TECH PLAY

わかりやすい解説ではじめてでもわかる Linuxコマンド完全マスター

2,640円 (税込)

Amazon楽天

わかりやすい解説ではじめてでもわかる Linuxコマンド完全マスター

書籍情報

発売日:

著者/編集:大津 真

出版社:日経BP

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

本書は単なるLinuxコマンドのリファレンス集ではありません。 Linuxコマンドの基本操作からシェルスクリプトの実行までを、全27ステップに分けて詳しく解説しています。 ただし、使いたいコマンドをすぐ見つけられる「目的別リファレンス」もまとめています。 さらに、紹介しているサンプルファイルとシェルスクリプトはすべて、サポートサイトから入手できるようにしました。 ◆文章だけでは理解しづらい内容は図解で視覚的に理解できるようにしました ◆それぞれのLinuxコマンドで利用するオプションは可能な限り網羅しました ◆実践的なスキルが身に付くように多くの実行例を示しながら解説しました  本書は、サーバー管理者やプログラム開発者などのエンジニアを目指す方のためのLinuxにおけるCUIコマンドの解説書です。基本的にデスクトップ環境を使用したGUI操作はマスターされているものとして、「端末」アプリなど端末エミュレーターでのコマンドライン操作をベースに解説しています。  Linuxにはさまざまなディストリビューションがあり、用意されているパッケージの種類、および、その内容やファイルシステムの構造が若干異なります。本書ではUbuntuを基本に解説しています。Red Hat系のディストリビューションの利用者も、パッケージ管理やサービス管理以外の基本部分について参考にできます。  本書は、7つのChapterで構成しています。コマンドラインがはじめてという方は、Chapter1からChapte3までを順に読み進めていただくとよいでしょう。 Chapter1 コマンド操作の基礎知識  Step1 引数と変数を理解する  Step2 環境変数と履歴を理解する Chapter2 ファイルとディレクトリー  Step3 コピー・移動・作成・削除する  Step4 ファイルを検索する  Step5 ファイルを圧縮・アーカイブする Chapter3 テキスト操作  Step6 テキストファイルの中身を表示する  Step7 テキストファイルの中身を操作する  Step8 文字列を検索・置換する  Step9 テキストエディタ「vim」の基本操作  Step10 「vim」で文字列をコピー・置換する Chapter4 プロセスとユーザー  Step11 ジョブとプロセスを管理する  Step12 ユーザーを作成・削除・グループ化する  Step13 アクセス権限を設定する Chapter5 シェルとスクリプト  Step14 シェルの環境を設定する  Step15 スクリプトファイルを作成・実行する  Step16 スクリプトでの変数の扱い方  Step17 条件式を使って処理を分岐する  Step18 処理の繰り返しと分岐を制御する Chapter6 ネットワーク管理  Step19 接続しているネットワークを調べる  Step20 ホストと通信する経路を調べる  Step21 Telnet とFTP サーバーを起動・接続する  Step22 高機能なFTP クライアントを使いこなす Chapter7 サーバー管理&便利コマンド  Step23 SSH でリモートログインする  Step24 サーバーのファイルを遠隔操作する  Step25 パッケージを管理する  Step26 サービスを管理する  Step27 バックアップから四則演算まで

類似書籍