを行う文化があります。 スプリント終わり プロジェクトローンチ後 障害発生後 その他、必要に応じて都度実

FutureStack Tokyo 2023 の Game Day に参加しました

こんにちは。9月に入り、最近は少しずつ涼しくなってきましたね。 今回は、2023/09/13(水)に開催されたFutureStack Tokyo 2023のGame Dayへの参加レポートをお届けします。 FutureStack Tokyo 2023 とは 今回は実に4年半ぶりの開催とのことでした。New Relic社主催の、デジタルサービスや情報システムのオブザーバビリティに関する最新テクノロジーや活用例を豊富なトークセッションや
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?