【総額100万円】SDLアプリコンテスト2019に応募しようぜハッカソン@大阪

2019/09/14(土)10:00 〜 2019/09/15(日)21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

TOPICS

  • 2019.8.8 SDLについてとってもわかりやすい動画が公開されました。ぜひこちらをご覧ください。 ミライアカリ×SDLコラボ動画が爆誕!!
  • SDLの開発自体は、Android or iOS のネイティブアプリなのですが、WEB Developer さん(JavaScriptとか)にもなにかしらつくっていただけるようなフレームワークを、有志で緊急開発中です。ハッカソンまでに間に合うかどうかは、WEB Developer さんの応募状況次第!?なので、ぜひお早めにお申し込みいただけるとうれしいです。
  • 大変申し訳ございません。チケット準備にミスがありました。抽選チケットは終了させましたので、これからは先着チケットにお申し込みください。

SDLでクルマとスマホをつなぐハッカソン

「スマートフォンとクルマをなかよくする SDLアプリコンテスト2019」が開催されます

2019.10.31締め切り、賞金総額100万円の、このコンテストに応募するアプリをいっしょにもくもく作りましょう!

昨年、このSDLアプリコンテストの第1回が開催されました。

様々なアプリのエントリーがあったのですが、大阪で開催されたハッカソンの参加者の作品が、

  • 決勝にノミネート 4作品 (10作品中)
  • グランプリ受賞
  • 特別賞 3作品が受賞 (5作品中)

に選ばれる快挙となりました。

そのため、今回は、福岡・東京・大阪 でハッカソン開催を計画しています。

コツコツもくもく、自宅開発でもアプリコンテストにエントリーできますが、前回の実績が示すように、ハッカソン参加が受賞への近道でもあります。

ご興味あるかたは、ぜひ、ご参加ください。

SDL (Smart Device Link) とは

SDLとは、 クルマやバイクとリアルタイムに連携するスマホアプリを開発できる オープン・ソース な仕組みです。

スピードやエンジンの回転数、オーディオの操作など、さまざまをスマホ(iOSにもAndroidにも対応)と連携できます。

TOYOTA 企業ホームページ上での紹介

技術サイト (英語)

公式ドキュメントの和訳 (感謝)


仕組み

今回、コンテストの主催者である SDLアプリコンテスト実行委員会様から特別協力いただき、開催する運びとなりました。

会場は、クルマもハック!?できる大阪府東大阪市の METEOWORKSガレージです。


一般社団法人MA (Mashup Awards) 運営のハッカソン!

「自由なものづくり」をテーマに行われる日本最大級の開発コンテストであるMashup Awardsは、各地で多くのハッカソンを開催し、トガったものづくりを応援するコミュニティでもあります。

本ハッカソンイベントはそんなMashup Awardsを運営する一般社団法人MAが企画・運営を担当!「自由なものづくり」や「プロトタイピング」を実施する機会としてご参加ください!


ハッカソンって?

週末の2日間をフルに使い、ITを使った面白い作品作りを行うワークショップ、それが「ハッカソン」です。 クルマと連動したアプリのアイデアをIoTやAIなど最新のテクノロジーと掛け合わせ2日間でプロトタイプ開発まで行ってしまう、盛りだくさんのイベントです!

いろいろなスタイルのハッカソンがありますが、今回はチームをつくったりアイデア出しを丁寧にしたり、そういった時間は設けておりません。

あらかじめ、どういうものをつくってみたいか、ある程度ご準備いただいたうえで、iOSアプリ、Androidアプリを開発できるデベロッパーさんを主に、もくもくと当日集まって作るような状況を想定しています。

プランナーやデザイナーの方は、そのようなデベロッパーさんと、予めチームを組んで参加いただくか、「当日、いいひとにあえたらいいなぁ」くらいの軽い気持ちでご参加ください。

※ クルマやバイクがすきだけど、応募をどうしようかなぁ、、、とお悩みの方は、温度感を別途お伝えいたしますので、お気軽に運営事務局までご相談ください。

当日はSDLのハンズオンおよび、テクニカルサポートを受けられる予定です。

この機会に作品を作ってしまい、自らのスキルのジャンプアップを狙いましょう!


どんな人向け?

  • クルマやバイクとリアルタイムに連動する、スマホアプリを作ってみたい方
  • 自分のアイデアを形にしたい方
  • ハッカソンが好きな方
  • ハッカソンが初めての方

みなさん集まって一緒にものづくりを楽しみましょう!

開催概要

タイムテーブル

1日目

time contents
09:30 開場
10:00 開始・概要説明
10:45 SDLについてのハンズオン
12:00 昼休み・ランチタイム(ざつだんしながらチーム作りも)
13:00 ハッキングスタート(もくもく開発)
18:00 だらだらと解散モードに
20:00 1日目終了

2日目

time contents
09:30 開場・ハッキングスタート
12:00 ランチタイム
13:00 引き続きハッキングタイム
15:00 開発終了
15:30 プレゼンテーション
16:30 表彰、タッチ&トライ
17:00 表彰や講評など
17:30 懇親会 (人数や天気によってはBBQ!? フードスポンサー募集してます)
21:00 終了

食事について

  • 1日目、2日目のお昼に、軽食をご用意します。(近隣には食事処が少ないです)
  • 2日目の夜は、懇親会でなにか用意できるよう調整しています。できれば BBQ !!
  • アレルギーなどあるかたは、事前に相談いただきたいのですが、対応が難しい可能性もあります。

参加費

無料


ハッカソンでの賞

当日、なにかしらの用意をいたします(後日発表)。

それはさておき、コンテスト応募が目的なので、そっちの賞(賞金総額100万円)を目指しましょう!

「これすごいね!」と感じた作品に、参加者同士で賞を贈りあうような「個人賞」も大歓迎です。


審査員とかメンターとか

株式会社角川アスキー総合研究所取締役主席研究員 遠藤 諭(えんどう さとし)様


テクニカルサポート

SDLに精通されたデベロッパーの方が会場に来て、使い方やポイントなどをレクチャーいただけます!

最新は、Raspberry Pi 3 B+ を車載開発キットに。

環境のつくりかたは、こちら

https://qiita.com/masaya3/private/cc43ddda428701bc063e

それぞれ、開発環境の実装状況に差があるので、すべてを Raspberry Pi で行えるわけではなく、 時と場合により、Manticore や、旧SDL Developer Tool Kit(専用機)の併用も必要になりますが、

「クルマ = Raspberry pi = スマホアプリ」

というワクワクする環境ができあがります。

ハッカソン会場にて、何台か Raspberry Pi を準備いたしますが、 もし、Raspberry Pi をお持ちで、その後、アプリコンテストへの作品継続開発のために、 開発環境を持っていたいという方は、 ぜひ

  • Raspberry Pi 3 B+ (推奨)
  • 外部ディスプレィ
  • 上記がタッチパネルになっている、あるいはマウスなどのポインティングデバイス
  • SDカード(8GB以上)
  • 電源アダプター

を、ハッカソン会場にお持ちいただければとおもいます。

(その後、マイカーとつないで、さまざまな情報をアプリで活用するためには、市販されているODB2アダプタなど、個人の責任において、ご準備ください)


レポート

SDLアプリコンテスト実行委員会の事務局でもある、角川アスキー総合研究所様にもお越しいただき、当日の模様をレポートしていただく予定となっております。


協力いただいた企業・団体

主催:SDLアプリコンテスト実行委員会

会場協力: 株式会社METEORWORKS

広報協力: 関西でITでなにかやったろうやない会!

広報協力: LIGARE(リガーレ)

運営協力:一般社団法人MA

キャンセルについて

  • 突発的なものを除き、原則として前日までにお願いします。
  • キャンセル待ちの方に一人でも多く参加できる機会を設けたいので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
  • 無断キャンセルが多い方はお断りすることがありますのでご了承ください。


当日の注意

  • connpassの6桁の受付番号を準備下さい。
  • イベントの様子を記事として公開するために撮影が入ります。
  • 内容は変更になる場合があります。
  • Wi-Fi接続可能なPC/Macを持参してご参加ください。
  • SDLアプリコンテスト応募が目的なので、SDLアプリコンテストの応募要項などを良く読んでからご参加ください。
  • 会場では懇親会などでアルコール飲料が提供される可能性があります。飲酒運転だめ。ぜったい。
  • 会場には駐車いただけません。クルマでお越しの際は、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
  • 会場は工場を利用した場所なので(ストーブなども用意しますが)各自防寒対策をしっかりおねがいします。

以上につき、あらかじめご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント