3月19日 AI(人工知能)入門セミナー

2019/03/19(火)08:30 〜 13:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

AIの概要をざっくりと理解する、初心者向けのAI入門セミナーです。

こんな人向けのセミナーです。

・AIで使われる用語の意味がよくわからない。
・AIの最新動向がどうなっているのか知りたい。
・忙しくて勉強する時間がないがAIについて基本的なことは押さえておきたい。
・数学がちょっと苦手
・AIの開発って、実際どんな感じでやるのか知りたい

逆にこんな人には向きません。(;^ω^)

・ガチでAIやってるよ。
・AIをすでに開発しているし。
・AIの基礎は理解済みですぜ。

今回は「数式もプログラムコードも使わず、AIの概要をざっくりと理解する。」という趣旨で初心者向けのAIセミナーを開催します。 前半は座学、後半はデモの二部構成です。

例えば、AIでは「~学習」という言葉がよく使われます。
機械学習、深層学習、強化学習、教師なし学習、転移学習、アンサンブル学習、Q学習の区別がモヤモヤするなぁ、、、というような方を対象としています。

■前半:二見 孝一
AIの概要を学ぶ基礎講座
AIの最新動向や、各種AI用語の説明、AIの内部はどうなっているのか、、、などを250枚ほどのスライドを使ってお話しします。
ネットワーク構造や過剰適合を防ぐ仕組みなど、AIの内部がどうなっているのかを理解する内容となっています。

■後半:相馬 章人
実際のAI開発がどのように行われているのか開発デモ データの前処理、および機械学習について、実際のプロジェクトに近い形でデモを行います。

AIに興味がある方のご参加をお待ちしております!

内容

AIの全体像をとらえることを目標にしています。

今回は座学講義のみで、ハンズオンはありませんが、後半は開発の様子をデモで見ていただきます。

【前半講義】2時間

1.AIの歴史・現状
2.AIの区分
3.AIの全体像
4.Python
5.クラウドとエッジ
6.機械学習(Machine learning)
7.ニューラルネットワーク
8.深層学習(Deep learning)
などなど・・

AIの概要について理解する基礎講義となります。
ネットワーク構造や過剰適合を防ぐ仕組みなど、AIの内部がどうなっているのかを理解する内容となっています。

【後半デモ】1時間

回帰問題を題材に、データの可視化、クリーニング、データ変換などの前処理を行い、機械学習するまでを、実際のプロジェクトに近い形でデモを行います。

実際の業務データは公開できないのでオープンデータを使ったデモになります。

タイムスケジュール

3月19日(火)
08:30-09:00 開場・入室
09:00-11:00 AI入門セミナー
11:00-12:00 AI開発デモ
12:00-13:00 ランチミーティング(意見交換会)

セミナー会場

株式会社KIS 本社一階 大会議室
熊本県熊本市南区幸田1-6-27

必要なもの

特にありません

事前準備

特にありません。

【注意事項】

  • 昼食時間はランチミーティングを行うので、主催側でお弁当を準備いたします。
  • 駐車場はKIS本社1階の受付で場所と番号を聞いてください。
  • 不明な点は、(株)KIS 経営企画室の二見までお問合せください。

講師

◇二見 孝一

株式会社KIS 経営管理本部・経営企画室
システムインテグレーターで長年にわたりシステムの設計・開発を行う。情報システム部門でのインフラ管理などを経て、3年前に経営企画室に異動。現在はオープンイノベーションでの新規事業領域の展開や、R&DであるKISテクニカルラボを担当。
2018年から文部科学省「Society5.0に対応した高度技術人材育成事業」enPiT-everi のパイロット開講へ参加。

◇相馬 章人

株式会社MICHIRU リードエンジニア
2002年熊本電波高専(現熊本高専)卒業後、ソフトウェア開発企業に入社、主に印刷・製版向けソフトウェアの図形演算ライブラリ開発に従事。以降、病院職員を経て、医療・ヘルスケアIT関連企業にて人工知能技術を使用したプロジェクトを経験。 現職では、業務効率化を実現するソフトウェア開発に従事。また、フリーランスとして機械学習を用いたプロジェクトに参画。
JDLA DeepLearning for GENERAL 2017 / 認定スクラムマスター / 医療情報技師

KISオープンセミナーについて

熊本のSIer企業であるKISが、これまで社内向けに開催していた技術研修をオープン参加のセミナーとして開放します。 他社企業の方々、学生など、どなたでも自由に参加していただけます。 熊本のエンジニアの技術スキルを底上げし、相互交流が促進されることを願っています。 ぜひ気軽にご参加ください。問い合わせは 二見孝一 futami@kis.co.jp まで。

http://www.kis.co.jp/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。