明日から始められるように解説!「工数を削減できる」探索的テスト入門
イベント内容
イベント概要
ソフトウェアテストの手法の一つである「探索的テスト(Exploratory Test)」について学んでいただきます。
基本的な知識を学んでいただき、導入事例を紹介させていただいた後は、実際に体験いただくことでスムーズに実務に導入できるような講座を目指します。
何を持って帰れるのか
- 探索的テストに関する知識を学べます
- 実際に探索的テストを体験いただけます
具体的なイベント内容
- 探索的テストとは
- 探索的テストと記述式テスト(スクリプトテスト)の違い
- 探索的テストのメリットデメリット
- 記述式テストのメリットデメリット
- 導入事例紹介
- 探索的テストを実際に体験
- チーム分け
- 実施前ミーティング
- 探索的テスト実施
- 実施後ミーティング
タイムテーブル
- 受付時間は18:45~19:30になります。
- 遅れての参加も可能です。入り口のドアをそっと開けて入っていらしてください。
- 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
- 6F会場の受付で受講セミナー名とお名前をスタッフにお伝えください。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~20:30 | 講義 |
20:30~21:30 | 懇親会 |
参加費
- 無料
事前準備/必要な機材等
-
筆記用具
-
スマートフォン(iPhone または Android)
iOS: OS7.0以上
Android: OS4.4以上
お使いのスマートフォンに共通の指定のアプリをインストールいただき、探索的テストを実施いただきます。
インストールアプリはストアに公開されている一般的なアプリ想定ですが、難しい場合はスマートフォンを貸し出しいたしますので、申込時にご指定下さい。
※貸し出し機器についてiPhone/Androidはお選びいただけませんが、得られる内容に差はございません。
こんな人を主な対象としています
- 探索的テストに興味がある方
- テスト担当者
- テストの工数を抑えたい方
登壇者紹介
株式会社セラク 植田 雅行 (Ueda Masayuki)
―略歴―
セラク入社後、スマホアプリ開発に従事。 大手携帯電話メーカーにて、プリインストールアプリの開発およびテストマネージャに従事。 探索的テスト導入によるテスト工数の削減を実現し、最高評価を得る。 現在は、セラク社内にてプロジェクトマネージャーを担当。
開催場所
株式会社セラク 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア6F
注意事項
- 当日は写真撮影を行います。もし写真撮影NGの方がいらしたら、スタッフまでお申し出ください。
- イベント当日の様子は後日なんらかの媒体に掲載させていただく場合がございます。
- 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
- お申込後、イベント内容は運営都合により変更/キャンセルになる場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ
運営事務局:d_media@seraku.co.jp
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
