フォルシア
フォロワー 2人
わたしたちは「フェアであることに挑戦し続ける」をミッションに掲げ、世の中の人々を「探す」ストレスから解放し、自らの選択、判断そして行動が結果に反映される「フェアな世界」を広げていくことを目指しています。この理念のもと、膨大・複雑なデータから必要な情報を的確に探し出す検索テクノロジーを基にしたシステム開発・サービス提供並びに、コンサルティングを行っています。

フォルシア の技術ブログ

Haskellで階層化されたリストを1次元リストのリストに展開する

こんにちは、エンジニアの澤田です。 普段の業務で、XMLなどから値を取り出して扱う際、データを処理しやすいように一度DBに格納して、DB上でデータを処理することがあるのですが、 XMLなどは階層構造になっているため、取り出したデータも階層構造になることが多く、そのままではDBに格納することが難しくなっています。 (FORCIAでよく使っているPostgresでは配列や階

GitLab CIで社内複数プロジェクトをrenovateする

この記事は GitLab Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。 フォルシア株式会社エンジニアの籏野です。 先日、社内にホスティングしている GitLab 上のプロジェクトのライブラリ更新を目的にrenovateを導入しました。 複数のプロジェクトで手軽に導入できるように工夫をしたので紹介します。 renovate とは 詳細は検索すればかなり出てくるので省略しますが、プロジェクトが

Shinjuku.ts #1を開催しました

こんにちは。エンジニアの宮本唯です。先日、TypeScriptのLT会Shinjuku.ts#1を開催しました。 これまでフォルシアでは、rustのLTイベントShinjuku.rsを20回にわたって開催してきました。Shinjuku.rsでは多くの方にご登壇いただきrust好き同士の交流の場となってきましたが、この度新しく typeScript好きの方々に対しての活動を広げるべく Shinjuku.tsを開催する運びとなりました。 今回は

AWS Amplify + Next.js + TypeScript で作るCognitoユーザープールのアカウント管理アプリケーション

はじめに 旅行プラットフォーム部の武田です。 最近、AWS Amplifyを利用してNext.jsのアプリケーションをホスティングする機会があり、実際にアプリケーションを作りながら開発の流れについて紹介します。 Amplifyで楽をしつつ一部のAPIはNext.jsのAPI Routesを利用する、というやり方が比較的シンプルで良いと感じました。 AmplifyでAPIを構築する場合、Next.jsのAPI Routesを利用する

「webコネクトって何ですか?」 ~(後編)つなげれば、見える。~

こんにちは。経営企画室の伊藤です。 先日の 『 「webコネクトって何ですか?」 ~(前編)フォルシアだからこそ実現できた旅行業界向けSaaSプロダクト~』 に引き続き、今回は後編、webコネクトは今後どのような世界観を目指しているのか伺いました。 webコネクトについて教えてくれた社員プロフィール 旅行プラットフォーム部 開発部長 田中 謙次(たなか・けん

「webコネクトって何ですか?」 ~(前編)フォルシアだからこそ実現できた旅行業界向けSaaSプロダクト~

こんにちは。経営企画室の伊藤です。 10月11日からは、政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策の「全国旅行支援」が開始され、旅行の計画に心躍らせている方々も多いのではないでしょうか。 今日はそんな『旅行』にまつわるフォルシアの自社プロダクト 「webコネクト」 について、どんなプロダクトなのか、プロダクト誕生の背景、今後どんな世界観を目指し

PostgreSQLのシステムカタログをのぞいてみよう

pg_catalog をのぞいてみよう 旅行プラットフォーム部エンジニアの吉田です。 本記事では、弊社でメイン DB として使用している PostgreSQL のシステムカタログに関して紹介しようと思います。 ※記事に記載のリンクは 2022/10/31 現在のものとなります。 システムカタログとは システムカタログとは、リレーショナルデータベース管理システムがテーブルや列の情報などのスキ

入社6か月目社員が語る業務の工夫やフォルシアの魅力

こんにちは。経営企画室の伊藤です。 フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行っており、大手マスメディアや旅行会社、金融業界の出身者など様々なバックグラウンドをもった社員が活躍しています。 今回は、営業職から転身し、2022年5月にwebエンジニアとしてフォルシアに入社した 瑠東 孝佳(るとう・たかよし)さんに、入社して6か月たったいま、どんな

1年目社員も大活躍! ~FORCIA Summer Internship 2022の舞台裏~

サマーインターンシップ企画チームの吉成です。 普段は Web アプリケーションの開発や自然言語処理を応用した各種案件に携わっています。 フォルシアでは、8月・9月に毎年恒例のサマーインターンシップ「FORCIA Summer Internship 2022」を開催しました。 フォルシア5回目のサマーインターンシップ フォルシアのサマーインターンシップもとうとう5回目。 企画・運営メ

GitLab CIでブランチをオートマージ(自動追従)させる

はじめに こんにちは。フォルシア株式会社エンジニアの谷井です。 フォルシアでは、ソースコード管理にGitLabを使用してチーム開発を行っていますが、その中で「あるブランチに入る変更を、自動で別のブランチに取り込みたい」という状況が時折発生します。 例えば、 「大型新機能開発のためのブランチを切って開発を行うが、その間も本流のmasterブランチには通常

Prettier の代替として Rome 触ってみた

Prettier の代替として Rome 触ってみた はじめに こんにちは、旅行 PF 部エンジニアの奥田です。 この記事では、Prettier の 10 倍速いと言われるRomeを触っていきます。 ここまで圧倒的な速度を喧伝されては気になるのは人の性…さっそく触っていきます! Rome とは フロントエンド開発のツールチェインを 1 つに統一することを目指しているプロジェクトです。 Babel,ESLint,webpack

私が営業からエンジニアに転向した訳、できた訳

はじめに こんにちは。入社2年目DXPF部エンジニアの竹下です。 いまエンジニアと名乗りましたが、私は2021年4月に総合職としてフォルシアに新卒入社し、つい4か月ほど前までは営業担当として業務を行っていました。 フォルシアでも前例のない営業からエンジニアへの転向を経験した私が、入社してからエンジニアへ転向するまでの経緯をお話しさせていただきます。

Keycloak on Kubernetes

はじめに こんにちは。 フォルシア株式会社エンジニアの籏野です。 この度新規アプリを構築するにあたって、認証を通してからアプリにアクセスできるようにする必要が出てきました。 認証アプリにはKeycloakを利用し、Kubernetes(EKS)上にアプリをデプロイしています。 Kubernetes上にKeycloakアプリをデプロイするにあたり対応した内容を紹介したいと思います。 前準備 デー

エンジニアの新しい評価指標を フォルシアが創業から「脱・人月」に挑戦し続ける理由

こんにちは。広報の見原です。今回の記事は、フォルシアが大切にしている「脱・人月」という考え方についてのお話です。 人月って何? 「人月」という言葉。建築系・IT系のお仕事に関わられていればご存じの方も多いかと思いますが、それ以外の業界や職種に就かれている方、学生の方には馴染みの薄い言葉だと思います。 人月とは、業務の工数を測る際に使う作業

掛け合わせることで価値を発揮させるエンジニアに ~4年目エンジニアの価値観編~

こんにちは。経営企画室の伊藤です。 昨日の 「フォルシアエンジニアの魅力編」 に引き続き、2019年に新卒で入社し、エンジニアのユニットリーダーとしてはもちろん、広報活動や経営者とともに会社課題を検討するチームでも活躍する webエンジニアの谷井 嶺太(たにい・りょうた)さんのインタビューをご紹介します。 (※所属、業務内容は取材時点の内容となりま