Web Design Creative Plus - 今とこれからのウェブデザイン

2018/10/06(土)13:00 〜 18:20 開催
ブックマーク

イベント内容

デジタルデバイスの多様性やウェブブラウザの進化にあわせて、変貌を続けるウェブデザイン。
その制作のあり方も、日々変わり続けています。

近年もAdobe XD®をはじめとするプロトタイピングツールのブーム、FlexboxGrid Layoutなど新しいレイアウト仕様の普及、大幅に改編されたBootstrap®など、ウェブ制作のツールやワークフローが大きくパラダイムシフトをしています。
そこで、『Web Design Creative Plus』と題して新しい知識や技術の習得を求められるウェブクリエーターの皆さんに、「今とこれから」のウェブデザインのあり方を紹介するセミナーイベントを催すことになりました。

当イベントで初めて講演されるセッションのほか、全国各地のセミナーイベントで好評だった講演者のセッションも、さらなるアレンジを施して再演いただきます。
また、ウェブ制作に総合的なツール環境を提供するAdobe Creative Cloud®や、先進的な機能で多数の欧文・和文のウェブフォントを提供するFONTPLUS®にもスポットライトを当て、その導入方法や制作効率を上げる使い方など、有用な最新機能を紹介します。

開放的で素敵なイベントカフェで開催します。
この機会をお見逃しなく。

イベント概要

イベントタイトル

Web Design Creative Plus - 今とこれからのウェブデザイン

主催

WDCP実行委員会

日時

2018年10月6日土曜 13:00 - 18:20(開場・受付開始12:30)

会場

COFFICE 門前仲町
東京都江東区門前仲町1-13-12 HYPERMIX 1階(門前仲町駅前)
Google マップ

定員

80名(一般70席,SNS・ブログ投稿特別枠10席)

参加費

  • 一般 7,000円
  • 早割り(9月14日金曜まで) 6,000円
  • SNS・ブログ投稿特別枠 5,000円

懇親会

セミナーイベント終了後、20:30まで開催
懇親会参加費 3,000円(早割り:9月14日金曜まで 2,500円)
※ ご参加希望の方は、「+懇親会」が付いたチケットを選択してお申し込みください。

出演

境祐司Creative Edge School Books
関口浩之ソフトバンク・テクノロジー株式会社 FONTPLUS
森和恵r360studio
松田直樹株式会社まぼろし
生明義秀AZM Design
轟啓介アドビ システムズ 株式会社
※ 出演順

ハッシュタグ

#wdcp #hypermix #coffice
※ SNS・ブログ投稿特別枠でご参加の方は、上記3つのハッシュタグをすべて記載し投稿してください。

SNS

協賛

  • アドビ システムズ 株式会社
  • ソフトバンク・テクノロジー株式会社]
  • FONTPLUS

協力

  • 株式会社エイチツーオー・スペース
  • r360studio
  • AZM Design

株式会社HYPERMIX

セッション・出演者

※ セッションの内容などが変更になる可能性もあります。予めご了承ください。

1stセッション(30分)
AIで変わるこれからのWebデザイン - AI時代のデザイナーとエンジニアの役割とは?
[基調講演]

AI技術の普及によって私たちの仕事はどう変化していくのでしょう?
GoogleやAmazon、Microsoft、Facebook、Adobeなど、私たちが日常利用しているツールやサービスを提供している企業が猛烈な勢いでAIシフトを進めています。PhotoshopにAI技術を使った機能が多数搭載されているのを知っていますか?
Webデザインにおいては特に「厳格な」作業ほどAIに代替されやすいと言われています。AIを使いこなすためには今から何をすればよいのか、先行事例を取り上げながらお話したいと思います。



境祐司



境祐司
さかい・ゆうじ


Creative Edge School Books


Instructional Designer
Adobe Community Evangelist




インストラクショナルデザイナーとして教育設計、IDマネジメント等のプロジェクトに携わる。2014年、Creative Edge School Booksを立ち上げ、主にクリエイティブ系の学習コンテンツのContent Publisherとして活動。2016年よりAIシステムやロボティクス関連の実証実験に参加しながらニューラルネットワークを使った機械翻訳・画像置換処理を中心にテストを実施中。Adobeの公認エバンジェリスト(Adobe Community Evangelist)として、主にAdobe Sensei(Adobeの機械学習)関連の講演などを行なっている。


著書など
Adobe Photoshop基礎編(Creative Edge School Books)
Adobe XD基礎編(Creative Edge School Books
Adobe Museランディングページ制作ガイド 〜コード知識ゼロで作るWeb広告(発行:技術評論社)、実習で身につく! 新しいWebデザインの教科書(発行:SCC Books)


Twitter: @commonstyle


2ndセッション(50分)
最新Webフォント極意 - フォントおじさん直伝 2018年度版

当たり前のように使われはじめた日本語Webフォント。アクセシビリティやUI/UX観点からも、サイトリニューアルの際にWebフォント導入検討が必須要件になってきました。しかしながら、Webフォントを体系的かつ俯瞰して学ぶ機会が少なかったと思います。大手企業の実案件を紹介しつつ、導入理由や導入効果を解説します。また、「どうやってクライアントを口説けばいいの?」「メリットやデメリットは?」「どんなフォントが人気あるの?」などの制作現場のお悩みにもお答えします。
また、FONTPLUSを事例として、Webフォントの最新機能とその実装方法をデモンストレーションして紹介します。
Webの世界でも、Webの知識を高めることは、デザイナーのみならす、Webに関わるすべての人にとって重要です。フォントを楽しく学んで、フォントソムリエ感をアップしましょう。



関口浩之



関口浩之
せきぐち・ひろゆき


ソフトバンク・テクノロジー株式会社
Webフォント エバンジェリスト


FONTPLUS DAY セミナー
主宰,イベントプロデューサー




1960年生まれ。群馬県桐生市出身。電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画など12年間従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 ソフトバンク・テクノロジー)へ入社。
1996年、Yahoo! JAPAN立ち上げプロジェクトのコンテンツプロデューサを担当。3ヶ月間という短い開発期間の中、約300名の大学生ネットサーファーの協力を得て、3万件の検索エンジンデータベースを構築。その後、大型ECモールの運営責任者を担当した後、EC決済センターの立ち上げプロジェクトなどに従事。


現在、フォントメーカー13社と業務提携したWebフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。日刊デジタルクリエイターズ、マイナビ IT Search+、オトナンサー等のWebメディアに文字に関する記事を連載中。CSS Niteベスト・セッション2017にて「ベスト10セッション」「ベスト・キャラ」を受賞。


フォントおじさん誕生まで
Facebook: hiroyuki.sekiguchi.8


Twitter: @HiroGateJP


3rdセッション(50分)
Bootstrapありきで考えるXDでのページレイアウト

ウェブ制作を簡易化するために、CSSフレームワークのBootstrapを土台にコーディングすることが増えました。
Bootstrapには独特のルールがあり、それを画面設計の段階から考慮しておくと制作がよりスムーズに進みます。

  • BootstrapページをXDでレイアウトする時の手順とコツ
  • PsやAiのパーツをCCライブラリに集めて制作をする利点
  • XDの「デザインスペック」をコーディングに役立てる話

など、後のコーディングを手早く進めるためのXDページレイアウト作業の流れとポイントを紹介します。



森和恵



森和恵
もり・かずえ


r360studio




“むずかしいことでも、わかりやすく伝える”がモットーのウェブ系インストラクター。講師歴19年目を迎えられたのも、最盛期には年間1,000人を超えていた受講生の方々が支えてくださったおかげです。ウェブの知識を一日完結でさくっと学べる講座で気軽に参加しやすいと、リピーターの方が多いことが特長です。2018年は『Adobe XD・Bootstrap・WordPress』の学びに注力しています。
おもな情報発信は、Twitter @r360studio にて。相互フォロー大歓迎です。


Youtubeチャンネルでライブ配信
XDの同人誌を技術書典5(う44)にて頒布
r360studyを主催


Twitter: @r360studio


4thセッション(50分)
SVG is on your side.

勧告から10年以上を経て、ようやく脚光を浴びはじめた遅咲きの画像フォーマット「SVG」。
マルチデバイス対応が当たり前となった今、アクセシビリティやパフォーマンス、コンテンツファーストといった、ビジュアルそのものとはまた別の視点での「デザイン」が重要視されるようになってきました。そんな状況下において、このSVGならではの、担える機能や使用法があります。
SVGの特徴を包括的に知っていただいたうえで、需要があるであろうアニメーションについて重点的に紹介いたします。



松田直樹



松田直樹
まつだ・なおき


株式会社まぼろし CCO




ゲーム業界にて企画開発に従事した後、web業界に転身。webサービス・アプリ、管理画面等の情報・構造設計、UI設計を得意として数多くのデザインを手がける。SVGが好き。 主な著書に『これからのWebサイト設計の新しい教科書』(共著)、『Web制作者のためのIllustrator&ベクターデータの教科書』(共著)、『Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像』(共著)などがある。
また、ライフワークとして日本史の歴史系メディア運営、ライティング活動も行っている。


歴史雑談録


Twitter: 歴史雑談録 @rekishizatsudan


5thセッション(50分)
CSS Now! - 今とこれからのウェブデザインに必須のCSSを総チェック

近年、ウェブブラウザは日進月歩で進化を遂げ、あわせて新たに利用可能となったCSSのプロパティやバリュー、単位、セレクターなどが普及を広めています。目立つところでは、FlexboxやGrid Layoutによってページデザインの基本であるレイアウトのあり方そのものが、大きく様変わりしました。
しかし、せっかくの素晴らしいビジュアルデザインなのに十数年前のものと変わらぬ、生まれながらにしてレガシーなウェブデザインという制作事例を今でも見受けます。果たして、新しいCSSの機能は、ウェブクリエーターにもちゃんと普及しているのでしょうか。
このセッションでは、この数年の間に普及が進んだCSSの機能や使い方を、デモを通して俯瞰的に再確認します。
また、今後近年中に普及するであろう未来の機能も紹介します。



生明義秀



生明義秀
あざみ・ぎしゅう


AZM Design 代表




東京で活動するアートディレクター,グラフィックデザイナー,webクリエーター,クリエイティブコンサルタント,講師。


ブランディングやSP広告などのグラフィックデザイン、webサイト、UI/UX、動画、eラーニングなど多数のクリエーションを手掛ける。
広告戦略や制作システムに関するコンサルテーションも行い、さまざまな企業の研修に講師として招請されている。
最新技術の啓蒙や後進の育成に従事し、教育機関で講師を務めるほか、Adobe MAXやCSS Niteなどの大規模なイベントや、宣伝会議やデジタルハリウッドなどの専門講座にも多数登壇。


自ら主宰する『生明塾』では多様なテーマのオリジナルセミナーを企画開催。
ソフトバンク・テクノロジー株式会社と共同で、有名クリエーターを招く定例のデザインイベント『FONTPLUS DAYセミナー』を企画。開催は十数回に及ぶ。


生明塾 by AZM Design 主宰


学校法人専門学校 東洋美術学校 講師
東京デザインプレックス研究所 講師
FONTPLUS DAYセミナー イベントプランナー


Twitter: @g_azami


6thセッション(20分)
ユーザーと歩むAdobe XDと今後の進化

毎月アップデートを行い、目まぐるしく進化するXDは、その機能だけでなく利用するユーザーやプロジェクトチーム、活用方法も進化しています。
これからのXDに期待する展開やユーザーとしての貢献方法など、単にデザイナーが扱うデザインツールとしてだけではないXDの可能性や将来性を探っていきます。



轟啓介



轟啓介
とどろき・けいすけ


アドビ システムズ 株式会社
マーケティングマネージャー




1999年、早稲田大学理工学部を卒業後、大手印刷会社に勤務。主にEC分野でJ2EEによるWebアプリ開発に携わるが、Adobe Flexとの衝撃的な出会いを機にリッチクライアントの世界へ。
2008年4月、アドビ入社。アドビのWebツール全般のマーケティングを担当。その他、Adobe MAX Japanの統括やCreative Station Blogの運営、Creative Cloud道場の番組ディレクターも兼任。家電や車など、世の中のデザインがヒドいもの全てを憎んでいる。


Twitter: @keisuke322


タイムテーブル

時間 セッション
13:00 - 13:10 オープニング(10分)
13:10 - 13:40 1stセッション 境祐司(30分)
13:45 - 14:35 2ndセッション 関口浩之(50分)
14:40 - 14:50 休憩(10分)
14:50 - 15:40 3rdセッション 森和恵(50分)
15:45 - 16:35 4thセッション 松田直樹(50分)
16:40 - 16:50 休憩(10分)
16:50 - 17:40 5thセッション 生明義秀(50分)
17:45 - 18:05 6thセッション 轟啓介(20分)
18:10 - 18:15 エンディング(5分)

※ セッションの時間や順番などが変更になる可能性もあります。予めご了承ください。

お申し込みからお支払い、ご入場まで

Doorkeeperのイベントページ上部の[申し込む]ボタンを押して、フォームの内容に沿ってお申し込み手続きを進めてください。

  • クレジットカード(PayPal)あるいは銀行振込で決済いただけます。
  • お申し込みから24時間以内に決済が完了しないと、キャンセル扱いになりますのでご注意願います。
  • 複数名分のお振り込みを同時にされる場合、お振り込みの方の[振込名義]と人数をお申し込み時のフォームにてお知らせ願います。
  • 銀行振込の場合、振込手数料をご負担いただきます。お支払い先は「アザミ」宛になります。
  • 領収書は、Doorkeeperから発行入手頂けます。
  • 定員に達し次第、お申し込み受け付けを終了とさせていただきます。
  • その他、お支払いやお振り込み、領収書や請求書などに関するご相談は < wdcp@azmdesign.com > まで、お名前を記載の上ご連絡ください。

開催当日のご入場の際に、受付にてDoorkeeperから発行される[チェックインコード]をご提示ください。

セミナーイベントご参加コース

  • 早割り[9月14日金曜まで] 6,000円 (申込締切 9月15日 0:00)
  • 早割り+懇親会[9月14日金曜まで] 8,500円 (申込締切 9月15日 0:00)
  • SNS・ブログ投稿 特別枠[先着合計10名限定] 5,000円 (申込締切 10月4日 18:00)
  • SNS・ブログ投稿 特別枠+懇親会[先着合計10名限定] 7,500円 (申込締切 10月4日 18:00)
  • 一般[9月15日土曜以降のお申し込み] 7,000円 (申込締切 10月4日 18:00)
  • 一般+懇親会[9月15日土曜以降のお申し込み] 10,000円(申込締切 10月4日 18:00)

SNS・ブログ投稿 特別枠とは、当イベントに関するツイートや投稿などをSNSやブログで意欲的にしていただけることを約束いただける方を対象にした、特別優待枠です。
また、会場内に設備されたWi-Fiをご利用いただけます。
ご参加は、お申し込みの先着順で[SNS・ブログ投稿 特別枠]および[SNS・ブログ投稿 特別枠+懇親会]の合計10名様までとさせていただきます。

懇親会について

開催時間

セミナーイベント本編が終了(18:20予定)次第、同会場で行います
終了時間は20:30です。

懇親会お申し込みコース

セミナーイベントご参加コースで、[+懇親会]と付いているものを選択してください
また、懇親会単体のお申し込みも可能です。お申し込みの日程により、下記の2種があります。

  • 懇親会のみ 早割り[9月14日金曜まで] 2,500円(申込締切 9月15日 0:00)
  • 懇親会のみ 一般[9月15日土曜以降のお申し込み] 3,000円(申込締切 10月4日 18:00)

パーティー形式

着席を予定しておりますが、参加人数によっては立席になる場合もあります。

食事

準備中です。決まり次第、Doorkeeper本ページでお知らせします。

ドリンク

アルコール類のほか、ソフトドリンクも用意します。

イベント・会場について

ご持参品

  • スマートフォンなどで、Doorkeeperからメールで発行される「チェックインコード」をご提示いただけるようご用意ください
  • メモ取りのための筆記用具などはご持参願います。
  • 当イベントはハンズオン講座ではないため、特にコンピューターなどを持参する必要はございません。
  • ただし、各席にテーブルが用意されているため、コンピューターをご利用いただけます。
  • 懇親会にご参加の方は、ぜひ、出演者や参加者の皆さんとのご挨拶の際の名刺もご持参ください。

電源

当イベントはハンズオン講座ではないため全席分の電源を用意してございませんが、できる限りの電源供給を用意いたします。
バッテリーの残量が少ない方を優先にしていただき、譲り合ってご利用願います

Wi-Fi・ネット環境

会場の設備の都合上、[早割り]枠や[一般]枠までのWi-Fiを用意できません。
コンピューターなどを持ち込んでインターネットに接続される方は、ご自身でテザリングやモバイルルーターなどをご用意ください

入場時間・遅刻入場

開場は12:30となっていますが、早めにお越しいただいても、開場時間までご入場はできません。
遅れてのご入場や早退は可能です。休憩時間やセッションの切り替え時にご入場・ご退席願います

会場内・開催中の撮影

出演者や司会者から特に許可がある場合を除き、一切の撮影は禁止とさせていただきます。
また、動画や音声の収録も禁止です。

その他、イベント内容や会場などに関するご質問は、 < wdcp@azmdesign.com > までご連絡ください。

キャンセル・払い戻しについて

決済前の場合

Doorkeeperのチケットメールからキャンセル手続きを進めてください。

決済後の場合

イベント開催1週間前の9月29日土曜日までに < wdcp@azmdesign.com > へキャンセルのご連絡をいただければ、全額返金で対応させていただきます。それ以降は、返金は不可とさせていただきます。
返金にかかる手数料はご負担いただきます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント