イベント内容
この勉強会について
基本的に毎月開催です。スプリントのゆるい版みたいな感じで各自自分でやりたいことを持ってきて、勝手に開発を進めています。参加費は無料です。 初めての方も常連さんもぜひご参加ください。
- slackあります http://pyhack.herokuapp.com/
会場には無線LANと電源があります。各自で用意するものは以下のとおりです。
- 開発用のPC
会場について
- ビープラウドの会議室を借ります。
- 土曜日はビルの表の自動ドアから入って、4Fに来てください。エレベーターを降りて左に進むと会議室があります。
- 補欠参加の人は 床枠 として、床で作業なら来てもらって構いません。
タイムテーブル
以下は大体の目安です。また、遅刻早退はご自由にどうぞ。
- 11:00- 自己紹介とやること発表
- 11:30- 開発開始
- 12:30- 昼食
- 13:30- もくもくと開発
- 17:30- 成果発表(できたとこまで)
- 19:00- 後片付け
- 19:30- 懇親会(行ける人で)
前回の様子や関連リンク
成果物とかブログとか
- gjo/pyramid_services_autowire: An autowire utility for pyramid_services/logging.html)
- ymyzk/mypy-playground: The mypy playground
- 「PyCon 2018 in Cleveland」参加しました! - se-lina’s BLOG
- Python mini hack-a-thon 89回 #pyhack — 清水川Web
- イベントレポート | (第89回)Python mini Hack-a-thon : Flaskのロギングの調査、LINE Botを少しだけ触る #pyhack - nikkie-ftnextの日記
- Python mini hack-a-thon 第89回参加記録。 - se-lina’s BLOG
参考リンク
- Logging HOWTO — Python 3.6.5 ドキュメント
- line/line-bot-sdk-python: SDK of the LINE Messaging API for Python.
- mypy Playground
- takluyver/flit: Simplified packaging of Python modules
告知されたイベント
- 6月10日(日) PyLadies Tokyo Meetup #33 Alexaスキルをつくろう
- 6月16日(土) fin-pyもくもく会 #16
- 6月16日(土) PyData.Okinawa + PythonBeginners沖縄 合同勉強会
- 6月30日(土) Pythonもくもく自習室 #11 @ Rettyオフィス
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
2/7【初心者向け】DjangoでWebアプリを作ろう!(WeBBench)
渋谷区道玄坂1-17-9 ヴェラハイツ道玄坂1004 渋谷:レンタルスペース
14:30 〜17:45
connpass
[新宿御苑前]がやがやと勉強する会(テーマ自由、初心者歓迎!)
東京都新宿区四谷4-28-7(吉岡ビル4F) コワーキングスペースC作業場
13:00 〜17:00
connpass
【UTAGE】【FES】Excel初級コースの申込受付
東京都新宿区新宿3-8-8 4F 新宿O・Tビル 4F
21:00 〜22:00
connpass