技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(66件)

Amplify Gen2 がプレビュー版でリリースされました!

こんにちは。アプリケーションサービス部の河野です。 本稿は、サーバーワークス Advent Calendar 2023 の 9日目のエントリーです。 qiita.com 先日、新たな開発体験として、Amplify Gen2 がプレビュー版でリリースされたので、早速触ってみました! aws.amazon.com Gen2 とは これまでの Amplify は、Amplify CLI を使用してコマンドラインからバックエンドリソースを構築する機能、Amplify Stud

Figmaでデザインを確認したり編集する人に教えたい機能のまとめ

はじめに 何となくでも触れてしまうのがデザインツールの良いところですが、何となくでは何だかわからない独自の機能こそ、そのデザインツールの強みだったり注意が必要な大事な部分だったりします。 今回はデザイナーからFigmaを渡された時にエンジニアの皆さんが見る時のポイントから、編集者権限を渡されて簡単な文言の修正なども行うことを想定したポイント

エンジニアが新規事業立ち上げに参加して学んだこと

この記事は LabBase テックカレンダー Advent Calendar 2023 の 8 日目です。 https://qiita.com/advent-calendar/2023/labbase はじめに こんにちは、株式会社 LabBase で SWE やっている上久保です。みんなからはリコピンと呼ばれています。この1年の仕事を振り返ってみると、今年はほとんど新規事業の立ち上げプロジェクトに参加していました。私は現在エンジニア歴 5 年目ですが新規事業プ

メルペイでのインターンを2ヶ月経験してみて

 こんにちは!横浜国立大学理工学部情報工学EP3年の @shion1305 です。今年の10月から株式会社メルペイ Settlementチームにてバックエンジニアのインターンを始め、12月初めでちょうど2ヶ月となります。  この記事は、 Merpay Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。  今回は、自分のインターンの振り返りも含めて以下について書きたいと思います。 インターン2ヶ月の振り返り

Roomのマイグレーション

はじめに こんにちは、KINTOテクノロジーズの長谷川です。 普段はAndroidエンジニアとして、myrouteというアプリの開発をしています。 この記事ではmyrouteのAndroid開発を通じて経験した、データベースのマイグレーションについて紹介します。 記事の概要 RoomはAndroidにおいて、データをローカルに簡単に永続化することができる公式のライブラリです。データをデバイスに保

僕たちアジャイル何合目?

👋自己紹介 こんにちは!KINTOテクノロジーズのプロジェクト推進GでPjMをしている佐々木です。 これまでのキャリアでは、プログラマとして働いたり、PLとして設計したり、メンバを育成したり、PMっぽいこと(要件定義、ステークホルダー管理など)をしたりしていました。 前職では3年ほどチームみんなでアジャイルに取り組んでリアルカイゼンジャーニーをしていま

The Mobile Team Study Group

Mobile Development Group Study Group (Huang) I am Huang, an Android app developer from the KINTO Technologies Mobile Development Group. In this article, I want to talk about the study group we starteed in the Mobile Development Group at KINTO Technologies. A source of team culture When it comes to software development, I think the first thing you need is a culture of sharing. There are many advantages to sharing information with lots of people, but the biggest is being able to reflect the knowle

ゼロトラストとは

はじめに はじめまして、2023年10月より研修に来ました谷本です。 ゼロトラストとはと聞かれたとき、なんと答えますでしょうか 私はいままでゼロトラストをそのままの訳で「何も信用しないでセキュリティ対策を施すこと」だとしか思っていませんでした。 ゼロトラストとは概念であり、会社や製品によってゼロトラストの定義が異なってきたりします。 今回の記事で

Amazon SageMaker Canvas を使用して医療画像分類を簡素化する

 医療画像の分析は、病気の診断と治療において重要な役割を果たします。機械学習 (ML) 技術を使用してこのプロセスを自動化することで、医療従事者は特定のがん、冠状動脈疾患、眼科疾患をより迅速に診断できます。しかし、この分野の臨床医や研究者が直面する主な課題の 1 つは、画像分類のための ML モデルを構築することの時間と複雑さです。従来の方法では、

SLO習熟度調査の実施

これは Luup Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。 はじめに 株式会社Luup SREチームに所属しています、ぐりもお(@gr1m0h)です。 今年も終わりが近づいてきましたね。さて、私は今年の9月にSRE NEXT 2023というイベントで登壇しました。 https://sre-next.dev/2023/schedule/#jp027 登壇内容に関するブログは以下です。 https://zenn.dev/luup_developers/articles/sre-grimoh-20231002 この中で "SLO習熟度調

AWS re:Post Private でコラボレーションを強化し、クラウドの知識を安全に共有しましょう

11月26日、クラウド導入の促進、生産性の向上、イノベーションの推進を実現する完全マネージド型のナレッジサービスである AWS re:Post Private を開始します。re: Post Private を使用すると、組織はコラボレーションを強化し、クラウドコミュニティ向けに構築されたナレッジリソースにアクセスできるようになります。これには、AWS の厳選された技術コンテンツとトレーニン

2023年のSREチームのAWSコスト削減を振り返る

概要 全般 何はともあれコストタグ Cost Explorer でリソース別にコストを見よう IaC化しよう QuickSight も使おう 稼働時間対応する際はマスタカレンダを用意したい コンピューティング、コンテナ関連 EC2 定時バッチはマネージド化しよう EBS, Snapshot, AMI, EIP を消す ECS Container Insights の有効/無効を使い分けよう 何でも Fargate を選択すれば良いわけではない Fargate スポットを活用
SRE, AWS

AWS Glue で異常検出を使用してデータ品質を向上させる (プレビュー)

機械学習を使用して統計的な異常や、異常なパターンを検出することにより、データ品質を向上させるのに役立つ新しい AWS Glue Data Quality 機能のプレビューを開始します。コードを書かなくても、データ品質の問題に関する深いインサイト、データ品質スコア、および異常を継続的に監視するために使用できるルールに関する推奨事項が得られます。 データ品質の重要性 A

Application Load Balancer の相互認証により、証明書ベースのクライアント ID が確実に検証されます

11月26日、 Application Load Balancer に X509 証明書を提示する相互認証クライアントのサポートについてお知らせします。この新機能により、クライアント認証をロードバランサーにオフロードして、信頼できるクライアントだけがバックエンドアプリケーションと通信できるようになります。この新機能は、強力な暗号化とゼロデイ脆弱性からの保護を提供するAWSのオープンソ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?