TFUG Okinawa vol.1
イベント内容
TFUG Okinawa vol.1開催について
今回のTFUG Okinawa vol.1では、TensorFlowの活用・ユーザ事例と入門者向けハンズオンを織り交ぜ、ビジネス&エンジニアリングの両面で学べる内容となっています。登壇者にはTensorFlow、機械学習・深層学習における日本有数のトップランナーをお招きしています。
こんな人に向いてます
- 機械学習、深層学習に興味があって始めてみたい
- ビッグデータ分析に興味がある
- ビジネスで機械学習・深層学習を使ってみたい
- 既に機械学習・深層学習を使っていて情報交換したい
- 最新技術をキャッチアップしたい
①アジェンダ
12:30〜:受付
13:00〜13:10:オープニング (10min.)
オーガナイザー
13:10〜13:40:『TensorFlowを用いた深層学習活用事例』(30min.)
大薮 勇輝 (Yaboo Oyabu) さん
-グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
13:50〜15:20:『TensorFlow 入門の入門』(90min.)
機械学習自体の話は少なめで、TensorFlow の根底にある思想などを中心に「TensorFlowって何?」という問いに対する答えとなるような話をする予定です。
藤原 秀平さん
-株式会社メルカリ (メルペイ)
-Google Developer Expert (Machine Learning)
-TensorFlow User Group Tokyo Organizer
15:30〜17:00:『TensorFlow APIs』(90min.)
大薮 勇輝 (Yaboo Oyabu) さん
17:10〜17:50:LT大会
一般・学生計3〜5人(絶賛大募集中です。LT参加者全員にTシャツ贈呈)
17:50〜18:00:クロージング
全員
19:00〜21:00:懇親会
希望者のみ。
こちらから登録してください。
※1 スケジュールは若干変更になる場合があります
②事前準備
ハンズオンではGoogleの「Colaboratory」というWEBブラウザ上で動作する無料の開発環境を使います。
使用するには事前にGmailアカウントの登録が必要になります。
当日までに準備して頂けるとスムーズにハンズオンが進められると思います。
③当日持参物
ノートPCの持参をおすすめしています。(当日無くても参加可能です)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
