プライバシーテック協会
フォロワー 413人
デジタル変革(DX)が浸透したことにより、個人のネット上の行動、企業の生産活動や物流などから生み出されるパーソナルデータを含む膨大なデータ資源を活用したビジネスが急速に進んでいます。一方、これらデータ活用に対するプライバシー上の懸念の高まりによって規制も強化され、欧州連合(EU)では2018年に一般データ保護規則(GDPR)が施行されており、国内でも2022年4月に改正個人情報保護法が施行されました。 本協会は、プライバシー保護の重要性を鑑み、秘密計算や差分プライバシーといった安全性が担保された技術「プライバシーテック」を活用し、データプライバシーを安全に保ちつつ、積極的に活用するフレームワークの構築を推進していきます。プライバシーテックが安心・安全なデータ活用を実現する次世代産業の重要な基盤となるよう、業界一丸となり環境の整備に寄与してまいります。

特定商取引に関する法律に基づく表示

1. 名称
プライバシーテック協会

2.代表者の氏名
高橋亮祐

3.所在地
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野二丁目14番1号 なごのキャンパス(株式会社Acompany内)

4.メールアドレス(問い合わせ先)
info@privacytech-assoc.org

5. サービスの代金
各イベントページにて表示する価格

6. 代金以外に必要となる費用
なし

※なお、インターネット接続料金その他の電気通信回線の通信に関する費用はお客様にて別途ご負担いただく必要があります(金額は、お客様が契約した各事業者が定める通り)。

7. 支払方法
現金払い

8. 代金の支払時期
イベント当日

9. サービス提供の時期
各イベントページで告知された当該イベントの開催日

10. キャンセルに関する特約
ウェブサイトのマイページ内でのお手続により、または、プライバシーテック協会(info@privacytech-assoc.org )までメールで連絡することにより、各イベントの開催前日23:00までキャンセルが可能です。