技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(67件)

プルリクエストをトリガとするCloud Runのプレビュー環境自動デプロイを実装してみた

G-gen の藤岡です。当記事では Google Cloud(旧称 GCP)で Cloud Run の タグ付きリビジョン (tagged revision)機能を使い、GitHub のプルリクエストをトリガとしたプレビュー環境の自動デプロイを実装する方法を紹介します。 概要 前提知識 Cloud Run のタグ付きリビジョン GitHub Actions と Workload Identity 連携 アーキテクチャ 事前準備 前提 ディレクトリ構成 GitHub Actions のワークフロー

vite-plugin-svelte-svg の ts(2307) エラーを消す

TL;DR vite-plugin-svelte-svg プラグインを使って svg ファイルをコンポーネントとして読み込んだときの ts(2307) エラーを解消するには、src ディレクトリ内に @types/index.d.ts ファイルを作成して、以下の内容を記載する。 src/@types/index.d.ts declare module '*.svg?component' { import Svelte from 'svelte'; export default Svelte.SvelteComponent; } vite-plugin-svelte-s

APIの機能追加を通して得られた、事業を支えるエンジニアリング体験@CL

はじめに はじめまして、同志社大学大学院 修士2年のbe3(@Blossomrail)です。 202 ...

Globe Telecom が AWS DataSync を使用して 7.2 PB の Hadoop データを移行した方法

データマイグレーションは、組織がクラウドに移行するための重要な第一歩です。多くの場合、ビジネスクリティカルなアプリケーション、データベース、データアナリティクスワークロード、データウェアハウス、ビッグデータ、学習済みの人工知能/機械学習 (AI/ML) モデルのリフトアンドシフトが必要となります。データはさまざまなレイヤーで生成・保存されます。

売却査定サービスにおけるアクセシビリティ対応の取り組み

プロダクトエンジニアリング部の千葉です。 LIFULL HOME'S不動産査定 と ホームズマンション売却 の開発に携わっています。 この記事では、売却査定サービスにおけるアクセシビリティ対応の取り組みについて紹介していきます。 マンション査定シミュレーション input要素 コンボボックス 所在地選択ダイアログ キーボードフォーカス リストボックス 最後に マンション査

AWS IoT Core における証明書要件の変更への対応方法

注: この記事では、Symantec Server 中間認証局 (ICA) の更新に関する重要な発表と、今後予定されている AWS IoT Core のコントロールプレーンエンドポイントと新たにサポートされる AWS IoT Core カスタマーエンドポイントの TLS1.2 仕様への切り替えについて取り上げます。 概要 この記事では、Symantec Server の中間認証局 (ICA) の今後の変更と、 コントロールプレーンエンドポイント

中身の入った S3 バケットの名前を、CloudFormation で変えようとする会

はじめに 問題提起 忙しい人向け 実際にやってみた まずは準備 本題 古いバケットは消えるのか 別にこれは隠れた仕様ではない まとめ はじめに こんにちは。 アプリケーションサービス部の保田(ほだ)です。 今日は AWS CloudFormation (以下、CloudFormation, CFn) で作成した Amazon S3 (以下、 S3) バケットを作ったときのお話です。 問題提起 いきなりですが、CFn で作成した S3 バ
AWS

Aurora Global Database フェイルオーバーのご紹介

Amazon Aurora は、クラウド用に構築された MySQL および PostgreSQL 互換のリレーショナルデータベースです。 Aurora は、従来のエンタープライズデータベースのパフォーマンスや可用性と共に、オープンソースデータベースのシンプルさとコスト効率を兼ね揃えています。 Aurora Global Database を使用すると、リレーショナルデータベースを複数のリージョンにまたがって構築する事

【イベントレポート】After iOSDC Japan 2023を開催しました!

はじめに こんにちは。DevRelブロックの @wiroha です。9月11日に After iOSDC Japan 2023 を開催しました。9月1日〜3日に開催されたiOSDC Japan 2023の協賛企業であるLINE株式会社、PayPay株式会社、株式会社ZOZO、ヤフー株式会社の4社合同での振り返りイベントです。 登壇内容まとめ 4社の社員による発表の後、パネルディスカッションを行いました! コンテンツ 登壇者 風レーダーを支え

徹底解説!Cato Socket X1600

CatoクラウドのEdgeデバイスである Cato Socket に、新機種 X1600 が追加されました! Cato Networks社よりお借りした実機を、ハードウェア好きの当社Catoチームが調査・検証しましたので、ご紹介します。 まとめますと、 既存の X1500よりだいぶ大きくなっており、ポート数の多さが特徴的な機種 です。 そもそもCato Socketって? 拠点をCatoクラウドへ接続するために設置する専用ハ

Catoクラウドでサーバを外部公開する

Catoクラウドへの移行を検討されるお客様よりよく聞かれる事の1つに「Cato移行後も、データセンターのDMZにある公開サーバを提供する事ができるか?」というのがあります。答えはYesですがその注意点について記載します。 方法は2つ。Remote Port Forwarding と Local Port Forwarding Catoで内部のサーバを外部に公開するにはPort Forwarding機能を使用します。Port Forwardingという名前から
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?