TKETを使った量子プログラミング入門

2022/12/16(金)18:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

注意事項

Zoomウェビナーのみでの開催を予定しております。 参加登録して頂きますとzoom ウェビナーの情報が確認できます。
ハンズオンはpythonライブラリー pytketの紹介をいたします。pytketはpython3.8 or higherをサポートしておりますので、環境のご準備は参加者の方でご自身でご準備ください。
This webinar will be held in Japanese, not English.

この勉強会について

qiskit userの方々にご好評をいただいております。

量子コンピューティングは、2018 年頃までは学術的な研究が中心でしたが、ここ数年商業運用が本格化、特に、化学・製薬、金融、AI、サイバーセキュリティといった分野での利用が進んでいます。

今回の勉強会では、Python 用の TKET ライブラリである pytket、pytket-extensions を使い、作成した量子回路を IBM Quantum、AWS や Azure 上で使える量子コンピュータ(実機ないしはシミュレータ)へタスクを投げる方法を、紹介します。

量子コンピューティングを始めたばかりの方だけでなく、既に量子コンピューティングの実装経験がある方にも、学びがある内容になっていると思いますので、ぜひこの機会にお気軽に勉強会へご参加ください。

なお、今後も勉強会を開催予定ですので、今回参加できない方も、ぜひ本グループをフォローください。

TKET

TKET は、アーキテクチャに依存しない量子プログラミング SDK です。量子コンピュータ向けのアルゴリズムを、任意のハードウェアで実行可能な回路に変換し、物理的な量子ビットのレイアウトを最適化するとともに必要な演算の数を減らします。TKET を使うことで、プラットフォームに依存しない形での実装が可能となり、材料科学・金融・最適化などさまざまな分野での量子コンピュータの利用を支援します。

想定参加者

既にpytketをある程度ご存じの方
qiskitで量子プログラミングの経験のある方
手を動かして量子プログラミングへの理解を深めたい方
量子コンピューティング用のアルゴリズム開発の実務に興味のある方

タイムテーブル

時間 メニュー
18:00 - 18:15 イントロ & Quantinuum の紹介
18:15 - 18:45 jupyter notebook のスクリプトを利用した量子SDK TKETの機能のご紹介
18:45 - 19:00 Q&A

参考文献 イベントで利用する notebook: https://github.com/cqcjapan/tket-workshop

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント