TECH PLAY

令和02年システムアーキテクト合格教本

3,630円 (税込)

楽天

令和02年システムアーキテクト合格教本

書籍情報

発売日:

著者/編集:金子則彦

出版社:技術評論社

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

システムアーキテクトの過去問題を中心に、情報処理技術者試験全般から幅広く過去問題を厳選・編纂し、苦手分野を克服しやすいようにテーマ別に分類しています。午後1・午後2過去問題を中心に、長文を読み解き、問題点を見抜く力を養います。また、文章を書くのが不得意な人でも、説得力ある論述ができるよう、設問ごとの解答テクニックを充実させました。

目次

はじめに ●試験ガイダンス 1 システムアーキテクト試験の概要 2 午前Ⅰ対策 ●午前Ⅱ問題 1 午前Ⅱ対策 2 企画・計画 3 要件定義 4 機能設計 5 概念データモデル設計 6 プログラム構造設計 7 レビュー・テスト ●午後Ⅰ問題 1 午後Ⅰ対策 出題傾向/問題文・設問文の傾向/問題へのアプローチ/解答をまとめるアプローチ例/午後Ⅰ問題の演習方法 2 販売・購買業務 3 物流・在庫業務 4 店舗管理業務 5 会計・人事業務 6 移行 7 システム開発管理業務 8 その他 ●午後Ⅱ問題 1 午後Ⅱ対策 出題傾向/問題選択のポイント/問題のスタイル/解答字数と解答時間の配分/試験場での問題選択/“論述の対象とする計画又はシステムの概要”の書き方/論文構成(下書き)の書き方/設問アの書き方/設問イ“分析・設計において工夫した点”の書き方/設問ウの書き方/論文構成(下書き)の書き方/論文例/採点基準と採点のポイント/演習方法/本文をもっと上手に書くコツ 2 要件定義 3 システム間連携 4 標準化・部品利用 5 外部設計・内部設計 6 テスト 7 移行 ダウンロードサービスのご案内 午前問題演習「DEKIDAS-Web」について 高度試験対策の姉妹書 索引

著者情報

金子則彦

大学4年の時に公認会計士2次試験に合格し,PCA(株)に就職。プログラマーとしてパッケージソフトウェア開発に従事する。その後,中央経営コンサルティング(株)に転属し,コンサルタント兼システムエンジニアになり,多数のシステム設計を行う。さらに,中央新光監査法人システム監査部,中央クーパース・アンド・ライブランドコンサルティング(株)を経て独立。システムアーキテクト,ITストラテジスト,データベーススペシャリストなどの14の国家試験を持つ。『プロジェクトマネージャ合格教本』『データベーススペシャリスト合格教本』『ITストラテジスト合格教本』(以上,技術評論社)など著書も多数。示現塾という私塾にて,本書に関するサポートやセミナーも開催している(http://zigen.cosmoconsulting.co.jp)。