イベント内容
イベント概要
Sansan Advent Calendar 2018 の報告会を実施します!
技術的な話から2018年にあった個人的ニュースまで、
Sansanのエンジニアメンバーがブログに書いた内容をLT形式で語ります。
懇親会ではお寿司とお酒を用意していますので、皆様と有意義に情報交換を行わせていただきたいと思っています。
みんなで2018年を振り返りながら、2019年を盛大に祝いましょう!!
※イベント内容は随時更新予定です。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - | 開場 |
19:15 - | スタート |
19:20 - | LT 5分×9名予定 |
20:20 - | 懇親会 |
21:20 頃 | 終了予定 |
登壇者
※随時更新予定です!
高橋 寬治
ゆるふわ研究員 @kanji250tr
糟谷勇児
ふだんはDSOC R&Dで研究開発をしていますが、趣味で子供のプログラミング教育をしています。CoderDojo港北ニュータウンの運営やブログなど。そのあたりの話をしようかなと思います。
奥田裕樹
DOSC R&Dグループで機械学習/自然言語処理系の研究開発を担当。Twitterは@yag_ays。
記事は専門的な内容にしてしまったので、word2vecという基本となる概念からざっくりとお話する予定です。
荒川聖悟
Sansanのサーバサイドエンジニア。LTではWebAssemblyに特化して話すつもりです。
Twitter:@ad-sho-loko
かばた
がんばります。
千葉祐大
Sansanのデータエンジニア。普段は分析用データ全般のライフサイクルをマネジメントしています。
藤田斉
2018/08に入社したインフラエンジニア。DiscordbotとかAWSのことを話す予定です。 Twitter:@noobs_waneal
伊藤勝城
- GlobalユーザのUXを良くしたい
今まで日本市場をメインに戦ってきたSansanプロダクトが、ようやくi18nと真剣に向き合い始めてます。 i18nとの葛藤を話せればと思います。
西村奈令大
- アタシポンコツアンドロイダー
webエンジニアからandroidエンジニアへの突然のコンバート。勝手の違う世界でどうやって開発スタイルを順応させていったのか、そしてweb開発で身につけたノウハウがどのように生かされているのか、的な話ができればと思います。
会社紹介
Sansan株式会社
法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」と個人向け名刺アプリ「Eight」の企画~開発~運用を行っています。
会場について
Sansan株式会社
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
https://jp.corp-sansan.com/company/info/
※ 表参道駅 B1出口から徒歩6分
注意事項
-
会場内はWi-Fiを用意しております。
-
イベントの様子(写真)・内容をまとめ、後日公開させていただく可能性があります。
-
会場は禁煙となっております。※1階ビル外に喫煙スペースがございます。
-
Sansan Advent Calendar 2018 は有志メンバーによって開催されたものであり、内容は当社の公式見解とは異なる場合があります。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
【関東/東京】女性限定!3/10 ドローン勉強会♪
※会場につきましては参加者のみ個別連絡致します※ オンライン、オフライン
19:30 〜21:00
現8名【3/13(土)14時】Web業界クリエイター交流会(渋谷) #2
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
14:00 〜17:00
【3/20(土)12~15時】エンジニア交流会 in 赤坂 #13
東京都 港区 赤坂 2-12-13 ぬのうらビル 1F 5T (ファイブティー)
12:00 〜15:00
【関東/東京】女性限定!3/20 ドローン勉強会♪
※会場につきましては参加者のみ個別連絡致します※ 東京都内
14:30 〜15:45
【第9回】フリーランスのエンジニアに興味のある方に、フリーランスについて知っていただき、今後の皆さんの活動の「参考」「きっかけ」にしていただく会【2021/3/27 14:00 in 渋谷】
東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 渋谷アントレサロン(3階)
14:00 〜16:30