[REV UP] LINE公式アカウントで実現できるモバイルオーダー。実例とその優位性について。
イベント内容
LPF REV UP 2020について
LPF REV UP 2020は普段LINEのAPIに関する勉強会や情報交換を行っている東京、関西、九州のコミュニティが合同で主催するカンファレンスです。2020のテーマは「開発者と共に。ユーザーを支えるLINEプラットフォーム」。
LINEの認定するLINE API Expertやテクノロジーパートナーを中心に、ミニアプリ、Messaging API、LINE Pay APIなど技術に関するセッションからwithコロナ時代に生まれている新しい体験やビジネスについてのセッションまで、幅広い内容のセッションをご用意しています。
視聴はオンラインです。是非お気軽にご参加下さい。
本イベントページはREV UP2020における1つのセッションの申し込みページです。
気になるセッションがあれば、いくつでも参加登録してください。資料が公開されたときなど見逃しが少なくなります。同時間帯複数セッションへの申込みも大歓迎です。
※ LPF = LINE platform
セッション概要
LINE公式アカウント上でモバイルオーダーを可能にする【Lテイクアウト&オーダー」の紹介を行い、LINEだけで完結するメリットについてお話し致します。 また、実際の導入事例として、個人の飲食店・飲食チェーン店・サッカースタジアム・マルシェイベントでの利用をご紹介致します。
スピーカー
佐藤 日出輝
合同会社Oblivion 代表取締役 大企業向けERPパッケージシステム開発会社を経て、LINEを活用した様々なソリューションとなるサービスを開発運用する合同会社Oblivionを立ち上げる。 テイクアウトモバイルオーダーの「Lテイクアウト&オーダー」、イベント予約管理の「Lイベント」、LINEでECショップを開設できる「GrapeFruits」と様々な領域のサービスを展開中。
Twitter : https://twitter.com/Satohide1994
Facebook : https://www.facebook.com/sato.hideki1994
タイムテーブル
※ 詳細はイベント特設ページでご確認下さい。申込数の上限や同時間帯における重複参加数の制限はございませんので、少しでも気になるセッションには参加登録をされることをオススメします。
他会場について
セッションは東京、関西、九州の3トラック同時開催で行われます。全てオンラインで視聴することができます。
事例、テクニカル、LINE社によるセッション等多数のセッションをご用意しております。気になるセッションは全てconnpassでお申し込みいただいて、お気軽にご参加下さい。
- セッション情報一覧はこちら
- 東京Track参加予約はこちら → LINE Developers Community
- 関西Track参加予約はこちら → LINE Developer Group Kansai
- 九州Track参加予約はこちら → LINE Developer Group Q-shu
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
