自走ロボットプログラミング教室(4~6月コース)

2022/04/09(土)15:00 〜 16:50 開催
ブックマーク

イベント内容

【ロボットの組立とプログラミングについて】

人型ロボットPepperの体験会を通じてご希望の多かった自走ロボットのプログラミングコースを用意しました。
ロボットの組立から走行の制御、音や光センサーとの組み合わせによるコース走行など、自分で組み立てたロボットをプログラムで動かす楽しい体験の基礎コースです。
ロボットの組み立てやプログラミングが初めての方でも参加可能です。
自分が作成したロボットを実際に走らせることでプログラムの作成方法や流れ、機械の制御方法などの基礎を理解し発展させることができます。
制作と走行はロボット(LEGO マインドストームNXT)とコンピュータを使用します。
一人1台のロボットパソコンを当協会にて用意します。

【募集人員】 5名

ロボットとコンピュータの機材の関係で、定員を5名(小学校4年生~中学生)としております。(先着順に受付) 

【費用】(月謝)

毎月1名 5,000円/月 (3か月間、6回の参加で15,000円になります。)

【ロボットとノートパソコンのご利用について】

ロボット(LEGO マインドストームNXT)とノートパソコンを5セット協会にて用意し、ご加者の皆様には、一人1台で
使用していただきます。

【準備していただくもの】

USBメモリ(32GB以上)
 作成したプログラムやデータを保管していただきます。毎回持参してください。

【スケジュール】(日程と内容)

毎月 第2・第4土曜日 15:00から100分(途中適時休憩を挟む場合があります)
 1回目 4月9日(土) 15:00~
   ロボットの組み立てと動かし方。
   ロボットを動かすアプリの使い方。
 2回目 4月23日(土) 15:00~
   ロボットの動かし方
   真っ直ぐに進む、決まった距離を進む、曲がる
   いろいろな動き(四角・六角・八角に動く)
 3回目 5月14日(土) 15:00~
   センサーとの組み合わせ
   距離センサー・音センサー・光センサー
 4回目 5月28日(土) 15:00~
   n本目の線で止まる
   枠から出ずに動く
   ネズミみたいに動く
 5回目 6月11日(土) 15:00~
   LINEトレース
 6回目 6月25日(土) 15:00~
   LINEトレース 仕上げ
 ※ 進め方は参加者の状況により変更する場合があります。

【活動紹介】

活動中の写真や簡単な内容をFaceBookで紹介しております。
https://www.facebook.com/一般社団法人アイやまなし人材育成協会-105054744592666
活動の様子をご覧ください。また、体験会の状況を撮影し紹介させていただきますが、ご協力をお願いします。
活動中の写真撮影はご自由に行って頂けますが、プライバシーの保護にはご配慮ください。

【支援団体】

活動中の様子を撮影し、支援団体などへの報告や当協会のSNSに利用させて頂くことをご了承ください。

【会場】

〒400-0854 甲府市中小河原571番地
/ 最寄駅 :JR身延線「甲斐住吉駅」(駅から徒歩約10分)
お車でご来場の方には駐車場がございます(台数に限りがございます)

【新型コロナ感染予防対策】

当協会では体験会の1回当たりの参加人数を制限させて頂くと共に、入場時には検温と手指の消毒をお願いするとともに
終了後は使用機器の消毒を行っております。
教室への入場にあたりましては、皆様に安心してご参加いただけますようマスクの着用をお願いします。

【連絡先】

TEL:090-3530-5519
e-メール:ai.yamanashi.sonohara@gmail.com
体験会中でお電話には対応できない場合が多々ございます。
お問合せ等はできるかぎりe-メールにてお願いします。

【ご注意】

用意するロボットやコンピューターは精密機器であり、大切に扱っていただくようお願いします。
事故の発生防止には細心の注意を払いますが、使い方によっては、大きな事故につながることもあります。
法律を遵守し、やさしく取り扱っていただくことをお願いします。
誤った使い方や作成したアプリで、参加者ご自身も含め、心身共に人を傷つけることのないようお願いします。
利用方法が守れなかったり、他の参加者に著しい迷惑をかけるような場合はご退席をお願いする場合があります。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント