TECH PLAY

身近な疑問を解いて身につける 必修アルゴリズム

2,750円 (税込)

楽天

身近な疑問を解いて身につける 必修アルゴリズム

書籍情報

発売日:

著者/編集:矢沢 久雄/日経ソフトウエア

出版社:日経BP

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

日常生活の中にある“身近な疑問”を問題として取り上げ、それらの問題を解くためのアルゴリズムをわかりやすく説明します。

目次

1章 あなたの100歳の誕生日は何曜日? 2章 選挙で過半数を取った人は誰? 3章 これってメールアドレスとして合ってる? 4章 どうしてエレベータが通過しちゃうの? 5章 お釣りの硬貨の枚数を最小にする 6章 新宿から秋葉原までの最短経路は? 7章 電気自動車の消費する電力量が最小になる経路は? 8章 みんなが幸せになれる「安定マッチング」 9章 あなたは文系か理系か、それとも両方か?

著者情報

日経BP

日経ソフトウエア

矢沢 久雄

1961年栃木県足利市生まれ。株式会社ヤザワ 代表取締役社長。グレープシティ株式会社 アドバイザリースタッフ。大手電機メーカーでパソコンの製造、ソフトハウスでプログラマを経験した後、現在は独立してパッケージソフトの開発と販売に従事している。本業のほかにも、プログラミングに関する書籍や記事の執筆活動、学校や企業における講演活動なども精力的に行っている。自称ソフトウエア芸人。【主な著書】『プログラムはなぜ動くのか 第3版』(日経BP)『コンピュータはなぜ動くのか 第2版』(日経BP)『情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集』(翔泳社)『コンピュータのしくみがよくわかる! C言語プログラミングなるほど実験室』(技術評論社)『10代からのプログラミング教室』(河出書房新社)ほか多数

矢沢, 久雄, 1961-