IT知識ゼロからはじめる情報ネットワーク管理・サーバ構築入門

書籍情報

発売日 : 2022年03月24日

著者/編集 : 田中 清/浦田 昌和

出版社 : 科学情報出版

発行形態 : 単行本

書籍説明

目次

目次

<基礎編>
1.情報ネットワークとは?
1.1. 情報ネットワークの概要
1.1.1. 情報ネットワークとは
1.1.2. 情報ネットワークの分類
1.1.3. 情報ネットワークでできること
1.1.4. 情報ネットワークの構成例
1.2. 情報量の計算
1.2.1. 情報とは
1.2.2. 情報量
1.2.3. 情報量の加法性
1.2.4. 平均情報量(エントロピー)
1.2.5. 情報量の単位
1.2.6. 2進数と16進数
1.2.7. 論理演算
1.3. 情報通信の仕組み
1.3.1. 通信システム
1.3.2. 情報源符号化と通信路符号化
1.3.3. 回線交換とパケット交換
1.3.4. OSI参照モデル
1.3.5. 通信路とトラヒック
1.3.6. 待ち行列理論
問題の解答


2.情報ネットワークの構成
2.1. インターネットとIPネットワーク
2.1.1. インターネットの歴史と構成
2.1.2. インターネットの標準化(IETF、W3C)
2.1.3. IPネットワーク
2.1.4. TCP/IPとOSI参照モデル
2.2. IPアドレス
2.2.1. IPアドレス
2.2.2. ネットワークアドレス
2.2.3. 特別なIPアドレス
2.2.4. IPアドレスのクラス
2.2.5. サブネットワーク
2.2.6. IPv6
2.3. インターネットへの接続
2.3.1. インターネットへの接続方法
2.3.2. LAN間接続
2.3.3. ルーティング
2.3.4. グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
2.3.5. ネットワークアドレス変換
2.4. IPネットワークの通信
2.4.1. TCP/IPのプロトコルスタック
2.4.2. TCP/IPでのカプセル化
2.4.3. ネットワークインタフェース層の通信
2.4.4. インターネット層の通信
2.4.5. トランスポート層の通信
2.4.6. ユニキャスト、ブロードキャスト、マルチキャスト
2.4.7. IPアドレスの割り当て
2.4.8. ドメイン名空間と名前解決
2.5. IPネットワークの設計
2.5.1. ネットワーク機器の選定
2.5.2. サブネットの構成
2.5.3. IPアドレス設計
2.5.4. ネットワーク構成図
2.5.5. 仮想ネットワーク
2.5.6. ファイアウォール
問題の解答
実習のヒント

3.IPネットワークのサービス
3.1. サービスアーキテクチャ
3.1.1. クライアント・サーバモデル
3.1.2. UNIX
3.2. アプリケーションサービスとその仕組み
3.2.1. 時刻合わせ
3.2.2. 電子メール
3.2.3. メーリングリスト
3.2.4. SNS
3.2.5. WWW
3.2.6. マルチメディア配信
3.2.7. リモートアクセス
3.3. 情報セキュリティ
3.3.1. 情報セキュリティ
3.3.2. 脅威
3.3.3. セキュリティ対策
3.3.4. 認証
3.3.5. 暗号化
実習のヒント

<サーバ構築編>
4.サーバの種類と仮想環境
4.1. サーバの機能、サーバの構成
4.2. オンプレミスとクラウド
4.3. 仮想化技術
4.4. 仮想化ソフトウェア(VirtualBox)のインストール
4.5. 仮想マシン(Virtual Machine)の作成
4.6. 仮想マシンの持ち運び

5.Linuxのインストール
5.1. Linuxとは?
5.2. Linuxのディストリビューション
5.2.1. Red Hat系Linuxディストリビューションの特徴
5.2.2. AlmaLinuxの特徴
5.3. AlmaLinuxのインストール
5.3.1. AlmaLinuxのダウンロード
5.3.2. VirtualBox仮想マシンの設定
5.3.3. VirtualBox仮想マシンのマウス制御
5.3.4. AlmaLinuxのインストール設定

6.サーバ環境の構築
6.1. コマンドラインを用いた基本的な操作
6.1.1. Linuxコマンド入力方法
6.1.2. 基本コマンド
6.1.3. スーパーユーザ
6.1.4. アクセス権
6.1.5. ファイルの所有者とグループ
6.1.6. ファイルの編集
6.1.7. ヘルプコマンド
6.1.8. Linuxのディレクトリ構成
6.1.9. シェル
6.1.10. シェルの機能
6.1.11. シェルスクリプト
6.1.12. 環境変数
6.1.13. エイリアス
6.1.14. シェルのカスタマイズ
6.2. パッケージのインストール
6.2.1. パッケージ
6.2.2. リポジトリ
6.2.3. パッケージの操作
6.3. GUIの導入
6.3.1. X11
6.3.2. GUIパッケージのインストール
6.3.3. GNOME Desktopの使い方
6.3.4. VirtualBox Guest Additionsのインストール
6.4. 脆弱性対策の重要性
6.4.1. 脆弱性の確認方法
6.4.2. 対策の仕方
実習のヒント

7.システムの設定と管理
7.1. ネットワークの設定
7.2. 名前解決
7.2.1. 名前解決の設定
7.2.2. DNSサーバの構築
7.3. ファイルサーバ
7.3.1. ファイル共有
7.3.2. NFS
7.3.3. Samba
7.3.4. ファイル転送
7.3.5. FTPサーバのインストール
7.3.6. FTPの実行
7.4. Webサーバ
7.4.1. Webサーバのインストール
7.4.2. Webページの公開設定
7.4.3. CGI
7.4.4. Webサーバのログ確認
7.4.5. 検索サイトからのアクセス制限
7.4.6. LAMP構成
7.5. リソースの管理
7.5.1. リソース
7.5.2. プロセス
7.5.3. ジョブ
7.5.4. メモリ
7.5.5. ファイルシステム
7.6. バックアップ
7.6.1. バックアップの重要性
7.6.2. バックアップの方法
7.6.3. アーカイブファイルの作成
7.6.4. バックアップのスケジューリング
7.7. ログ管理
7.7.1. ログ
7.7.2. システムログとアプリケーションログ
7.7.3. ログファイルの管理
7.7.4. ログ表示に関するコマンド
実習のヒント

<共通編>
8.トラブルシューティング
8.1. 利用者としてのトラブルシューティング
8.1.1. インターネットがつながらない?
8.1.2. 不具合症状の確認
8.1.3. まず確認すること
8.1.4. 端末のトラブル
8.1.5. サーバのトラブル
8.1.6. Wi-Fi接続のトラブル
8.1.7. 家庭内での切り分け
8.2. サーバ管理者としてのトラブルシューティング
8.2.1. サーバのトラブル
8.2.2. サーバの管理

著者情報

田中 清
大妻女子大学 社会情報学部・准教授 大阪大学 工学部 通信工学科を卒業。大阪大学大学院 工学研究科 通信工学専攻 博士前期課程を修了。 日本電信電話株式会社に入社。NTT 研究所にて、ビデオオンデマンドシステム、デジタルサイネージシステムをはじめとする映像システムの研究開発に従事。 2010 年からITU-T SG16、W3Cを中心に国際標準化にも寄与。 NTT サービスエボリューション研究所・主幹研究員を経て、2020 年4 月より大妻女子大学 社会情報学部・准教授。大阪大学 博士( 工学)。 画像電子学会、電子情報通信学会、ヒューマンインタフェース学会、ACM、IEEE 各会員。
田中, 清, ウェブ情報学
浦田 昌和
大阪府立大学 工学部 電子工学科を卒業。 大阪府立大学大学院 工学研究科 博士前期課程 電子工学専攻を修了。 日本電信電話株式会社に入社。 NTT 研究所にて、社内VAN システムの開発、リアルタイムOS およびIC カードに関する技術動向調査、電子政府・自治体システムの開発、IC カードの開発、研究開発用クラウド基盤の設計・構築・運用に従事。 第1 級陸上無線技術士。
浦田, 昌和
IT知識ゼロからはじめる情報ネットワーク管理・サーバ構築入門

3,520円 (税込)

楽天