TECH PLAY

どうなる どうする 個人情報保護がよくわかる<改正対応>

770円 (税込)

楽天

どうなる どうする 個人情報保護がよくわかる<改正対応>

書籍情報

発売日:

著者/編集:富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)

出版社:富士通エフ・オー・エム

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

個人情報保護法の改正ポイントを紹介し、日常業務でどのように個人情報を取り扱ったらよいか、事例を交えわかりやすく解説

目次

本書をご利用いただく前に 第1章 個人情報とは •1-1 個人情報   1 個人情報とは   2 頻発する情報漏洩   3 個人情報の漏洩に対する影響 •1-2 組織が守るべき個人情報保護法   1 個人情報保護法とは   2 個人情報保護法改正の背景 •1-3 個人情報保護法の改正のポイント   1 すべての事業者が対象に   2 従業員の信条や病歴も個人情報   3 関連性があれば利用目的を変更できる   4 第三者に提供するときには記録が必須   5 個人情報をビッグデータとして活用できる •確認問題 第2章 個人情報を取得するとき •2-1 個人情報の取得   1 利用目的の特定   2 適正な取得   3 個人情報を取得するときの注意点 •2-2 個人情報を取り扱う組織   1 個人情報の取り扱い •確認問題 第3章 個人情報を利用するとき •3-1 個人情報の利用   1 目的外の利用   2 利用目的の変更   3 第三者への提供   4 情報の加工   5 ビッグデータとしての情報の活用   6 業者への委託   7 個人情報を利用するときの注意点 •確認問題 第4章 個人情報への問い合わせがあったとき •4-1 個人情報への問い合わせ   1 問い合わせへの準備   2 問い合わせへの対応   3 個人情報への問い合わせがあったときの注意点 •確認問題 第5章 個人情報を管理するとき •5-1 個人情報の管理   1 データの保管   2 データの持ち出し   3 個人情報を管理するときの注意点 •確認問題 第6章 個人情報を廃棄・消去するとき •6-1 個人情報の廃棄・消去   1 紙の処理(個人情報の廃棄)   2 中古コンピュータの処理(個人情報の消去)   3 個人情報を廃棄・消去するときの注意点 •確認問題 第7章 個人情報保護への取り組み •7-1 個人情報保護への取り組み   1 個人情報の管理 •7-2 プライバシーポリシー   1 プライバシーポリシー •7-3 個人情報保護規程   1 個人情報保護規程 •7-4 実施および運用   1 体制の整備   2 教育 •7-5 監査および見直し   1 監査および見直し •7-6 プライバシーマーク   1 プライバシーマーク •確認問題 付録 知っておきたい知識 •1-1 個人情報保護ガイドライン   1 個人情報保護ガイドラインとは •1-2 マイナンバー法   1 マイナンバー法とは   2 特定個人情報保護ガイドライン

著者情報

富士通エフ・オー・エム株式会社 (fom出版)

富士通エフオーエム株式会社