【Online】LINE TWM vol. 3 春の特別編 日本語と英語で学ぶプレゼン講座

2021/05/13(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

※English follows.

LINE Technical Writing Meetup

LINE Technical Writing Meetupは、テクニカルライティングをテーマにした技術者向けのミートアップです。
エンジニアをしていると、日々仕事でドキュメントを書いたり読んだり、あるいは個人的に調べたことをブログにまとめたり、公私を問わず技術的な文章に触れる機会が多いと思います。
もっと分かりやすいドキュメントが書けるようになりたいな、複雑な技術のこともうまく伝えられるようになりたいな、そんな風に「書くこと」や「伝えること」について課題感を持っている方も少なくないのではないでしょうか。
このミートアップでは、LINEでテクニカルライティングを専門としているメンバーが集まって、もっと「分かりやすく伝える」ための知見を共有していきます。

LINE Technical Writing Meetup vol. 3は春の特別編!

今回のLINE Technical Writing Meetupでは「分かりやすく伝えるプレゼンテーション講座」を日本語と英語でお送りします。 「分かりやすく伝える方法」を学びつつ、日本語と英語のセッションを続けて聞くことで他言語の勉強もできてしまう!一石二鳥な春の特別編です。
プレゼンテーションが上手くなりたい方、カンファレンスで登壇をする方、新しい職場で働きはじめた方や新人の受け入れや教育を担当されるみなさん、ぜひご参加ください。
※このイベントは日本語と英語で行われます。

開催日時

2021年5月13日(木) 19:00-21:30

開催場所

オンライン
※Zoomで配信をしますので、必ず事前登録をお願いします。
※アーカイブは後日公開を予定しています。

質問の受付について

当日発表者に対する質問はslidoで受付けます(事前の質問も歓迎です) 以下URLでイベントコードを入力の上、質問の投稿をお願いいたします。 https://app.sli.do/event/hpndndte
slidoトップページ(https://app.sli.do/ )から、イベントコード「TWM3」を入力して、質問ページにご参加できます。

参加される方への事前のお願い

  • インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
  • 視聴端末(PC/iPad/iPhone/Android)にZoomをインストールの上、サインアップ/サインインして下さい。
  • Zoomでの開催の為、参加される前はマイクをOFFにしてください。
  • 参加者の皆さんとスタンプなどで対話しながら進めるセッションになります。可能な方はカメラをONにしてご参加ください。
  • スタンプを押すとお名前が画面に表示されます。
  • サインインされた後、お名前の表記や写真を変更するなど、個人情報が表示されないようご注意ください。
  • Zoomのダウンロードはこちらから:https://zoom.us/support/download
  • 申し込んだ方には、開催当日に視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
  • 開始10分前から入室が可能です。
  • 参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
  • Twitterでのイベントに関する投稿も大歓迎です!
  • ハッシュタグ:[#LINE_TWM]

タイムスケジュール

時間 コンテンツ 登壇者
19:00-19:05 Opening
19:05-20:05 Japanese Session 「分かりやすく伝えるプレゼンテーション講座」 Horikoshi Yoshiko / 堀越良子
20:05-20:15 Short Break
20:15-21:15 English Session "Presentation about how to hold an easy-to-understand presentation" Lossa Roman / ロッサロマン
21:15-21:30 Q&A / Closing

セッション概要

分かりやすく伝えるプレゼンテーション講座

堀越 良子 / @mochikoAsTech / LINE株式会社 テクニカルライター。元インフラエンジニア。ねこが好き。

セッション内容

1: 相手に分かりやすく伝える方法
 1. 伝える相手はだれ?をはっきりさせよう
 2. 今いる場所を確認してゴールを指し示そう
 3. 伝えることは1つに絞る
 4. 余計な情報は削ってできるだけシンプルに
 5. 説明が「すんなり入ってくる」ための例示
 6. なんで?のコップが準備できてから説明しよう
 7. 事実は時間とともに変わる

2: Zoom登壇のテクニック
 1. 段取り八分現場二分
 2. リハーサルは登壇の品質をあげる
 3. リアルな聞き手には未知の視点
 4. 演説じゃなくて対話をしよう
 5. 「あー」「えー」よりも沈黙を
 6. 動くものは目で追ってしまう
 7. 話す速度に緩急をつけよう
 8. 「大丈夫?」と聞かないで
 9. 聞き手は恥を恐れている

3: 教わり上手は教え上手
 1. 分からないを正直に言うことこそ最初の一歩
 2. 質問はオープンな場でしよう
 3. 地蔵にならず反応を返そう
 4. 話す側を体験すれば教わり上手になれる

こんな人にお勧め

  • プレゼンテーションが上手くなりたい人
  • オンラインのカンファレンスなどで登壇する人
  • 新しい分野の仕事にチャレンジしていて学ぶべきことが多い人
  • 先輩や上司に質問するタイミングがうまく掴めない人
  • 分かりやすく説明できるようになりたい人
  • 伝えたいことをうまく伝えられない人
  • 相手の理解度に合わせた説明が苦手な人
  • チャットやZoomでのコミュニケーションが苦手な人
  • Zoom会議で進行役を任された人
  • 新卒や新人の人
  • 春から新卒や後輩のメンターになった人

こんな人にはお勧めしません

Zoomのスタンプを使って、登壇者が参加者のみなさんの反応を確認しながら進めていく対話型のセッションです。 そのため学校のように「講師の話を静かに聞く」講義を好む人にとっては、ざわざわ騒がしく感じられて「not for meだった…(私向けじゃなかった…)」となると思います。

LINE社内で参加した人の声

  • 分かりやすい説明をするための方法を、分かりやすく説明してくださり、説得力がありました。
  • 各セッションの目次だけでも壁紙にしたいくらいの内容なので、ぜひ活用していきたいです。
  • Zoomで進行をすることが多く、いつも聞いている人からの反応がなくて悩んでいたのですが、すぐに活かせる内容が多く助かりました!
  • こんなに1時間あっという間だったセミナーは初めてかもしれません。
  • ずっとZoom上でのやりとりでコミュニケーションをうまくできていないと感じていた自分にぴったりのセッションでした。

注意事項

  • 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
  • 当社におけるその他取り扱いは以下プライバシーポリシーに従います。ご同意の上、ご参加ください。 https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja
  • イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。

LINE Technical Writing Meetup

The LINE Technical Writing Meetup is a meetup for engineers about topics on technical writing.
As engineers, we're reading and writing documents daily. Some of us are writing their personal blog. We all have a lot of opportunities to deal with technical texts.
There are probably a lot of people who are facing the challenge of writing and conveying information, and who would like to be able to better write easy-to-understand documents and to properly explain complicated technical scenarios.
In this meetup LINE's specialized technical writers are sharing their knowledge on how to convey information in an easy-to-understand fashion.

LINE Technical Writing Meetup vol. 3 is a special spring edition!

This LINE Technical Writing Meetup will feature a presentation course in both English and Japanese. You'll learn how to hold an easy-to-understand presentation, and you'll also be able to study other languages by listening to the Japanese and English sessions in succession! Please join us for this special spring program that likes killing two birds with one stone.
※This event is in Japanese and English.

Date

May 13th, 2021 Thursday 19:00 ~ 21:30 JST

Venue

online
Please make sure to register for this event in advance as we will be delivering it via Zoom.

Requests for participants

  • Join with a good internet connection
  • Install Zoom on your device (PC/iPad/iPhone/Android) and sign up/sign in
  • On Zoom, please turn off your camera and microphone before participating.
  • Once you have signed in, please change your name and your picture or otherwise ensure that your personal information is not displayed.
  • Download Zoom here: https://zoom.us/support/download
  • On the day of the event the registrants will receive a message with the URL of Zoom Webinar and the questionnaire
  • You can enter the room 10 minutes before the start.
  • After participating, please cooperate in answering the questionnaire
  • You're welcome to post about this event on Twitter!
  • Hashtag: #LINE_TWM

Time Schedule

Time Content Speaker
19:00-19:05 Opening
19:05-20:05 Japanese Session 「分かりやすく伝えるプレゼンテーション講座」 Horikoshi Yoshiko / 堀越良子
20:05-20:15 Short Break / Q&A
20:15-21:15 English Session "Presentation about how to hold an easy-to-understand presentation" Lossa Roman / ロッサロマン
21:15-21:30 Q&A / Closing

Session Overview

Presentation about how to hold an easy-to-understand presentation

Lossa Roman / LINE Corp. / Software engineer. Made in Germany. YouTube addict.

Session Detail

1: How to communicate in an easy-to-understand way
 1. Defining your target audience is important
 2. Be clear about your goal and where you are right now
 3. Keep it simple
 4. Use examples
 5. Problems first, solutions after
 6. Facts change over time

2: Presentation techniques for Zoom
 1. Preparation is 80%, presenting is 20%
 2. Rehearsing is important
 3. Gestures and body language matter
 4. Silence is better than fillers
 5. Adjust your speaking speed appropriately
 6. A dialogue is better than a speech
 7. How to get actual feedback from your audience
 8. Zoom: Audio does matter!
 9. Zoom: How to look your audience in the eye

3: How to be a good listener
1. Show reactions
 2. Honestly ask your questions
 3. Experience being a speaker

Recommended for the following people

  • Fresh graduates
  • People who became mentors this spring and who are taking care of fresh graduates or junior members
  • People who want to improve their presentation skills
  • People who present at online conferences
  • People who are starting to work in a new field and have a lot of things to learn
  • People who have difficulties finding the proper timing to ask questions to their superiors
  • People who want to be able to explain things well
  • People who have difficulties conveying their point
  • People who have difficulties adjusting their explanation to the knowledge level of the listener
  • People who are struggling with communication via chat or Zoom
  • People facilitating Zoom meetings

Not recommended for the following people

This is an interactive training where we are using Zoom's stamps and annotations to see the reactions of the participants. Therefore, for those who prefer to listen to the lecturer quietly, this training will feel noisy.

Feedback from company internal participants

  • Very convincing presentation, explained in an easy-to-understand fashion how to explain in an easy-to-understand fashion
  • The presentation was so useful it made me want to print each session's table of contents to my wall. Will definitely apply the lessons learned in the future!
  • I'm often facilitating Zoom meetings and always struggling to get reactions from the participants. Today's contents will be super useful in the future!
  • It was probably the first time for me to participate in a 1 hour seminar that passed in the blink of an eye.
  • I always feel like I'm not able to properly communicate via Zoom, so this session was perfect for me.

Notes

  • There is a possibility that this event will be posted on the organizer's blog, YouTube, and other media at a later date. Please note that images (such as captures) with the participants' names may be shown in such cases. The organizer will not use any personal information obtained during Zoom Webinar sign-in at this event.
  • Our other handling of personal information is subject to the following privacy policy. Please agree to be bound by this policy. https://terms.line.me/line_rules/?lang=en
  • The event staff is committed to making everyone involved in this event feel comfortable. Participants are also asked to refrain from saying or doing anything that may make others uncomfortable. If you see this kind of behavior, please inform us from the "contact event" form of connpass.

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント