WebXR Tech Tokyo #4 @ cluster

2021/01/28(木)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク
VR, AR

イベント内容

WebXR Tech Tokyo

xR Tech Tokyo は「発表」だけでなく個々の開発者/クリエイターによる「展示」にも重きを置いています。この「展示」に関しては xR と言えど物理会場なし有意な体験を得ることが難しいのが実情です。2021 年も引き続き新型コロナウイルス感染症の流行を鑑み、状況が沈静化するまでは xR Tech Tokyo の開催を見合わせています。

そこで当面の間はブラウザさえあれば体験可能な WebXR ( WebVR, WebAR ) に特化した WebXR Tech Tokyo を、バーチャル空間のイベントスペースである cluster を会場として開催します!

過去回の様子

参加方法

参加枠

  • 発表を視聴、体験デモを触る方のための枠です。人数制限はありません。
  • 発表は cluster と、cluster を中継する YouTube Live で視聴できます。
  • 体験デモはそれぞれのコンテンツに適したデバイスを持っていれば体験できます。
    • 想定されるデバイスは iOS/iPadOS, Android, VR HMD, XR Viewer です。

cluster 発表枠

  • 持ち時間 10 分で WebXR ( WebVR, WebAR ) をテーマとして発表する方のための枠です。
  • connpass での参加申し込みが必要です。
  • 当日の発表には cluster アカウントが必要です。お持ちでない方は事前にアカウント作成をお願いします。
  • 発表者枠の方はやり取り用に @ikkou から Twitter DM を受け取れる状態にしてください。
    • アンケートの回答に Twitter アカウントが含まれていない場合はキャンセルします。

展示枠

  • 見せたい WebXR ( WebVR, WebAR ) コンテンツがある方のための枠です。
    • 登壇+展示を希望する方は「cluster 発表枠」を選択してください。
  • connpass での参加申し込みが必要です。
  • 物理的な会場での展示ではありません。各自でいずれかの場所にホスティングする必要があります。
  • 商用・非商用は問いません。また、既存のコンテンツでも、このために作るコンテンツでも OK です。
    • Event Driven Development 大大大歓迎です!
  • 発表者枠の方はやり取り用に @ikkou から Twitter DM を受け取れる状態にしてください。
    • アンケートの回答に Twitter アカウントが含まれていない場合はキャンセルします。

会場

cluster 会場

URL: https://cluster.mu/e/4a2d76e9-8ff4-4b3c-82e2-f82603698974

cluster 会場は 19:15 から入場可能となります。

YouTube Live 会場

URL: https://www.youtube.com/watch?v=Tr3by2GK6VY

YouTube Live は 19:30 から配信開始予定です。

タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
00000000000
19:15 cluster 会場 開場 -
19:30 開演 YouTube Live 配信開始 -
19:35-19:45 発表枠 1 Project VRack Jack
VRでマンガを読む試み "Project VRack Jack" についてお話します。
@yanosen_jp
19:47-19:57 発表枠 2 A-Frame v1.1.0 でWebXRがいい感じだった話
A-Frame v1.1.0 で実装された、Hit-testとDom-overlayでどんなことができるのか紹介し、簡単な実装例を説明します。
@sgidon
19:59-20:09 発表枠 3 OculusQuest対応ブラウザで動くA-Frameエディタ
OculusQuestのブラウザ上でA-Frameのタグやjavascriptコードを編集して、その場でVRで動かして見ることのできるエディタを作りました。
@wakufactory
20:11-20:21 発表枠 4 p5.xrを使ってOculus Quest2で再生できるVRを作る方法。
p5.jsを改変するだけ。
@moistpeace
20:23-20:33 発表枠 5 ウェブブラウザ上の3DプレゼンツールUnsceneの紹介
Unsceneはブラウザー上で誰でも簡単簡に作れる3Dプレゼンツールです。どんな課題を解決しているか、また今までの進捗について話します。
@vijay_sw
20:35-20:45 発表枠 6 Hubsを何度も破壊して得た知見、話します
MozillaのHubs、及びReticulumのカスタマイズを試みて得た知見を話します。
それぞれの作りや、デプロイ方法についても知りうる範囲で公開します。
一緒に開発しましょう!
@hironori_yan
20:47-20:57 発表枠 7 VR書き初め - WebXRでお手軽Oculusアプリのススメ @taisukef
21:00-21:05 展示の説明 / クロージング / 集合写真の撮影 -

展示

Project VRack Jack

Project VRack Jackのページにご案内します。WebXR向けのサンプルプロジェクトがあるので、お試しください。

https://eyesout.github.io/VRackJack/

出展者: @yanosen_jp / 関連発表有り

ARで遊べるマイクラのようなもの

ARで遊べるマイクラのようなもの。以前、8thwallwebで作成したVoxelEditorをWebXRで実装しなおしました。Android Chromeブラウザ限定動作になります。
URLへアクセス後、右下の[AR]ボタンを押してAR-modeで遊んでください。

https://craftblocks-on-webxr-sgi.glitch.me/

出展者: @sgidon / 関連発表有り

OculusQuest対応ブラウザで動くA-Frameエディタ

OculusQuestのブラウザ上でA-Frameのタグやjavascriptコードを編集して、その場でVRで動かして見ることのできるエディタです。

https://polygon.work/afet/

出展者: @wakufactory / 関連発表有り

VR書き初め

VRで書き初めしてみましょう!パフォーマンスに改善の余地あり

https://fukuno.jig.jp/3083

出展者: @taisukef / 関連発表有り

歩ける全天球動画

歩ける全天球動画 トンネル水槽デモのWebXR版です。

https://w360v.forgevision.com/webxr

出展者: @waffle_maker

特記事項

  • 他人が不快と感じる言動をとる方は cluster 会場 / YouTube Live 会場ともに運営権限で Kick することがあります。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント