Excel 2021 応用 Office 2021/Microsoft 365 対応
書籍情報
発売日 : 2022年10月24日
著者/編集 : 富士通ラーニングメディア
出版社 : 富士通ラーニングメディア
発行形態 : 単行本
書籍説明
目次
本書をご利用いただく前に
第1章 関数の利用
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 関数の概要
■1 関数
■2 関数の入力方法
STEP3 数値の四捨五入・切り捨て・切り上げを行う
■1 ROUND関数
■2 ROUNDDOWN関数・ROUNDUP関数
STEP4 順位を求める
■1 RANK.EQ関数
STEP5 条件で判断する
■1 IF関数
■2 IFS関数
STEP6 条件に一致する値の計算を行う
■1 COUNTIF関数
■2 AVERAGEIF関数
STEP7 日付を計算する
■1 TODAY関数
■2 DATEDIF関数
STEP8 表から該当データを参照する
■1 VLOOKUP関数
■2 VLOOKUP関数とIF関数の組み合わせ
■3 XLOOKUP関数
STEP9 スピルを使って関数の結果を表示する
■1 スピル
■2 スピルを使った関数の結果の表示
参考学習 Excel 2021の新しい関数
■1 新しい関数
■2 SORT関数
■3 SORTBY関数
■4 XMATCH関数
練習問題
第2章 表の視覚化とルールの設定
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 条件付き書式を設定する
■1 条件付き書式
■2 セルの強調表示ルールの設定
■3 ルールの管理
■4 上位/下位ルールの設定
■5 アイコンセットの設定
STEP3 ユーザー定義の表示形式を設定する
■1 表示形式
■2 ユーザー定義の表示形式
STEP4 入力規則を設定する
■1 入力規則
■2 日本語入力システムの切り替え
■3 リストから選択
■4 エラーメッセージの表示
STEP5 メモを挿入する
■1 メモ
■2 メモの挿入
練習問題
第3章 グラフの活用
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 複合グラフを作成する
■1 複合グラフ
■2 複合グラフの作成
■3 もとになるセル範囲の変更
■4 グラフ要素の表示
■5 データ系列の順番の変更
■6 グラフ要素の書式設定
STEP3 補助縦棒付き円グラフを作成する
■1 補助グラフ付き円グラフ
■2 補助縦棒付き円グラフの作成
■3 グラフ要素の表示
■4 グラフ要素の書式設定
STEP4 スパークラインを作成する
■1 スパークライン
■2 スパークラインの作成
■3 スパークラインの最大値と最小値の設定
■4 スパークラインの強調
■5 スパークラインのスタイルの設定
練習問題
第4章 グラフィックの利用
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 SmartArtグラフィックを作成する
■1 SmartArtグラフィック
■2 SmartArtグラフィックの作成
■3 SmartArtグラフィックの移動とサイズ変更
■4 箇条書きの入力
■5 SmartArtグラフィックの色とスタイルの設定
■6 SmartArtグラフィックの書式設定
STEP3 図形を作成する
■1 図形
■2 図形の作成
■3 図形のスタイルの設定
■4 図形への文字列の追加
■5 図形の移動とサイズ変更
■6 図形の書式設定
STEP4 テキストボックスを作成する
■1 テキストボックス
■2 テキストボックスの作成
■3 セルの参照
■4 テキストボックスの書式設定
STEP5 テーマを設定する
■1 テーマ
■2 テーマの設定
練習問題
第5章 データベースの活用
この章で学ぶこと
STEP1 操作するデータベースを確認する
■1 操作するデータベースの確認
STEP2 データを集計する
■1 集計
■2 集計の実行
■3 アウトラインの操作
STEP3 表をテーブルに変換する
■1 テーブル
■2 テーブルへの変換
■3 テーブルスタイルの設定
■4 フィルターの利用
■5 集計行の表示
練習問題
第6章 ピボットテーブルとピボットグラフの作成
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 ピボットテーブルを作成する
■1 ピボットテーブル
■2 ピボットテーブルの構成要素
■3 ピボットテーブルの作成
■4 フィールドの詳細表示
■5 表示形式の設定
■6 データの更新
STEP3 ピボットテーブルを編集する
■1 レポートフィルターの追加
■2 フィールドの変更
■3 集計方法の変更
■4 ピボットテーブルスタイルの設定
■5 ピボットテーブルのレイアウトの設定
■6 詳細データの表示
■7 レポートフィルターページの表示
STEP4 ピボットグラフを作成する
■1 ピボットグラフ
■2 ピボットグラフの構成要素
■3 ピボットグラフの作成
■4 フィールドの変更
■5 データの絞り込み
■6 スライサーの利用
■7 タイムラインの利用
練習問題
第7章 マクロの作成
この章で学ぶこと
STEP1 作成するマクロを確認する
■1 作成するマクロの確認
STEP2 マクロの概要
■1 マクロ
■2 マクロの作成手順
STEP3 マクロを作成する
■1 記録の準備
■2 記録するマクロの確認
■3 マクロ「担当者別集計」の作成
■4 マクロ「集計リセット」の作成
STEP4 マクロを実行する
■1 マクロの実行
■2 ボタンを作成して実行
STEP5 マクロ有効ブックとして保存する
■1 マクロ有効ブックとして保存
■2 マクロを含むブックを開く
練習問題
第8章 ブックの検査と保護
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 ブックのプロパティを設定する
■1 ブックのプロパティの設定
STEP3 ブックの問題点をチェックする
■1 ドキュメント検査
■2 アクセシビリティチェック
STEP4 ブックを最終版にする
■1 最終版として保存
STEP5 ブックにパスワードを設定する
■1 パスワードを使用して暗号化
STEP6 シートを保護する
■1 シートの保護
練習問題
第9章 便利な機能
この章で学ぶこと
STEP1 ブック間で集計する
■1 複数のブックを開く
■2 異なるブックのセル参照
STEP2 クイック分析を利用する
■1 クイック分析
■2 クイック分析の利用
STEP3 テンプレートとして保存する
■1 テンプレートとして保存
練習問題
総合問題
総合問題1
総合問題2
総合問題3
総合問題4
総合問題5
総合問題6
総合問題7
総合問題8
総合問題9
総合問題10
索引
ショートカットキー一覧
第1章 関数の利用
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 関数の概要
■1 関数
■2 関数の入力方法
STEP3 数値の四捨五入・切り捨て・切り上げを行う
■1 ROUND関数
■2 ROUNDDOWN関数・ROUNDUP関数
STEP4 順位を求める
■1 RANK.EQ関数
STEP5 条件で判断する
■1 IF関数
■2 IFS関数
STEP6 条件に一致する値の計算を行う
■1 COUNTIF関数
■2 AVERAGEIF関数
STEP7 日付を計算する
■1 TODAY関数
■2 DATEDIF関数
STEP8 表から該当データを参照する
■1 VLOOKUP関数
■2 VLOOKUP関数とIF関数の組み合わせ
■3 XLOOKUP関数
STEP9 スピルを使って関数の結果を表示する
■1 スピル
■2 スピルを使った関数の結果の表示
参考学習 Excel 2021の新しい関数
■1 新しい関数
■2 SORT関数
■3 SORTBY関数
■4 XMATCH関数
練習問題
第2章 表の視覚化とルールの設定
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 条件付き書式を設定する
■1 条件付き書式
■2 セルの強調表示ルールの設定
■3 ルールの管理
■4 上位/下位ルールの設定
■5 アイコンセットの設定
STEP3 ユーザー定義の表示形式を設定する
■1 表示形式
■2 ユーザー定義の表示形式
STEP4 入力規則を設定する
■1 入力規則
■2 日本語入力システムの切り替え
■3 リストから選択
■4 エラーメッセージの表示
STEP5 メモを挿入する
■1 メモ
■2 メモの挿入
練習問題
第3章 グラフの活用
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 複合グラフを作成する
■1 複合グラフ
■2 複合グラフの作成
■3 もとになるセル範囲の変更
■4 グラフ要素の表示
■5 データ系列の順番の変更
■6 グラフ要素の書式設定
STEP3 補助縦棒付き円グラフを作成する
■1 補助グラフ付き円グラフ
■2 補助縦棒付き円グラフの作成
■3 グラフ要素の表示
■4 グラフ要素の書式設定
STEP4 スパークラインを作成する
■1 スパークライン
■2 スパークラインの作成
■3 スパークラインの最大値と最小値の設定
■4 スパークラインの強調
■5 スパークラインのスタイルの設定
練習問題
第4章 グラフィックの利用
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 SmartArtグラフィックを作成する
■1 SmartArtグラフィック
■2 SmartArtグラフィックの作成
■3 SmartArtグラフィックの移動とサイズ変更
■4 箇条書きの入力
■5 SmartArtグラフィックの色とスタイルの設定
■6 SmartArtグラフィックの書式設定
STEP3 図形を作成する
■1 図形
■2 図形の作成
■3 図形のスタイルの設定
■4 図形への文字列の追加
■5 図形の移動とサイズ変更
■6 図形の書式設定
STEP4 テキストボックスを作成する
■1 テキストボックス
■2 テキストボックスの作成
■3 セルの参照
■4 テキストボックスの書式設定
STEP5 テーマを設定する
■1 テーマ
■2 テーマの設定
練習問題
第5章 データベースの活用
この章で学ぶこと
STEP1 操作するデータベースを確認する
■1 操作するデータベースの確認
STEP2 データを集計する
■1 集計
■2 集計の実行
■3 アウトラインの操作
STEP3 表をテーブルに変換する
■1 テーブル
■2 テーブルへの変換
■3 テーブルスタイルの設定
■4 フィルターの利用
■5 集計行の表示
練習問題
第6章 ピボットテーブルとピボットグラフの作成
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 ピボットテーブルを作成する
■1 ピボットテーブル
■2 ピボットテーブルの構成要素
■3 ピボットテーブルの作成
■4 フィールドの詳細表示
■5 表示形式の設定
■6 データの更新
STEP3 ピボットテーブルを編集する
■1 レポートフィルターの追加
■2 フィールドの変更
■3 集計方法の変更
■4 ピボットテーブルスタイルの設定
■5 ピボットテーブルのレイアウトの設定
■6 詳細データの表示
■7 レポートフィルターページの表示
STEP4 ピボットグラフを作成する
■1 ピボットグラフ
■2 ピボットグラフの構成要素
■3 ピボットグラフの作成
■4 フィールドの変更
■5 データの絞り込み
■6 スライサーの利用
■7 タイムラインの利用
練習問題
第7章 マクロの作成
この章で学ぶこと
STEP1 作成するマクロを確認する
■1 作成するマクロの確認
STEP2 マクロの概要
■1 マクロ
■2 マクロの作成手順
STEP3 マクロを作成する
■1 記録の準備
■2 記録するマクロの確認
■3 マクロ「担当者別集計」の作成
■4 マクロ「集計リセット」の作成
STEP4 マクロを実行する
■1 マクロの実行
■2 ボタンを作成して実行
STEP5 マクロ有効ブックとして保存する
■1 マクロ有効ブックとして保存
■2 マクロを含むブックを開く
練習問題
第8章 ブックの検査と保護
この章で学ぶこと
STEP1 作成するブックを確認する
■1 作成するブックの確認
STEP2 ブックのプロパティを設定する
■1 ブックのプロパティの設定
STEP3 ブックの問題点をチェックする
■1 ドキュメント検査
■2 アクセシビリティチェック
STEP4 ブックを最終版にする
■1 最終版として保存
STEP5 ブックにパスワードを設定する
■1 パスワードを使用して暗号化
STEP6 シートを保護する
■1 シートの保護
練習問題
第9章 便利な機能
この章で学ぶこと
STEP1 ブック間で集計する
■1 複数のブックを開く
■2 異なるブックのセル参照
STEP2 クイック分析を利用する
■1 クイック分析
■2 クイック分析の利用
STEP3 テンプレートとして保存する
■1 テンプレートとして保存
練習問題
総合問題
総合問題1
総合問題2
総合問題3
総合問題4
総合問題5
総合問題6
総合問題7
総合問題8
総合問題9
総合問題10
索引
ショートカットキー一覧
著者情報
富士通ラーニングメディア