技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(68件)

【イベントレポート】try! Swift Tokyo 2024

こんにちは、iOSエンジニアの前田( @naoya_maeda ) 、早川( @hykwtmyk )、三好、岐部( @beryu )、Androidエンジニアのみかみ( @mono33 )です。 2024年3月22-24日に渋谷で開催されたtry! Swift Tokyoに、タイミーもGOLDスポンサーとして協賛させて頂きました。 私達もイベントに参加したので、メンバーそれぞれが気になったセッションを紹介します。 特に気になったセッション(前田編) 僕

try! Swift Tokyo 2024 にスポンサーとして参加しました!

株式会社スタメンでiOSエンジニアをしている青木 ( @38Punkd )です。 スタメンは、2024年3月22日~24日の3日間、ベルサール渋谷ファーストにて開催される「 try! Swift Tokyo 2024 」に初めてスポンサーとして協賛し、ブース出展をしました。 今回はカンファレンスやブースの様子をご紹介できればと思います! try! Swift Tokyo 2024、2日目終了。最高のセッションをありがとうございま

GKEのIngressでIdentity-Aware Proxy(IAP)を有効化する

G-gen の佐々木です。当記事では GKE の Ingress リソースとして作成したロードバランサで Identity-Aware Proxy を有効化する方法を解説します。 当記事の概要 GKE クラスタにサンプルアプリケーションをデプロイ GKE クラスタの作成 Deployment リソースの作成 Google マネージド証明書の作成 静的外部 IP アドレスの作成 DNS レコードの作成 ManagedCertificate リソースの作成 アプリケーショ

手作業による運用ガイド

大前提: 手作業をやってはいけない 病院で薬を棚から取ることを考えてみましょう。作業自体は高校生でもできるような簡単なものですが、似た名前の薬を取り違えたら死人がでるかもしれません。 開発に比べて作業は単純と見られがちですが、障害が起きたときの影響は同等、またはそれ以上です。今の段階では一見うまく回っていても、いつ爆発するかはランダムで

AmazonGuardDutyでセキュリティを強化しよう!とクラウドエンジニア、初の性能試験に挑む!~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #29~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 4/25(木)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #29」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、当社クラウドエンジニアから、Amazon GuardDutyでマルチアカウントのセキュリティを効率的に強化しよう!と、クラウドエンジニア、初めての性能試験に挑む!についてお話します。 【1本目】Amazon GuardDutyでマルチア

UnityのアプリビルドをGitHub Actionsに移行した話

本記事では、弊社のゲーム開発プロジェクトで利用しているアプリビルドのCIツールの移行についてご紹介し ...

Jetpack Composeへの移行を通して圧倒的に成⻑した話

はじめに 初めまして! CA Tech JOBのインターン生の佐藤佑哉こと、さとゆーです。 私は12 ...

グローバル開発を経験して

こんにちは。 プロダクトエンジニアリング部の辰巳です。 私はLIFULL HOME'Sの賃貸領域のエンジニアリーダーとして、LIFULLのベトナム海外拠点であるLIFULL Tech Vietnam(以下LFTV)のメンバーとともに開発を行っています。 海外の方と仕事をしてみたいけど不安がある、そのような方に向けてLIFULLでの海外拠点メンバーとの仕事の取り組みを現場目線でお伝えします。 LFTVと2017年か

BitbucketからGithubへリポジトリを移管した話

こんばんは! 今日も少しニッチなお話です 先日、業務上Bitbucketから当社Githubにリポジトリを移管する業務がありました 初めてやる業務でもあり、少々無駄な時間を過ごしてしまったので、 今後再発させないためにも記録を残しておきたいと思います それではいきましょう! やりたい事 お客様のBitbucketのリポジトリから、当社のGithubリポジトリに移管したい Githubではプ

gRPC Federation: gRPC サービスのための Protocol Buffers を進化させるDSL

Merpay Engineering Productivity Team の goccy です。 gRPC Federation は、gRPC で通信する複数のサービスから得た結果を合成して返すようなサービスを簡単に作成するための仕組みです。DSL ( Domain Specific Language ) を Protocol Buffers 上で記述することで利用します。まずは、 GraphQL(Apollo) Federation の gRPC 用のものだと考えるとわかりやすいと思います。2023年8月に OSS として公開し、先日 Public R

インターンでRAGシステムの検索エンジンの改善をおこないました

UB Researchチームで2週間の短期インターンをしている梶川です。 現在、UB ResearchではRAGシステム構築に向けた研究を行っており、社内のさまざまなデータを正確に拾い上げるための検索エンジンの開発と評価を行っています。 今回、その検索エンジンに代わるモデルを用いて、実際の検索テキストで検索を実施した結果を報告します。 概要 近年、LLMを用いた文書生成が流

NFTコントラクトにメタトランザクションを導入する

こんにちは、ブロックチェーンチームの id:charines です。 今回は ERC-721 コントラクト(NFT コントラクト)にメタトランザクションを導入した開発事例について紹介します。 主にブロックチェーンに関する開発者の方を対象とした内容になります。 メタトランザクションの導入理由 1. マーケットプレイスのユーザが NFT を出品しやすい 2. NFT クリエイターがコントラクトを

VPoEの仕事について

はじめに セーフィー株式会社のVPoEを務めている谷口元信です。 2022年4月からVPoEとしてエンジニアの組織形成と運営に取り組んでいます。 今回はVPoEに何が求められるかについて私なりの解釈を伝えた上で、取り組んだ事と今後についてをお話ししたいと思います。 はじめに なぜVPoEが必要なのか? なぜVPoEになったのか? 取り組んだ事 取り組めた事 2022年度 育成 オンボ

もう迷わない!品質最大化のためのUIインタラクション開発フロー

この記事は、2024年3月7日に開催された「CyberAgent Game Conference 2 ...
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?