かごもく #10 - .NET
イベント内容
かごもく #10 - .NET
かごもくは、毎月一回テーマを一つ決めてそれに沿う形で開催される勉強会です。記念すべき第 10 回目は .NET をテーマに扱います。(余談ですが、第一回目は ASP.NET Core ハンズオン でした)
今回は、いつもの会場の TUKUDDO さんが移転中につき、.NET Framework で自社サービスを開発している現場サポートさんの会議室をお借りして開催します。いつもと会場が異なりますのでご注意ください。(8 月以降は TUKUDDO さんにまた戻る予定)
スケジュール
時刻 | 内容 | 発表者 | 所属 |
---|---|---|---|
12:45 | 開場 | ||
13:00 - 13:05 | ご案内 | ||
13:05 - 13:25 | de:code 2018 振り返り | 福森 拓大 | 株式会社 南日本情報処理センター |
13:25 - 14:00 | LT 枠 (5 分 x5) | ||
14:00- 14:20 | きっと使いたくなるPowerShell | 貞 政博 | 株式会社ワイエムエス |
14:20 - 14:40 | ASP.NET Core 2.1 と移行の準備 | 政倉 智 | codeArts 株式会社 |
14:50 - 16:45 | もくもく | 各自 | |
16:45 - 17:00 | LT 及び成果発表 (5 分 x3) |
内容
de:code 2018 振り返り
発表者: 福森 拓大
現状の.NETの状況、どの技術を使用していけばよいのかについて、de:code 2018で行われたセッションを元に解説します。また、VB.NET使いとして、VB.NETの立ち位置についても情報共有します。
時間が許せば、機械学習関連の複数のセッションを受けて感じた大事な点についても軽く解説します。
きっと使いたくなるPowerShell
発表者:貞 政博
Powershell 2.0(Windows 7標準)で使うのをやめてしまった方も、もう一度使いたくなるはず。 Powershell 3.0、4.0、5.0での新コマンドレットの紹介及び基本的な使い方のおさらい。
ASP.NET Core 2.1 と移行の準備
発表者: 政倉 智 (codeArts 株式会社)
.NET Core って何? .NET Framework との違いのおさらいから、春にリリースされた .NET Core/ASP.NET Core 2.1 の新機能の紹介、.NET Core への移行方法までまとめて解説します。
LT
他の方が .NET をどのように使っているか気になりませんか? 気になる方は LT で発表しましょう! ツールや開発環境についてや、.NET を使ってて困っていること、最近はじめたこと、今後やりたいことなど、.NET に関連すればなんでも OK です。発表される方は、LT 希望でお申し込みください。
タイトル | 発表者 | 所属 |
---|---|---|
.NET でクレカ決済 (仮) | 小田原 進 | |
LINQPad を使おう | うすい けんいち | |
調整中 | あいうちかずひろ |
ご準備
もくもくでいろいろ試してみたい方は、WiFi が使えるパソコンをお持ち込みください。
- Visual Studio (Community Edition でも可)
- JetBrains Rider (体験版あり)
- .NET Core
- PowerShell(Windows 7の方はKB2506143を適用推奨。可能であれば .NET Framework 4.5以上+KB2819745)
ご注意事項
- いつもと会場が異なります
- コーヒーはつきません
- ゴミは各自お持ち帰りください
- 会場には駐車場はございませんので、公共の交通機関か近くのコインパーキングをご利用ください
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
![connpass](https://files.techplay.jp/GWD6KMS2A/images/top/apilogo_connpass.png)