ツナカン(TUNA-JP Conference) #7
イベント内容
イベント概要
ツナカン(TUNA-JP Conference) #7を開催します。 今回は趣向を変えて、アドベントカレンダー振り返り/おうちクラウド相談/懇親会の3本立てとなります!
今回は オンラインのみの開催 です!
ふらっとお立ち寄りいただけるのを、一同楽しみにしております ('v' э )Э ₎₎
こんな方におすすめです!
- Kubernetesは知っているけれどVMware製品は知らない or 情報知りたい方
- vSphereは知ってるけどコンテナやKubernetesは知らない方
- TanzuのOSSを利用している方、興味がある方
会場
今回はオンライン開催です。詳細は、「参加者への情報」をお読み下さい。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | オープニング | @kenta.tsutsumi |
19:05 - 19:35 | アドベンドカレンダーの内容振り返りとアワード発表 | @hondy444 |
19:35 - 20:05 | おうちクラウド困りごと相談 | @ttani03 |
20:05 - 21:00 | オンライン懇親会 | - |
発表内容(予定)
アドベンドカレンダーの内容振り返りとアワード発表
TUNA-JP Advent Calendar 2022 とは、昨年12月に様々な方がTanzuやKubernetesのOSSに関する記事をカレンダー形式で投稿した企画です。
今回は、投稿された記事の傾向やユースケース毎に記事の内容のまとめをお伝えします。
「ちょっと気になるけど、全部読む時間がなかった・・」という方に、特にオススメです!
また、その記事の中から、特に運営の目を引いた記事を、アワードとして発表します。
by: @hondy444
おうちクラウド困りごと相談
「おうちクラウド」とは、自宅でサーバを集めて便利に使おうという取り組みです。
今回は、司会の @ttani03 が普段、おうちクラウドをやっていて困っていることを相談し、運営メンバーが答えていくディスカッション形式で進行します。
他にも、参加者の中で普段、おうちクラウドをやっていて困ったことがありましたら、この機会に奮ってご相談下さいませ!
by: @ttani03
オンライン懇親会
20時以降は、オンライン飲みを予定してます!
Tanzuのことやおうちクラウドのことなど、運営メンバーとお話したいことがある方、もしくは、ちょっと暇を潰したい方など、どなたでも歓迎です!
行動規範 (Code of Conduct) について
ツナカン(TUNA-JP Conference)は、Tanzuに含まれるOSSを利用するユーザーが集まり、Kubernetesを始めとしたOSS、関連するソフトウェアについて情報交換、交流することを目的とした会です。 ツナカンを通じて、参加者同士が交流し、Tanzuに含まれるOSSやその利用方法について情報交換する中で、交友やコミュニティ内での議論を深めていく場を作ることが目標です。
皆さんが気持ちよく参加できるようご協力をよろしくお願いします。
各種サイト紹介および運営メンバー募集
TUNA-JP コミュニティでは各種サイトもやっています。
また、運営に協力いただける方も募集しています。ツナカンの企画などを実施しています。 運営に参加してみたい!という方は TwitterかSlack でお声がけいただければと思います。
--
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。