
3,740円 (税込)
Amazon楽天サイバー覇権戦争
書籍情報
発売日:
著者/編集:ジェイコブ・ヘルバーグ/川村 幸城
出版社:作品社
発行形態:単行本
書籍説明
内容紹介
第二次トランプ政権、ジェイコブ・ヘルバーグ国務次官(指名)が描き出す、新たな覇権の見取り図。
●いま求められるシリコンバレーとワシントンの協働
●日本人も知るべき、サイバー世界の2つの戦いとは?
新政権のアメリカ外交の今後を占う上で、必読の一冊!
サイバーセキュリティの専門家として2020年までグーグル社で対偽情報・外国介入のポリシー策定を主導し、2025年発足のトランプ政権の国務次官に指名された著者が呼びかける、新たな「テクノロジー冷戦」への警告。自由と民主主義を防衛すべく、ソフトとハード両面で戦われる、サイバー、経済安保の超・最前線!
★「私がこの本を書いたのは、シリコンバレーから見て、中国が世界の覇権を握るための前例なきテクノロジー闘争に挑んでいることが明白となったからです。」--著者公式「X」ポストより
新たな戦争=「グレー戦争」の主戦場であるサイバー空間での戦いを、「フロントエンド」=ソフトウェア(ニュース・SNS・アプリなど)と、「バックエンド」=ハードウェア(コンピュータ・タブレット・スマホ・光ファイバー・衛星など)の二つの戦線に整理。最新技術を用いて、世界の勢力圏の再編成を試みるテクノロジー権威主義国の攻撃の実態を明らかにし、加熱するグレー戦争に民主主義国はいかに対処するべきか、第二次トランプ政権、国務次官(経済成長、エネルギー、環境問題担当)指名の著者が処方箋を提示する。
********
【目次】
プロローグ
序章 帝国の中心でーーセーヌ川の小さな谷
第1章 グレー戦争の起源
第2章 ソフトウェア戦争 端末画面のフロントエンドをめぐる戦い
第3章 ハードウェア戦争 デバイスのバックエンドをめぐる戦い
第4章 国家主権の未来は技術に宿る、軍隊ではない
第5章 丘と谷
第6章 グレー戦争に勝利する
第7章 スプートニク・モメント
エピローグ/謝辞/原注/訳者あとがき
著者情報
ジェイコブ・ヘルバーグ