プログラミングのはじめかた

書籍情報

発売日 : 2022年02月28日

著者/編集 : I/O編集部/大澤 文孝/清水 美樹/なんやら商会/ぼうきち/新井 克人

出版社 : 工学社

発行形態 : 単行本

書籍説明

内容紹介

プログラミングの学習に即、取り掛かるためのやさしい指南書。

目次

■統合環境のススメ
[プログラミングでつまずかないために]
「統合開発環境」で始めよう
“Hello World”で一連の動きを確認する
白紙から作れるようになろう
少しずつが、つまずかないための鍵

■「Python環境」を構築してみよう
[VSCodeでプログラムを作って、実行するまで]
「Python環境構築」とは
「Python」「VSCode」のインストール
「VSCode」の設定
簡単なプログラムを書く、プログラムの実行

■Web開発環境の構築
[HTML、CSS、JavaScriptをはじめてみよう]
「Web開発」と必要な環境
「HTML」ファイルの作成
「CSS」ファイル」の作成
「JavaScriptファイル」の作成
HTML/CSS/JavaScriptが実行可能な環境

■開発環境なしで、”即プログラミング”
[Webサービスを利用したプログラミング]
オンライン開発環境
Wandbox/JSFiddle/SQL Fiddle/PHP Sandbox

■「Power Automate Desktop」ではじめるRPA
[アプリケーションの操作を自動化]
PADの導入/Webクローリングに挑戦

■Scratch(スクラッチ)をはじめてみよう
[素早く、直感的な、プログラミング!]
「Scratch」をはじめよう
猫を1匹動かす/猫2匹を動かすには/猫4匹を動かすには
適当な間隔でクローン作成
クローンをいくつ作れるか
「声」かけあって「位置交代」

著者情報

i/o編集部
工学社
大澤 文孝
●大澤文孝 テクニカルライター。プログラマー。 情報処理技術者(情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト)。 雑誌や書籍などで開発者向けの記事を中心に執筆。主にサーバやネットワーク、 Webプログラミング、セキュリティの記事を担当する。 近年は、Webシステムの設計・開発に従事。
清水 美樹
●清水美樹 フリーライター。東京都生まれ。家族の転勤について各地を回り、現在は東京都在住。東北大学大学院工学研究科博士(工学)課程修了。執筆内容は、ほぼ独習によるプログラミング入門、AI本中心の翻訳、昔の専門(材料科学)を生かしての最近の技術解説など。分からなかったことが分かるのが人生の喜び。
なんやら商会
●なんやら商会 197X年生まれ。某高専情報工学科卒。某圧倒的シェアだった国産パソコンを扱う販売店のプログラマーから、製造業の社内SEへ至り、IT部門の課長に。自身でシステム構築することはなくなったが、自身の技術的好奇心を趣味の自作PCや模型作りへ傾倒。それが高じて、YouTubeチャンネルで、トミカを始めとした「ミニカーの改造」や「自作PC」について、動画の配信を始める。好きなプログラミング言語は、Windowsコマンドシェルスクリプト…。
ぼうきち
●ぼうきち プログラマー。テクニカルライター。PC-88やMSXなど、Z80系PCでプログラミングを勉強し、PC-98x1やPC/AT互換機など、異なる環境での開発の違いに興味を覚える。今はWebアプリケーションを主に開発している。好きな単語はDJGPPあるいはCWSDPMI。最近はNode.jsのnpmのようなパッケージ管理システムに魅力を感じている。
新井 克人
●新井克人 テクノロジーコンサルタント。日本アイ・ビー・エム株式会社にて15年間メインフレーム技術者として従事した後、現在は株式会社シグマクシスにてAI関連のコンサルティングに従事。AIを活用した技術全般を守備範囲としてコンサルティングを行なっている。プロトタイピングを自力で実施できるコンサルタントを目指して、プログラミング言語についても日々研鑽しているが、あまりの進化の早さについていくのがやっと。