NTT東日本×マイクロソフトが語るソフトウェア開発のいま! 「実例から学ぶ、開発内製化を推進する考え方とポイント」

イベント
ブックマーク

2021年7月27日に開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画となります。


【イベント詳細ページ】https://techplay.jp/event/822335


▼イベント概要▼

デジタル技術や先端技術の活用で速いスピードでイノベーションが生み出れる時代において、優れた事業やプロダクトを作るために「システム開発を内製化」し、事業開発とシステム開発を継続的に素早く改善し続けられる組織をつくる「開発内製化」に注目が集まっています。


一方、「開発の内製化の定義」は各社で異なる実態もあります。要件定義、設計、開発、テストまでの全ての工程を内製化する組織をつくることを内製化と呼ぶ組織もあれば、各フェーズをパートナーと組むチームとしての内製化を語る組織もあれば、機能は一部であるがシステム全体を把握・改善できることを内製化と定義する組織もあります。


今回のイベントでは、自社で開発組織内製化組織「DXラボ」を立ち上げているNTT東日本デジタルデザイン部と、開発内製化支援プログラムを開始し大企業のDX・開発内製化を推進している日本マイクロソフトとの2社対談で「開発内製化の実態」を語っていきます。


<Chapter>

00:00:00 オープニング

00:02:05 自己紹介・各社の取り組み

00:18:18 パネルディスカッション

01:03:55 公開Q&A

01:28:53 クロージング