実装して理解する機械学習の手法:決定木

2019/07/16(火)14:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

ももち浜TECHカフェ「実装して理解する機械学習の手法:決定木」

ももち浜TECHカフェは福岡市ももち浜から発信する、IoT・AR・VRなどをテーマにしたハンズオン・勉強会企画です。
今回のテーマは決定木分析。

目的

「第4次産業革命」などのキーワードがささやかれる中、既存モジュールを用いて機械学習の使い方について教えてくれるセミナーの数は増えてきております。そのようなセミナーでは、時間的な制約もあって、機械学習の手法の中身についてはブラックボックスになりがちです。これは仕方のない事です。「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、「森」を理解するためには、「木」を1本1本味わっている時間などないのです。
しかし、ももち浜TECHカフェに参加している皆様はどうでしょう。技術者を標榜する皆様におかれましては、やはり「木」にこだわってみたいのではないでしょうか。このセミナーは「森」を見ようとする世間の潮流にあえて逆らい、「真剣に木を見て、森を想像する」という事を狙います。具体的には「決定木」という一手法について深く掘り下げます。決定木の特徴を知り、アルゴリズムを実装する事で、ブラックボックスを明るみに出します。そうすることで決定木を理解し、さらに「機械学習とは何をやっているものなのか?」という事を理解していただくアプローチをとります。

参加条件

・Pythonを用いて実装しますが、基本的な言語仕様については解説しませんので、その前提で問題ない方にご参加いただきたいです(実装経験を問うものではなく、コードを見て理解できるレベルの方なら問題ありません)。
・Google Colaboratory を使って実装を実施します。Colaboratory の使い方については簡単に説明しますが、Google アカウントは既に持っている方ですとありがたいです(帰宅後に同環境での復習が可能になります)。

想定参加対象者

・決定木というアルゴリズムは知っているが、中身の事はよくわからない…という方ならば、ひとつ参考になるかと思います。
・機械学習の「精度」と「解釈可能性」という問題について考えてみたいという方にも、ひとつ面白い話にできるかと思います。
・…と難しい事を書きましたが、機械学習について興味のある方に来ていただき、楽しんでいってくれれば幸いです。

講師

和田 陽一郎 氏
株式会社D4cアカデミー 取締役社長兼学長
株式会社データフォーシーズ 執行役員
株式会社データテクノロジーラボ 取締役
九州大学大学院 システム情報科学研究院 客員准教授

当日の内容

プログラム(仮)

パート 内容 時間内訳
1 機械学習の社会実装について 0:15
2 精度と解釈可能性の問題について 0:15
3 決定木分析について 0:15
4 既存モジュールを使う 0:15
5 休み時間 0:10
6 決定木を実装する 1:30
7 既存モジュールとの比較を行う 0:10
8 最後に 0:10

(※プログラムの構成は変更の可能性もあります)

会場

福岡システムLSI総合開発センター4階 交流サロン
福岡市早良区百道浜3-8-33(最寄バス停:福岡タワー南口)
博多駅か天神バスセンター前からのバスが便利です。

※会場は変更になる場合があります。その際は、事前にアナウンスします。

懇親会

当日勉強会終了後に懇親会を予定しています。
軽食等ご用意しますのでこちらもぜひ、ご参加ください。
アンケートにて出欠を確認しています。

会費:500円 ※当日回収します。
開始:17時00分から(予定)

機材等

PC:主催者が用意します。

注意事項

当日受付の際に、本人確認のため受付票の提示と名刺の提出をお願いします。
当日名刺を忘れた場合・学生等のため名刺がない場合は、会場にて氏名、ご所属等をお伺いします。
また、いただいた個人情報はももち浜TECHカフェの今後の運営の参考とするために活用し、主催者(ふくおかIST・ISIT・QUEST)でのみ共有します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。