【レベル&年齢不問】見て!触って!動かして!プログラミング体験会【親子参加歓迎】

2015/03/01(日)14:00 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

ビジュアルプログラミング言語限定の勉強会兼体験会です。
既に勉強中の子供も大人も、市民サークル等で子供にプログラミング指導をしている方も、これから子供達と一緒にプログラミング学習をやろうと思っている方も、勉強してみたいという人は誰でも歓迎です。

勉強会

次に挙げるような学習ツールを使って、各人やりたいものを勉強します。
「興味はあるけど何をしたら良いのか分からない」という方は、当日各ツールの紹介をするので、それを参考にして下さい。

勉強の「お題」は特にありません。自由な課題で作業します。
卒園・卒業・入園・入学シーズンなので、お祝いカードを作るというのもアリです。
(…といっても、そのままの状態で誰かにプレゼントとして送ることはできませんが^^;)
他には次の通りです。

  • 作った(作っている)ものを他の人に見せることができるなら何でもOKです。
  • 会場で1から作らず事前に作成しておくのでも可です。
  • 終了15~30分前に報告会兼発表会をやります。

体験会

小平市内の小学校の放課後子ども教室でも使われたことのあるScratchやViscuitで実演を行ったり、サンプル作品を展示します。
勿論、他のツールについても紹介を致します^^
実演やサンプルを見て面白そうと思ったら、その場で一緒に勉強してみましょう!
(デモ機を兼ねたPC3台まで貸出し可。外側はLet's note、中身はUbuntu。)

主な参加対象

  • 概要に賛同された方(児童、学生、大人など誰でも。プログラミング未経験者可)
    • 親子での参加も歓迎です
  • 小平でこういうことをしている人と交流したい方(※主催者は30代後半の女性です)

超初心者向けの補足

  • Scratch(1.4/2.x)の対象年齢は「全ての年齢(の子供)」となっていますが、不安な方は小3程度の知識を目安にすると無難です。
  • ScratchJrは対象年齢が5~7歳と限定されていますが、大人が使っても楽しめます。

日時と会場

  • 3月1日(日) 14:00〜16:00
    • 受付開始 13:30~
  • 小平市中央公民館 2階 学習室3

会場アクセス

西武多摩湖線 青梅街道駅 徒歩5分
JR武蔵野線 新小平駅 徒歩11分

会場の補足

  • 駐輪場有(自動二輪も可)
  • 駐車場有
  • 子連れ参加可(託児なし)

Q&A

Q:フラッと見学したいだけですが、申込みなしでの参加は駄目ですか?

A: 見学だけなら申込みなしでも参加可能です。気軽にお越し下さい。
電源確保の都合があるので、勉強したいだけの方の人数を把握したくて申込み制にしています。

Q:子連れ参加は可能ですか?

A: 可能です。
ただし保育はありませんので、各人でお願いします。

Q:何か教えてくれる訳ではないの?

A: 超初心者には必要に応じて簡単なレクチャーをしますが、基本的には各人で自習です。サポートスタッフの配置の予定もありません。

持ち物

  • Scratch、Blockly、Viscuitなど
    • ノートPCとその電源・マウス(ない場合は貸出し可・先着順 要問合せ)
    • (必要に応じて)Wi-Fiルータなどのインターネット環境(主催者も用意しますが人数分はカバーできない可能性があります)
  • ScratchJr/PYONKEEの場合
    • iPadまたはiPad mini
    • (必要に応じて)スタイラスペン(※お絵かきなど細かい操作に必要ならば)
  • その他アプリケーションを使う場合
    • 各人で必要と思う機材
  • (必要なら)飲物
    • 公民館は基本的に飲食不可ですがペットボトル程度は可能です

参加費

  • 無料

カンパのお願い

今回はCoderDojo小平の運営のための募金活動を兼ねています。
継続的な運営のためにも、皆様の善意をおまちしております。
インターネット上で募金を募っております。詳しくはこちらのページ「寄付や支援のお願い」をご覧下さい。

申込に関する補足

  • このページからの申込の際、個人情報保護の観点から「参加者一覧でアカウントを公開する」のチェックを外しておくことをお勧めします(あるいはハンドルネームで申し込んでください)。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント