分析基盤トーク #1
2018/07/23(月)19:00
〜
22:00
開催
ブックマーク
イベント内容
分析基盤トークについて
機械学習の学習〜サービス運用の基盤はKubeFlowなどの登場により注目されつつあり,今後より一層重要となっていくと考えられます. 分析基盤トークはすでに色々な方法で基盤を構築,運用されている方々の知見を共有する場として開催されます.
発表者の方に各社の基盤のデザインや状況,お悩み事をお話しいただき,それらをもとにディスカッションベースで深く議論しましょう.
第一回はクックパッドさんとPFNさんにそれぞれの社内で利用されているシステムについて発表いただきます!
スケジュール
時間 | プログラム | 発表者 |
---|---|---|
18:45 受付開始 | ||
19:00-19:20 | オープニング | 大嶋悠司 @yo_(NTT研究所) |
19:20-19:50 | 中規模R&D組織のリアルな分析基盤: 2016年7月に発足したクックパッド研究開発部が機械学習プロジェクトに利用している分析基盤について、その現状と経緯を紹介します。 | 染谷悠一郎 @ayemos (クックパッド) |
19:50-20:20 | PFNの研究基盤 | 谷脇大輔 @dtaniwaki (PFN) |
20:20-21:00 | ディスカッション | |
21:00- | 懇親タイム | |
22:00 | 撤収 |
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
