フォントシンキング : YATのblog + FONTPLUS

2018/12/15(土)14:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

フォントシンキングに関して

セミナーの概要

世の中には非常に沢山のフォントが溢れていてデザイナーとして、フォントを選定する場合に悩むことが多くないでしょうか。 デザインのテイストに合わせてフォントを選定する場合が多いかと思いますが、そもそもフォント自体が何故その形をしているのか、 何故その書体が生まれたのか、といったフォントそのものを知ることでフォント選定の糸口はさらに広がります。 本セミナーはそういったフォントができた背景や、フォントを知ることの楽しみ方など、フォントに関する知見を共有する事が目的です。 こうやって紹介すると堅く聞こえてしまうかもしれませんが、本セミナーでお伝えしたいことはフォントのことを学ぶのはとても楽しいもので、それが多くの方に伝わればよいなと考えています。 ですのでぜひ、フォントのことを楽しみにいらしてください。

こんな人におすすめ

  • フォントが好きな人
  • フォントの事をもっと知りたい人
  • フォントでもっと楽しみたい人
  • フォントメーカーの話が聞きたい人

タイムテーブル

時間 タイトル
14:00 開場 及び 受付
14:30-14:40 イベント開始挨拶
14:40-16:10 セッション1: 砧明朝体や丸明オールドなどの書体のお話(90分)|片岡さんと木龍さん
16:10-16:25 休憩
16:25-16:55 セッション2: フォントの基礎をおさらいしよう(30分)|YAT
16:55-17:25 セッション3: 活字の歴史と僕の大好きな書体のお話(30分)|関口 浩之
17:25-17:40 休憩
17:40-18:00 セッション4: 質疑応答&トークセッション(30分)|片岡, 木龍, 関口, YAT
18:00-18:10 閉会挨拶
18:10-18:30 懇親会準備
18:30-20:00 懇親会

講師について

片岡朗 (Akira Kataoka)

片岡朗
書体設計家 砧書体制作所(旧: カタオカデザインワークス) 代表

1947年生まれ。東京出身。 高校卒業後、レタリング事務所、デザインプロダクション、広告代理店を経て1990年独立。 1972年  第2回 写研主催のタイプフェイスコンテスト3席受賞。 1995年 有限会社カタオカデザインワークス設立。 2000年 サントリーモルツの広告キャンペーンで「丸明オールド」発表。 2005年 12種のかなの形の差をファミリーとした「iroha gothic family」発表。 2007年 6種のかなのバリエーションを加えた「丸明朝体family」発表。「文字本」誠文堂新光社より上梓。 2009年 角丸の差で2種の漢字を使い分けられる「丸丸ゴシック」発表。(日本タイポグラフィ年鑑大賞受賞) 2012年 コラボレートフォント、筆書体「佑字」発表。オーダーフォント「どんぐり」発表。 2013年 コラボレートフォント、手描き文字「山本庵」発表。 2014年 極細フォント「芯」発表。 2016年 屋号を砧書体制作所に変更。 2017年 「砧明朝体」発表(日本タイポグラフィ年鑑大賞受賞) 2018年 「砧明朝体 L」をリリース。現在RegularとBoldを制作中。

木龍歩美 (Ayumi Kiryu)

木龍歩美
書体デザイナー 砧書体制作所(旧: カタオカデザインワークス)

2011年日本大学芸術学部デザイン学科コミュニケーションデザイン卒業。 砧書体制作所(旧カタオカデザインワークス)に入社。 手描き文字「山本庵」、極細フォント「芯」の制作に携わる。 2015年に発表した「きりこ」は、日本タイポグラフィ年鑑2016タイプフェイス部門ベストワーク受賞、東京アートディレクターズクラブ年鑑2016入選。

YAT

YAT
本業はフリーランスのWebデザイナーで、Webサイトの制作をほぼ一貫して行っています。元々は企業のWebサイトを運用するWeb担という形で会社員をしていました。そのため、制作だけでなくサイトの運用によって売上を上げるためのノウハウやSEOの知識も強みです。

セッション概要

Webサイトをデザインしようとしても何を載せれば良いのか分からない。要望を聞いているがそれをどう整理すれば良いのかわからない。といったことはありませんか? 本セッションではWebデザイナーがデザインの前に行う考える設計や様々なUIの解説、UXの基本的な考え方そして情報整理の考え方についてお話いたします。

主な登壇歴(順不同)

  • Webデザインシンキング in Hiroshima : YATのblog
  • CSS Nite in Osaka, vol.45「All About XD」 w/YATのblog
  • Webデザインシンキング in Fukuoka : YATのblog
  • Webデザインシンキング in Tokyo : YATのblog
  • Webデザインシンキング in Okayama : 岡山WEBクリエイターズ
  • Webデザインシンキング in Osaka : YATのblog
  • ブログ集客セミナー:Juso Coworking
  • Blogにおけるウェブマーケティングセミナー 2017:デジタルハリウッド大阪校
  • Blogにおけるウェブマーケティングセミナー 2016:デジタルハリウッド大阪校
  • WordCamp Kansai 2016 実行委員長
  • WordCamp Kansai 2015
  • WordCamp Kansai 2014
  • WordCamp Osaka 2012
  • WordBench Nara 2016年2月の会
  • WordBench Osaka Vol.71
  • WordBench Osaka Vol.62
  • WordBench Osaka Vol.46
  • WordBench Gifu Vol.6

関口浩之

関口浩之
ソフトバンク・テクノロジー株式会社
Webフォント エバンジェリスト。1960年生まれ。群馬県桐生市出身。1980年代に日本語DTPシステムやプリンタの製品企画に従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 ソフトバンク・テクノロジー)へ入社。Yahoo! JAPANの立ち上げなど、この20年間、数々の新規事業プロジェクトに従事。現在、フォントメーカー13社と業務提携したWebフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。マイナビ IT Search+、オトナンサー、日刊デジタルクリエイターズ等のWebメディアにて文字に関する記事を連載中。CSS Niteベスト・セッション2017にて「ベスト10セッション」「ベスト・キャラ」を受賞。フォントとデザインをテーマとした「FONTPLUS DAYセミナー」を主宰。

セッション概要

持ち物について

参加者さんの人数によっては椅子のみとなりますので、PCは膝の上でご利用いただくこととなります。 手を動かす講座ではありませんので、メモの取れるペンや紙、タブレット等のご利用をオススメいたします。

会場に関して

株式会社オプト オプトカフェをお借りして開催となります。

懇親会について

同会場にて懇親会を行います。食べ物、飲み物、アルコールをご用意いたしますので、奮ってご参加ください。 当日のご参加も受け付けいたしますので、当日参加を決められる方は直接ご相談ください。
また、学生の方で未成年の方につきましてはノンアルコールの飲み物を用意しておりますのでご安心ください。

当日のSNSへの投稿に関して

ツイート等ご自由に行ってください。写真をアップロードされる場合は、他の方が写り込んでいないか等ご配慮のほどお願いいたします。 ハッシュタグは #yatblog と #fontplusday の両方をご利用いただけるとうれしいです。

共催

本セミナーは FONTPLUS との共催となります

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント