「機械学習」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「機械学習」に関連する技術ブログの一覧です。

Pantsモノレポの改善~テスト時間短縮・依存の集約管理・pex~

MLOps Team Tech Lead の西原です。以前の Tech Blog で Pants を使った Python モノレポ移行への取り組みについて紹介しました。日々の業務で得た知見を Python コミュニティに共有できるといいなと思い、 PyCon APAC 2023 に「Pants ではじめる Python モノレポ」というタイトルで CfP を提出し採択されました。この記事では、PyCon APAC 発表に向けての整理も兼ねて、Pants を使ったモノレポの

AWS LLM 開発支援プログラムの進捗およびキックオフ会(9/4)について

昨今、国内企業においても「生成系 AI 」をビジネスにおいて効果的に利用する動きが活発化してきています。 アマゾン ウェブ サービス (以下、AWS ) は、お客様がこの新しいテクノロジーの価値をフルに活かすために生成系 AI の専門家からなるチームを設置するとともに、柔軟性と費用対効果に優れた生成系 AI サービスを企業に提供することで、あらゆる組織が AI を

AWS、生成系AIの活用支援に関して大阪市と連携

行政 DX における生成系 AI の活用の可能性 民間企業における Generative AI(以下、生成系 AI )のビジネスでの利活用に注目が集まっています。それに加え、政府・官公庁・自治体、教育、医療機関などの公共部門で業務の効率化や国民・市民サービスでの利活用においても、そのメリットや可能性が活発に話し合われ始めています。 アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS )

【23卒】初めての国際学会体験記【自然言語処理学会】

こんにちは。 2023年にデータサイエンティストとしてマイナビに入社をしたH・Hです。 この度、イギリスのダービー大学で開催された国際学会である自然言語処理学会に登壇をして来ました。 今回は参加の経緯と参加レポについて記載をさせていただきます。 主な流れ 時間 内容 2月上旬 国際学会提出に誘われる 3月30日 論文提出 4月25日 査読通過 5月23日~6月19日 スライド

AWS Weekly Roundup – AWS Dedicated Zones、イベントなど – 2023 年 8 月 28 日

8月28日週は AWS Summit Mexico で多くのお客様とパートナーにお会いする予定です。ほとんどの時間は、コミュニティラウンジと F1 Game Day で過ごします。機会があれば声をかけてください。AWS での開発経験について語り、AWS での構築についての皆さんのお話を伺うことを楽しみにしています。 8月21日週のリリース サービスチームが AWS イスラエル (テルアビブ) リージョン と

ノーコード機械学習のAmazon SageMaker Canvas を使用して、画像から製造品質欠陥の検出を誰でも簡単に行う方法

低品質に起因するコスト (外部サイトリンク) は、メーカーにとって最も重要な事項です。品質に不良があると、スクラップや再加工のコストが増加し、生産スループットが低下し、顧客や企業の評価に影響を与える可能性があります。生産ラインでの品質検査は、品質基準を維持するために不可欠です。多くの場合、品質評価や欠陥の検出には人による目視検査が用いら

mypy 設定ファイルの読み合わせと修正を実施しました

こんにちは MLエンジニアとMLOpsエンジニアを兼任している押条です。 CADDi の機械学習プロジェクトでは Python がよく使われています。 本番環境にリリースするコードのlinter や formatter、test に関しては、 CI で自動的に適用し運用できていました。 一方、型注釈については開発担当者に一任されており、プロジェクトごとにあるものとないものと混在していました。 採用を

BytePlus Effects と Amazon IVS を使ったリアルタイム AR 効果でユーザーエンゲージメントを向上させる方法

このブログ記事は Chen Xiaoyu (BytePlus社 MLソリューションディレクター)と Hao Chen(Customer Success Engineer on the Amazon IVS team) および Tian Shi(Senior Solutions Architect at AWS)の共著によるものです。 Sandvine’s Global Internet Phenomena Report によると、2022 年の全インターネットトラフィックの 65 %以上が動画コンテンツでした。この数字は 2021 年から 24 %増加しており、クリエーターた

LLM登場までの深層学習の歴史を振り返ってみた[前編]

はじめに みなさんこんにちは! ワンキャリアでデータサイエンティストをしている長谷川です!企業イメージメーカーのリリース以来、2本目の投稿になります。

AWS Weekly Roundup – AWS AppSync、AWS CodePipeline、イベントなど – 2023 年 8 月 21 日

あと数日したら飛行機で南に向かいます。ラテンアメリカツアーの始まりです。独りではありません。 Jeff や Seb といったニュースブログの執筆者たちも AWS Community Day、そして ペルー 、 アルゼンチン 、 チリ 、 ウルグアイ のイベントで講演します。私たちを見かけたら声をかけてください。皆さんにお会いできるのを心待ちにしています。 8月14日週のリリース 8月14日

H3を使用したLookerでの可視化

こんにちは、タイミーのデータ統括部データサイエンス(以下DS)グループ所属の菊地です。 今回は、タイミーがBIツールとして導入しているLookerでの、 H3 を使用した可視化をするための取り組みを紹介したいと思います! H3とは H3 とは、 Uber 社が開発しているグリッドシステムで、 オープンソース として提供されています。 H3 では、位置情報に紐づいたイベントを階

【開催報告】AWS で始める!出版業界向け生成 AI 活用のご紹介~大規模言語モデルから画像生成まで~

はじめに 2023 年 6 月 29 日、出版業界のお客様向けに生成 AI の活用というテーマでセミナーをオンラインにて開催しました。このセミナーの開催報告として当日ご紹介した内容や資料をご紹介いたします。 本セミナー開催の背景についてご説明します。ビジネスへの活用が期待されている生成 AI は日々発展を続けており、新しい基盤モデルや新サービスの発表が相次いで

社内ハッカソンでRaspberry Piとディープラーニングを活用した顔認証を作ったので制作過程を共有する

はじめに 先日、私が所属する、アルサーガパートナーズ株式会社で社内ハッカソンが開催されました。その時に作成した成果物と作成工程を共有したいと思います。 成果物の概要 Raspberry Piとを使用して、特定の人物がRaspberry Pi用のカメラに映し出されたら、電圧ブザーが鳴るシステムを作りました。顔の認識はOpneCVで行い、特定の人物を判定する処理はTensorflowとKerasを

TensorflowとKerasで体験するディープラーニング チュートリアル

はじめに 本記事では、Tensorflowが提供しているディープラーニングのチュートリアルを通して、ディープラーニングがどのように動作するのか、その仕組みについて解説していきます。 https://www.tensorflow.org/tutorials/quickstart/beginner?hl=ja チュートリアルでは、ディープラーニングの処理に必要なモデルの構築、ニューラルネットワークの構築、活性化関数、過学習、最適化、

機械学習に基づくリードタイムのインサイトにより供給計画の精度を向上

現代のダイナミックな市場におけるサプライチェーンの管理には多くの課題があります。なぜなら、企業は急速に変化する消費者需要、技術の進歩、経済の不安定性、競争の激化に対処しなければならないからです。 これらの要因は需要と供給のバランスを崩し、業務の複雑さを増します。 供給計画、つまり顧客の需要を満たすために必要な製品(または原材料や部品)
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?