日立コンサルティング デジタルイノベーションコンサルティング本部
フォロワー 340人
世界では環境、エネルギー、教育、医療などに関する多くの問題が生じています。こうした地球社会、地域社会の課題の解決に貢献して持続可能な社会を実現するために、“ITで高度化された、安全・安心な社会インフラをグローバルに提供していくこと”が日立の考える社会イノベーション事業です。 日立コンサルティングは、エネルギー、水、交通などのインフラ基盤だけでなく、行政の仕組みや、製造、流通、金融といった事業会社が提供しているサービスや製品なども広い意味での社会イノベーション事業と捉え、お客様や多様なパートナーと共に「ビジネスエコシステム」を創出することで社会課題の解決に取り組んでいます。 グローバル化の進展と共に益々複雑化する社会課題を解決するためには、一企業だけではなく関連する多くの企業や行政機関などと連携し、従来の領域を超えた「協創」を行うことが必要になります。日立コンサルティングは社会インフラの実績とITによる総合力を備える日立グループのコンサルティングファームとして、領域を超えた協創の先導、具現化、定着を推進していきます。

日立コンサルティング デジタルイノベーションコンサルティング本部 のマガジン

イベント
2021/05/12
ブックマーク
クライアントとコンサルティング会社との新しい関係 ~MaaSが支えるサステナビリティトランスフォーメーション~

クライアントとコンサルティング会社との新しい関係 ~MaaSが支えるサステナビリティトランスフォーメーション~

昨今、イノベーションによる既存の産業構造の変化、気候変動に伴う自然災害による経済リスクの高まり、またSDGsの浸透やESG投資への注目度上昇によって、社会のサステナビリティ...

イベント
2020/01/14
ブックマーク
デジタルトランスフォーメーションに向けた学校法人が取り組むワークスタイル変革とは?

デジタルトランスフォーメーションに向けた学校法人が取り組むワークスタイル変革とは?

2019年4月の「働き方改革関連法案」の施行に伴い、日本のあらゆる企業が従業員のワークスタイル変革に取り組もうとしている。 日立コンサルティングでは、11月11日にイベント「...