【初学者向け】データ利活用の発想を先人に学ぶ
イベント内容
概要
データを経営判断に使うデータドリブンという考え方の浸透に伴って、ビジネスにデータを活用する動きが加速しており、データサイエンティストではない、LOBと呼ばれるビジネスに携わる現場の方々にもデータ利活用を考えるスキルを求められることが増えています。 データ利活用ビジネスを企画する際には、どのようなデータがあると実現できそうかをセットで考える発想力が重要です。
本Dojoではビジネスの現場でDX推進・データ利活用をテーマに新しいビジネスの企画を行う方々に向けて、 データ活用事例をもとにその事例でどのようなデータを分析に使ったのか考える頭の体操(ワーク)を行い、 発想力の強化に向けて企画アイデアを考える際にデータをイメージする習慣づくりのお手伝いを目指しています。
ワークはオンラインアンケートツールを使用してテキストでご回答いただきます。匿名でのご回答が可能です。
特定の業界知識やAI・機械学習・数学・統計学などに関する前提知識は特にございませんのでお気軽にご参加ください。
タイムテーブル
13:55 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。
時間 | 内容 |
---|---|
13:55-14:00 | オンライン接続 |
14:00-14:40 | 説明、匿名参加型ワーク、デモ |
14:40-14:50 | QA・クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
終了後は、アンケートへのご回答をよろしくお願いいたします。
主催者
土村 忠生、北爪 裕紀
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
カスタマーサクセスマネージャー
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。