技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(67件)

Cato管理アプリケーションの管理者認証でMFAが必須に

今回は、2023年12月11日に発表された「Cato管理アプリケーションの管理者に対するMFA要件の強化」について解説します。 アップデートの概要 Catoクラウドのアカウント(テナント)の管理者(Administrator)のセキュリティ強化のため、ID/パスワードのクレデンシャル認証に加え、 MFA(Multi-Factor Authentication:MFA)が 必須 となりました。 これまで、MFAの利用は選択式で、以下設

年末の大掃除として行う開発ドキュメントの「断捨離」

エンジニアの松尾です。LIFULL HOME'S の売買領域でエンジニアのマネジメントを担当しています。 チーム開発やプロダクトの運用をしていくにあたって開発ドキュメントは重要です。LIFULLにおいても日々作成やメンテナンスをしていますが、運用にあたって問題もあります。今回はこれらを少しだけでも改善すべく、「断捨離」に取り組んだ話を紹介します。 ドキュメント

monorepo環境でeslint flat configを導入してみた

はじめに この記事は、 every Tech Blog Advent Calendar 2023 の21日目の記事です! 男梅シート、あのクセになるしょっぱさと噛めば噛むほど溢れ出てくる旨さは悪魔的ですよね。僕の推しです。 初めまして!エブリーで内定者インターンをしている @きょー です! インターンでは業務でサーバーやフロントをタスクベースで開発しています。 現在フロントのコードをリプレイス

生成系 AI を活用した新しいアシスタント、Amazon Q のご紹介 (プレビュー)

11月28日、 Amazon Q を発表しました。これは、仕事用に設計された新しい生成系人工知能 (AI) 搭載アシスタントで、お客様のビジネスに合わせてカスタマイズできます。Amazon Q を使用して、会社の情報リポジトリ、コード、データ、企業システムに接続することで、会話し、問題を解決し、コンテンツを生成し、インサイトを獲得し、行動を起こすことができます。Amazon Q は

Amazon Q Code Transformation による Java アプリケーションのアップグレード (プレビュー)

アプリケーションが古くなるにつれて、アプリケーションを安全に保ち、スムーズに実行するためだけにますます多くの労力が必要になります。アップグレードを管理するデベロッパーは、過去のアップグレードで既に他のデベロッパーが発見した、重大な変更やパフォーマンスの最適化に潜む複雑さと微妙な違いを再学習する必要に迫られます。その結果、新機能と重

【開催報告】製造業の皆様とチャレンジする!Sustainability Event

こんにちは!アマゾンウェブサービスジャパン合同会社ソリューションアーキテクトの松本です。2023 年 11 月 17 日に製造業のお客様を対象にした「Sustainability Event」を開催いたしました。イベントの開催報告として、このブログではイベントの背景や実施内容などをお届けいたします。 はじめに 製造業に限らず、多くのお客様はサステナビリティへの取り組み目標や戦略

Amazon CodeCatalyst で、生成系 AI 搭載の Amazon Q を使ってデベロッパーの生産性を向上させる (プレビュー)

11月28日、 Amazon CodeCatalyst の新しい生成系人工知能 (AI) 機能のプレビュー版をご紹介できることを嬉しく思います。これにより、 Amazon Q を使用してソフトウェアの配信を高速化できます。 機能開発を加速する – Amazon Q の機能開発機能は、コメントや README の追加、問題の説明の改良、小さなクラスや単体テストの生成、CodeCatalyst ワークフローの更新など、デベロッパーに

SolidJS 用アニメーションライブラリ、Solid Transition Group を使ってみた

この記事は「 株式会社メンバーズ Jamstack研究会主催 Advent Calendar 2023 」の20日目の記事です。

All TypeScriptのMonorepoのlinterをESLintからbiomeにしたらlintが25倍速くなった🚀

フロントエンド(React.js TypeScript) バックエンド(Node.js TypeScript) インフラ(CDK TypeScript) の Monorepo の linter を ESLint から biome に変更したら lint が約 50秒 かかっていたのが大体 2秒 になって嬉しかったので共有します。 こんにちは、カケハシでソフトウェアエンジニアをしている加藤です。 本エントリは カケハシ Part 2 Advent Calendar 2023 の 21 日目の記事です。 ぜひ Part1 も 2 も見

re:Invent 製造業向けの振り返り – もはや開発者だけのイベントではありません!

また一つ re:Invent が閉幕し、参加されたお客様は、期間中、技術セッションで学習し、インタラクティブなデモを巡り、仲間とネットワーキングし、re:Play セレブレーションでの楽しんだりと、忙しい1週間を過ごされたと思います。 新しいサービス、機能、ソリューションに関する素晴らしいアナウンスがあり、これらは製造業の企業がクラウドでのデジタルトランスフ

EC2とcronで動いていたバッチ基盤をマネージド化した

概要 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチームの中川です。 皆さんはバッチ処理基盤はどうされていますでしょうか。 NewsPicks では少し前まではそれらをEC2、cronの組み合わせで動作させていました。 何年も前からこの仕組みだったのですがSREとしてはEC2の面倒見るのも手間ですし、それ以上にcronを変更する際のオペレーションミスが目立ったのが懸念点でした。 その
AWS, SRE

広告会社から事業会社のWebマーケに転職|隣の芝生は青い?は本当か

と あるSEMコンサル 「社会人になって3年が経つし、そろそろ転職考えようかなー。でも次の転職先はどこがいいのだろう。今いる広告代理店でキャリアを伸ばしていくべきか、事業会社で働くべきか。」 このような疑問にお答えます。  このページでは、Webマーケターとして将来どのようなキャリアを進んでいくか悩んでいる方に対して、数あるキャリアパスの中でも、

10年ぶりのJSTQB AL受験~TestAnalyst合格体験記~

はじめまして! QA業界23年のテストエンジニア『つよぽん』です。 今回、ブログ初挑戦となります。最後までお付き合いください。 さて、今回は2023年にCBT化された『JSTQB Advanced Level Test Analyst』(以下、ALTA)の合格体験記です。ALTAの受験~合格に至るまでの体験をまとめました。 これからAdvanced Level(以下、AL)を受験する方のお役に少しでも立てることができましたら幸

Unityで作成したCG映像を使って物体検出AIのQA評価をした話

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 2023 の21日目の記事です。 はじめに セーフィー株式会社で画像認識AIの開発エンジニアをしている木村(駿)です。主に、エッジAI搭載カメラで動作する人やモノを検出するアプリケーションの開発を行っています。 このAIカメラを使って、弊社では指定したエリアへの人の侵入を検知するサービスや混雑度合いを数値化するために

実務に入る前に理解していたらもう少し開発速度を上げられたかなと思うこと

はじめに こんにちは!トモニテにて開発を行なっている吉田です。 この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 21 日目の記事となります。 今回は、私が実務に入る前に理解していたらもう少し開発速度を上げられたかなと思うことについて取り上げます。 経緯 私は今年の 2 月にエブリー入社し、エンジニアとしてのキャリアも同じタイミングでスタートしました。 入社
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?