TECH PLAY

HTML解体新書ー仕様から紐解く本格入門

3,520円 (税込)

楽天

HTML解体新書ー仕様から紐解く本格入門

書籍情報

発売日:

著者/編集:太田 良典/中村 直樹

出版社:ボーンデジタル

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

「仕様書を読め!」と上司に言われたら、真っ先に読む本!i要素はiconのiではない!label要素の中にdiv要素を入れたらダメ!DOCTYPEは文書型宣言ではない!WAI-ARIAのポイントはWAI-ARIAを使わないこと!

目次

1章 HTMLの基本概念  1-1 HTMLとは  1-2 HTMLの仕様  1-3 HTML標準化の歴史  1-4 ウェブアクセシビリティの基礎  1-5 URLの概要  1-6 HTTP  1-7 技術情報との関わり方 2章 HTMLマークアップのルール  2-1 HTMLの要素とタグの基本  2-2 属性  2-3 URLの応用  2-4 要素の入れ子と内容モデル  2-5 HTMLで扱える文字  2-6 文字参照  2-7 コメント  2-8 HTMLの細かい構文ルール 3章 HTMLの主要な要素  3-1 「HTMLの主要な要素」の読み方  3-2 ルート要素と文書のメタデータ  3-3 セクション  3-4 グルーピングコンテンツ  3-5 テキストレベルセマンティックス  3-6 リンク関連要素  3-7 編集  3-8 エンベティッドコンテンツ  3-9 テーブル  3-10 フォーム1  3-11 フォーム2  3-12 インタラクティブ要素  3-13 スクリプティング 4章 主要な属性とWAI-ARIA  4-1 グローバル属性  4-2 WAI-ARIA  4-3 ARIA利用時の注意点  4-4 WAI-ARIAの実践

著者情報

中村 直樹

株式会社ミツエーリンクス アクセシビリティ・エンジニア ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)翻訳作業部会委員 IT業界とは無縁の組織に勤務するかたわら、自身の興味からW3C HTML 5.0(developer-view)、CSS 2.1、WAI-ARIA 1.0などのウェブ仕様の翻訳を手がける。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)翻訳作業の立ち上げ時は作業協力者として参画。2019年よりミツエーリンクスに所属。現在は、ウェブ仕様の翻訳を通して得た知識を活用しつつ、ウェブアクセシビリティ診断の業務に従事。

中村, 直樹

太田 良典

弁護士ドットコム株式会社 エキスパートエンジニア ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)翻訳作業部会主査 HTML仕様の翻訳や解説といった個人活動をしながら、2001年よりビジネス・アーキテクツで大規模企業サイトの制作や管理に従事。Web技術の分野で幅広い専門性を持ち、セキュリティ分野においては「第二回IPA賞(情報セキュリティ部門)」を受賞。アクセシビリティ分野では、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)の委員として活動している。2017年12月より、アクセシビリティエンジニアとして弁護士ドットコムに所属。著書(共著)に「デザイニングWebアクセシビリティ」など。

太田, 良典