Octopus LT
イベント内容
Octopus LT
テーマはRFC
はじめまして 情報科学専門学校 情報セキュリティ学科 Zucchiです。
本LT大会は"RFCで読んでおきたい項目があるが現状の優先度が高くない", "RFC XXXXをよく見かけるけど、見て見ぬふりをしてきた", "RFCという単語はよく聞けど実態はよくわからない" といった皆様のRFCに触れる機会になればと思い、開催することにしました。
そのため、参加するにあたっての技術レベルは問いません。 その点ご留意ください。
開催場所
横浜駅より、徒歩3分。情報科学専門学校の教室になります。
日時
2023年2月24日(金) 17時30分~19時30分
※人数によっては開始時間が前後します。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
16:30〜 | 開場 |
17:30〜17:40 | オープニング |
17:40〜18:25 | 発表パートA(7人) |
18:25〜18:40 | 休憩 |
18:40〜19:25 | 発表パートB(7人) |
19:25〜19:30 | クロージング |
〜20:00 | 閉場 |
発表ルール
1発表5分 入れ替え1分
対象者
学生、社会人は問いません。
- 発表が可能である
- 注意事項を守れる
この2点に加えて、 下記相当に1つでも当てはまる皆様が対象です。
- RFCって何?から少し調べてみて、興味を持った
- いくつか読んでおきたい項目がある
- おすすめしたい項目がある
- 必要になったエピソードがある
- いろんな項目について軽く知っておきたい
未成年者(<18)による参加は現状想定しておりません。 オフライン開催という性質上、お手数をおかけしますが、該当される方は必ずZucchiまでご連絡ください。
問い合わせ先
Zucchi (@E01I6)のDMまでお問い合わせください
注意事項
- 本LT大会は、RFCと向き合うきっかけを提供することが一番の目的となっています。そのため、参加者の知識や技術レベルは差があることをご了承ください。
- 現状、未成年者による参加は想定していません。参加を希望される場合は主催者(Zucchi)までご連絡ください。
- 本LT大会に関して、学校への問い合わせはご遠慮ください。
- 攻撃的な発言、ハラスメント、法律違反、人種差別、暴力行為、危険物の持ち込み等の一切を禁止とします。
- 営業や勧誘目的の参加はご遠慮ください。
- 定期的な換気や消毒を実施予定です。できる限りのご協力をお願いします。
- 発表に使用した資料の公開については、発表者個人でご判断ください。運営は一切の関与をいたしません。
- 貴重品の管理は各自でお願いします。盗難や紛失について、運営は一切の責任を負いません。
- 録音、録画は基本的に禁止といたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。