【デザイナ向け連続講座】デザインテンプレートを作成しよう #1 - EC-CUBE3の概要、使用しているフレームワークのお話 -
2016/01/27(水)19:00
〜
20:30
開催
ブックマーク
イベント内容
【デザイナ向け連続講座】デザインテンプレートを作成しよう #1 - EC-CUBE3の概要、使用しているフレームワークのお話 -
概要
EC-CUBE3.0でのデザインのカスタマイズをされる方にむけて、まずはEC-CUBE3の概要や使用しているフレームワークなどの基礎を話ます。
ディレクトリ構造の基本、EC-CUBE3の処理の流れと流れと画面表示の流れ、データベース構造のお話も簡単に行います。
1月20日の開発者向けの内容と同様ですが、デザインをされる方に関連しそうな箇所により重点を置いて説明します。
対象者
- EC-CUBE3をインストールした事のある方
- Webデザイナー(コーダー)の方
その他
コーディングができなくてもデザインは出来るという方も参加をお待ちしております。
日時
1月27日(水) 19時~20時半(18時半受付)
※1階で受付後13階の株式会社ロックオンまでお進みください。
※会場の都合で、20時以降はご参加いただけません。
デザイナ向け連続講座 「デザインテンプレートを作成しよう」とは
2016年のEC-CUBE3.0のデザイナー向け勉強会として
毎月第2水曜日、第4水曜日にデザインテンプレート作成を参加者の方と一緒にやっていきます。
基本的にシステムの話などは行わずEC-CUBE3.0から新しくなったTwigテンプレートを使ってデザイン作成をしていきます。
その中で発生した疑問点や不明点を話し合ったり、議論したりをして進めていきます。
時間としては短いのですがその分集中して作業していければと思います。
開催スケジュール
全4回で見てますが進捗をみながら都度調整していきます
- #1 EC-CUBE3の概要・使用しているフレームワークのお話 - 2016/1/27
- #2 EC-CUBE3で使用されているCSSのお話・twigの説明・SmartyとTwigの違い 2016/2/10
- #3 実際に画面で使われてるTwigファイル・ブロックを活用したデザイン作成 -2016/2/24
- #4 オリジナルのデザインテンプレートの作成手順 - 2016/3/9
対象者
- EC-CUBE3をインストールした事のある方
- Webデザイナー(コーダー)の方
その他
コーディングができなくてもデザインは出来るという方も参加をお待ちしております。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
