高校生 x LINE API -若者たちの新しい視点-

2021/03/27(土)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

月間利用者数が8,600万人を超えるLINEの開発者用プラットフォームを活用してサービス開発をしている高校生達がいます。

このイベントでは、LINE API Expertの井上陽介 主催で、政策、行政、タスク管理など様々な問題からサービスを開発した高校生達に自分のサービスについて語ってもらいます。
なぜLINE プラットフォームを選んだのか、開発・運用しているリアルな声を発表いただきます。

スピーカー

「高校生とLINEAPI」Yosuke Inoue


プロフィール

未踏ジュニア2020 スーパークリエータ/ LINEAPIExpert 2002年生まれ。 普通科高校生になり、LINEAPIに出会ってプログラミングを始めました。 学校を巻き込んだ企画をLINEを使って挑戦したりしてすごく応援の声をいただきました。

普段僕がLINEを使ったプロダクトを作る時に考えていることや、これから楽しそうだなと感じていることについてお話します。 Twitterをメインに活動しているので是非のぞいてやってください。

Twitter : https://twitter.com/inoue2002

「LINE botは自治体インターフェースのデジタル化を夢見るか」高木俊輔


プロフィール

  • 株式会社Civichat 代表取締役。2002年生まれ、N高3期生。スキルセットはPM/UX/IAなどがメイン。

  • 今回は、「LINE botは自治体インターフェースのデジタル化を夢見るか」というテーマで登壇します。一般的には「お堅いイメージ」を持たれているであろう自治体や公共。なぜ、その領域にCivichatは参入したのかなどについてお話しさせていただきます!

  • Civichatについて: 自分に合った公共制度をLINEでおすすめすることで、申請主義を是正するサービスです。Code for Japanの主催したハッカソン、#CCCu22にて優勝。台湾で行われたシビックテックの国際カンファレンス「g0v Summit 2020」に登壇。2020年12月から熊本市と「LINEを使った公共制度の推薦」で実証実験を行う。

  • 各種SNS: Twitter, Scrapbox, GitHub, Speaker Deck

5374.jp at LINEへの誘い」Yusei Ito

プロフィール

2002年生まれのヒト。ものづくりが好き。 未踏ジュニア2020スーパークリエータ。

「LINEで手軽にやること管理、スキマーの開発について」Haruka Ando


プロフィール

現在普通科の高校に通う現役高校生。 趣味でプログラミングをはじめ、宿題管理アプリ 「Skimer(スキマー)」を開発。 未踏ジュニア2020に選出され、未踏ジュニアスーパークリエイターとして認定される。アプリ甲子園では準優勝の結果を残す。 - twitter : @_anharuJ

こんな人におすすめ

  • 様々なLINE APIの活用例を知りたい人
  • 高校生の作るサービスを知りたい人
  • 開発者向けLINEプラットフォームでの開発に興味のあるエンジニア

タイムテーブル

時間 内容
18:45 - 19:00 Youtube Live開始
19:00 - 19:05 はじめの挨拶
19:05 - 19:25 5374.jp at LINEへの誘い」Yusei Ito
19:25 - 19:45 「高校生とLINEAPI」Yosuke Inoue
19:45 - 19:50 休憩
19:50 - 20:10 「LINE botは自治体インターフェースのデジタル化を夢見るか」高木俊輔
20:10 - 20:30 「LINEで手軽にやること管理、スキマーの開発について」Haruka Ando
20:30 - 20:35 クロージング
20:40 ごろ 終了予定

※順番は前後する場合がございます。ご了承ください。

参加URL

Connpass参加者に公開されます。

アンケート

今後のエンジニア向けのイベントをより良いものにするため、ぜひアンケートにご協力ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd51hPne24fooeXwtv8vx-dyIki5_Q6kLYzS-B3pW8cBIRJaw/viewform

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント