TRSP No.109 A-Dコンバータ活用ノート【オンデマンド版】

書籍情報

発売日 : 2021年10月25日

著者/編集 : トランジスタ技術SPECIAL編集部

出版社 : CQ出版

発行形態 : 単行本

ページ数 : 144p

書籍説明

内容紹介

本書ではA-Dコンバータを使いこなすために,基礎から応用,周辺回路の設計までを初心者向けにやさしく解説していきます.

目次

☆目次

◆基礎編

 自然界の連続量を2進数で数値化する
第1章 アナログ信号とディジタル信号
 1-1 まずはアナログ量とは何かを確認してみよう
 1-2 アナログ信号をディジタル信号に変換する理由
 1-3 ディジタル値とはどういうものか
 1-4 A-D変換の基礎原理
 コラム
 ・センサについて
 ・ディジタル・コードのあれこれ
 ・量子化雑音は聴こえるか

 A-D変換するまえに信号の調節を行う回路が必要
第2章 アナログ信号処理の概要
 2-1 アナログ信号処理が重要
 2-2 アナログ信号処理回路の種類と機能
 2-3 アナログ信号処理回路の基本はOPアンプ
 2-4 OPアンプのおもな静特性
 2-5 OPアンプのおもな動特性
 コラム
 ・産業/工業用で便利な絶縁アンプ
 ・FETとバイポーラの温度特性

 ゲイン・スケーリングから信号変換まで
第3章 アナログ信号処理回路の設計例
 3-1 ゲイン・スケーリング回路
 3-2 フィルタリング回路
 3-3 電流-電圧変換回路
 3-4 アナログ演算回路
 3-5 バッファリング回路
 3-6 信号変換回路
 コラム
 ・有限ゲインの影響を検証する
 ・フィルタ特性の特徴

 仕様と特性を理解して正しく使用するために
第4章 A-DコンバータICの基礎知識
 4-1 分解能と変換スピード
 4-2 A-Dコンバータの静特性
 4-3 A-Dコンバータの動特性
 4-4 A-Dコンバータのそのほかの仕様
 4-5 サンプル&ホールド回路
 コラム
 ・動作温度範囲に対する考察
 ・A-D変換の各特性は条件次第

 アプリケーションに適したA-D変換方式を選択するために
第5章 A-Dコンバータの変換方式のいろいろ
 5-1 逐次比較型A-D変換の動作
 5-2 フラッシュ型A-D変換の動作
 5-3 ハーフ・フラッシュ型/サブレンジング型A-D変換の動作
 5-4 パイプライン型A-D変換の動作
 5-5 デルタ-シグマ型A-D変換の動作
 5-6 A-D変換方式のまとめ
 コラム
 ・逐次比較型A-D変換におけるD-A変換
 ・差動クロック・ドライバ

 コンバータICの性能を最大限に引き出すために
第6章 A-Dコンバータ周辺の回路設計の基礎
 6-1 電源がA-D変換の精度を左右する
 6-2 安定化電源の種類と推奨例
 6-3 A-Dコンバータ周辺のプリント基板設計
 6-4 ディジタル・インターフェースの基礎
 6-5 SPIとI2Cインターフェースの基礎
 6-6 クロック・ジッタの定義と低減法
 コラム
 ・見た目が美しいと性能も良い?
 ・ロジック・ファミリについて

 メーカ発行のドキュメントは必読の設計資料
第7章 データシートや技術資料の利用法
 7-1 データシートの基本的な読みかた
 7-2 製品データシートに隠されているものを見抜く力
 7-3 アプリケーション・ノートの活用
 Appendix-A 評価ボードを入手すれば実験は簡単
 コラム
 ・ディザによる特性の改善
 ・イニシャライズ


◆実践編

 分解能や変換スピードによって各種アプリケーションに対応する
第8章 実用A-D変換回路集
 8-1 12ビット精度,100kspsの汎用A-D変換回路
 8-2 15ビット精度,200kspsの一般計測用A-D変換回路
 8-3 高精度計測用A-D変換回路
 8-4 オーディオ用A-D変換回路
 8-5 画像用高速A-D変換回路
 8-6 低消費電力A-D変換回路
 8-7 多チャネルA-D変換回路

 特性の確認/評価と不具合発生時の対応
第9章 A-D変換回路の測定とトラブルへの対処法
 9-1 デバイス・ドライバの働き
 9-2 動特性の測定と保証されている精度
 9-3 トラブルへの対処方法
 9-4 トラブルが発生するのはどのようなときか
 9-5 半導体デバイスの信頼性とESD対策
 コラム
 ・A-Dコンバータ → D-Aコンバータのテスト
 ・チェック・ポイントについての補足
 ・いろいろある便利ツール

著者情報

トランジスタ技術SPECIAL編集部
TRSP No.109 A-Dコンバータ活用ノート【オンデマンド版】

2,750円 (税込)

楽天