Technology & Innovations Developer Meetup#1

2019/09/11(水)19:30 〜 21:40 開催
ブックマーク

イベント内容

「Technology & Innovations Developer Meetup」とは?

「Technology & Innovations Developer Meetup」はTIS のエンジニアが開催するエンジニア向け Meetup です!

我々はシステムインテグレータとして知られていますが、

  • どういうことにチャレンジしていて
  • どういう技術を使っていて
  • どういう業務を行っているのか

といったことがなかなか見えづらいこともあろうかと思います。

我々は Fintan でアプリケーション開発ノウハウを公開していますが、もっと中身を知っていただきたい!どんどんオープンにしていきたい!中の人からも直接発信していきたい!という想いを込めて、本イベントを企画しました。

システムインテグレータってどういうことをしているんだろう、どういう取り組みをしているんだろう、といったことをぜひお話したいと思いますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!

開催概要

  • 日時
    • 2019年9月11日(水) 19:30 〜 21:40
    • 19:00 開場、21:40 より交流会
  • 会場
    • TIS株式会社 東京本社
    • 東京都新宿区西新宿8-17-1(住友不動産新宿グランドタワー14F)
    • https://www.tis.co.jp/company/information/network/shinjuku.html
    • ※丸ノ内線の西新宿駅が最寄りとなります
    • ※ビル北(奥)側の「A 5-13」と表記のあるエレベータより14Fへ上がり、案内に従って会場までお越しください
  • 主催:TIS株式会社
  • 参加費
    • 本編無料
    • 交流会は軽食ありです。Max 1,000円 程度を当日会場にてお支払いいただく予定です。
  • その他
    • 交流会は本編終了後に同会場にて行います。講演者や他の参加者との交流をお楽しみください
    • 受付効率化のためconnpassの受付票(受付番号)を手元にご準備下さい
    • Wi-Fi:なし、電源:一部あり

本イベントの対象

  • エンジニアリングに興味がある人
  • システムインテグレータの中で何をやっているのか知りたい人
  • TIS に興味がある人
  • 学生の方のご参加も歓迎です

タイムテーブル

時間 内容
19:00 - 19:30 開場・受付
19:30 - 19:40 オープニング (木利 友一; @kiririmode)
19:40 - 20:00 Talk#1: テクノロジー視点から考えるSIリーンスタートアップ (本多 良隆)
20:00 - 20:20 Talk#2: 仮)じ~んわりスクラム"プラクティス"導入 (藤田 佳樹)
20:20 - 20:40 Talk#3: そうだ、Kotlinで開発しよう!~Java経験者のチームにKotlinを導入してみた~ (本谷 亮介)
20:40 - 21:00 Talk#4: elasticにログを入れてみて良かったこと、困難だったこと (長岡 亜耶)
21:00 - 21:10 休憩
21:10 - 21:35 LT
・新人研修で質問スタミナ制を導入してみた話 (瀧沢 光希歩)
・Excelに書いたテスト、自動化しませんか?~Excel用sshクライアント「beecle」のご紹介~ (内田 隆之)
・Vue.js+Firebaseでwebアプリを作ってみた (下江 衛)
・新人研修で実現場に近い経験を!~CI環境やバージョン管理ツールの導入~ (南 佳輝)
・フロントエンドはじめました (鵜川 翔平)
21:35 - 21:40 クロージング (木利 友一)
21:40 交流会(ネットワーキング)
22:40 撤収

※開始時刻は目安です。前後することが有りますのでご了承ください。

トーク内容紹介

テクノロジー視点から考えるSIリーンスタートアップ(本多 良隆)

SIer×インキュベーション領域の話をします。 リーンスタートアップを用いたインキュベーションについてテクノロジーの視点から学んだことや 今後の展望についてお話しします。

仮)じ~んわりスクラム"プラクティス"導入 (藤田 佳樹)

Agile開発の一種であるスクラムプロセスを導入したいけど、従来の開発手法に慣れている人が多いと導入がなかなかうまくいかないかと思います。 そんな開発チームに、スクラムプロセスから得られたプラクティスをちょっとづつ取り込んでいることについてお話しします。

そうだ、Kotlinで開発しよう!~Java経験者のチームにKotlinを導入してみた~ (本谷 亮介)

KotlinはJavaを元に、簡潔かつ安全になるよう改良を加えた言語です。 今回は「Kotlinって何?」レベルのチームに、Kotlinをどうやって導入していったのかをお話します。

elasticにログを入れてみて良かったこと、困難だったこと (長岡 亜耶)

Elasticsearchにログを一元管理することによって、どういったメリットがあるのか、どういった苦労があったのか事例としてお話しします。

新人研修で質問スタミナ制を導入してみた話 (瀧沢 光希歩)

教育に携わる方、少しだけ笑顔になれるような研修にしたい方へ。 先輩社員1人で新人複数人を運営するチーム開発において、上限付きで質問回数をストックできる「質問スタミナ制」を導入した結果を自らの工夫とともにお話しします。

Excelに書いたテスト、自動化しませんか?~Excel用sshクライアント「beecle」のご紹介~ (内田 隆之)

Excelに書いたテストを実施するとき、避けては通れないのはコマンドのコピー&ペースト。マウスでするのは間違えやすいしつかれる、かといってキーボード操作は結構複雑。同じテストを何回も実行するのが億劫・・・そんな問題を「beecle」で解決しましょう。Excel用SSHクライアント(アドイン)であるbeecle、およびbeecleを使った業務改善事例(テスト半自動化)を紹介します。

Vue.js+Firebaseでwebアプリを作ってみた (下江 衛)

自己研鑽としてVue.js+FirebaseのWebアプリを個人開発しました。その結果、どんなスキルが身についたのか、それが業務でどう役に立ったのかについて紹介します。

新人研修で実現場に近い経験を!~CI環境やバージョン管理ツールの導入~ (南 佳輝)

バージョン管理ツールにCIツール、便利ではあるものの、初見で使うのはなかなかに難易度が高いかと思います。 弊社では、製造工程で現場に入った際に、そういったツールを使いながらすぐに戦力となれるよう、新人研修の中でそれらを導入し、新人達に触れさせています。 今回はバージョン管理ツール、CIツールをどんな設定でどのように使用したか、また、結果としてどのような効果が得られ、どんな課題が見えたか、これらについてお話しします。

フロントエンドはじめました (鵜川 翔平)

フロントエンドって興味あるけど、何から手をつけたらいいのかわからない。 そんなあなたに、一歩踏み出す勇気を提供します。 React+Reduxを使って、0からフロントエンド開発をはじめることを想定してお話します。

連絡先

ご質問等は、「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント