【量子アニーリング初学者向け】開発者に聴くアニーリングマシン体験学習型Webアプリ「ANCAR」

2022/03/09(水)19:30 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

参加対象:アニーリングマシンを利用したい初学者の方(ご興味があればどなたでも可)
参加費:無料

毎月開催している読書会ではないオンライン勉強会を企画しました。
今回は、量子アニーリングやアニーリングマシンの利用に関しての勉強会です。

2021年IPA未踏ターゲット事業に採択されて先日PJを終えられたばかりの武笠さんをゲストスピーカーに迎えて、武笠さんが開発された アニーリングマシン体験学習型Webアプリ「ANCAR」 についてご紹介いただきます。

※ANCARは、武笠さんが開発され運営されているサービスです。記事の投稿にはアカウント登録が必要となります。
勉強会では投稿機能についてもご紹介します。予めアカウント登録をお奨めします。

ancar.app

※IPAの未踏ターゲット事業については、2022年度未踏ターゲット事業公募概要をご覧ください。

発表者のご紹介

武笠 陽介(MUKASA Yosuke) さん

早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 修士2年
2020年、2021年のIPA未踏ターゲット事業にて2年連続で採択されました。

(IPA未踏ターゲット採択テーマ)
・2020年「アニーリングマシン向け開発支援用GUIアプリケーションの開発」(通常枠)
・2021年「アニーリングマシン体験学習型Webアプリの開発」(応用・実用化枠)

(研究テーマ)
・アニーリングマシンを活用した最適化
・テレビCMの配置最適化、アミューズメントパークの経路最適化、配送計画など
(開発経験)
・アニーリングマシン系 (Python/C++/D-Wave/Amplify/デジタルアニーラ)

スケジュール

この勉強会の主旨や注意事項などの説明を開始時刻の5分前(19:25)から行います。当日の進行状況により終了時刻が予定より10分ほど延長される場合がございます。

Time Contents Speaker
19:25〜19:45 イントロダクション(会の主旨と量子アニーリングの簡単な解説) @k_yamaz
19:45〜20:30 ANCARのご紹介(開発の経緯からアドバンスモードの使い方、投稿方法まで) 武笠さん

※質疑応答含みます。

開催方法

Skypeを使ったオンライン勉強会です。
※Skypeのアカウントを事前に取得して、Skypeアプリをインストールしておいてください。

「参加登録」か、下記の「Slack」により開催案内を共有します。

Slack

開催案内や情報交換の場として。
Slack OpenQL

現在Slackはメンバーからの紹介か、運営からの招待でご参加頂く形をとっております。
参加をご希望される方は、管理者(project-admin at-mark openql.org)[at-mark を @ に置き換えたアドレス]まで「登録用メールアドレスを本文に記載のうえ、 タイトルに「OpenQL Slack参加希望」として」ご一報ください。
遅くとも翌日までにはご招待します。
登録用メールアドレスで受信したINVITEメールにあるURLから必ずSlackにアクセスしてください。それで登録完了です。
もし、INVITEメールが届かないなどの不備がありましたら、管理者まで気兼ねなくご連絡ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント