オープンデータソン2017 in 宇治 vol.4

2017/09/30(土)10:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント紹介

宇治のまちを歩いて、歴史・文化資産をみんなでオープンデータにして、
宇治の魅力情報を世界に発信してみませんか?

オープンデータソン2017 in 宇治は、6月~9月にかけて全4回のイベントを予定しています。
日程は6月18日(日)、7月23日(日)、8月26日(土)、9月30日 (土)です。
今回はいよいよ最終回!
共通のテーマは観光ガイドに載らないアッと驚く知られざる宇治の歴史。
日本書紀ゆかりのスポットや知ってると自慢できるような場所を巡りながら、
インターネット上のの百科事典であるウィキペディアや、ウィキペディアの地図版と言われる
オープンストリートマップに宇治の情報を編集し、世界へ向けて発信します。

「Wikipedia」や「OpenStreetMap」は誰でも自由に利用が出来るオープンデータの仲間です。
地域の歴史や文化を学びながら、みんなでオープンデータを作りませんか?

宇治のまちをご案内いただくのは、京都巽庵代表の西田尚武さん。
知られざる宇治の歴史や魅力をたっぷり教えていただきます。
今回は、藤原家の貴人が眠る宇治陵と萬福寺周辺を巡ります。

初心者向けなので、WikipediaやOpenStreetMapを知らなくても大丈夫。
みなさんのご参加をお待ちしています。

開催概要

オープンデータソン2017 in 宇治 vol.4
会場 黄檗公園体育館オリエンテーションルーム
参加者 どなたでも参加出来ます
定員 30名程度
費用 無料
主催 「オープンデータ宇治の歴史・文化」プロジェクト
(同志社大学大学院総合政策科学研究科「キャップストーン」担当教授:新川達郎)
ちはやぶる宇治の未来をつくる会、オープンデータ京都実践会
後援 京都府
協力 株式会社Stroly、NPO法⼈まちづくりねっと・うじ

懇親会

イベント終了後、希望者による懇親会を開催します。

会場:調整中
予算:4500円程度
開始:18:00 ~ 20:00

参加時のアンケート

「Wikipediaタウン」と「OpenStreetMapマッピングパーティ」のどちらに参加するか、
アンケートに回答してください。(懇親会の参加可否も合わせてお願いします)

  • Wikipediaタウン
       地域の史跡や歴史的建造物を歩き、文献資料を元にWikipediaページを作成・更新します。
       撮影した写真をWikipedia姉妹プロジェクト「Wikimedia Commons」への掲載を行います。
  • OpenStreetMap(以下OSM)マッピングパーティ
       地域の史跡や歴史的建造物を歩き、調査結果を元にみんなで使える自由な地図を作ります。
       作った地図は、世界中のアプリやサービスで使われるので、宇治の魅力をアピール出来ます。

事前準備

スケジュール

時間 内容
10:00 黄檗公園体育館集合
主催者挨拶 概要説明
班分け お昼ご飯
12:00 まち歩き 許波多神社旧跡〜駒蹄影園址碑(宇治茶発祥の地)〜黄檗山萬福寺周辺〜宇治陵巡り
14:00 黄檗公園体育館で編集 世界に発信!
16:00 成果発表会
17:00 終了 希望者は懇親会へ 鳥料理さいとう https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26005152/

持ち物

  • 昼食をご持参ください(集会所の近くにもコンビニがあります)
  • OSMマッピングパーティの希望者はバインダーと赤ペン(地図にメモして現地調査します)
  • パソコンとマウス(Macユーザーはマウス必須です)

以下はあればお持ちください。

  • デジカメ(Wikimedia commonsに写真を掲載したり、OSMマッピングパーティの現地調査で使います)
  • Wi-Fiルータ(主催側でもいくつか用意しているので、無ければ結構です)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。