イラストで学ぶ 世界を変えたコンピュータの歴史

書籍情報

発売日 : 2023年04月20日

著者/編集 : レイチェル・イグノトフスキー/杉本 舞

出版社 : 創元社

発行形態 : 単行本

書籍説明

内容紹介

あなたがいつも使っているパソコンやスマートフォン、インターネットやゲームのアプリはどのように登場したのでしょう?世界を変えたコンピュータとそれを作った人々の物語をひもといてみましょう!

目次

〈目次〉

はじめに
コンピュータの内側
バイナリとオン・オフ・スイッチ
メモリとストレージ
ビデオゲーム
AIとロボット

◆古代文明(紀元前2万5000年~西暦1599年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
世界のアバカス

◆蒸気と機械(1600~1929年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

◆第二次世界大戦と世界初のコンピュータ(1930~1949年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

◆戦後の好景気と宇宙開発競争(1950~1969年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

◆パーソナルコンピュータ(1970~1979年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

◆クリエイティブツールとしてのコンピュータ(1980~1989年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

◆ワールド・ワイド・ウェブ(1990~2005年)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

◆オール・イン・ワン・デバイス(2006年~現在)
歴史年表
歴史の物語
重要な発明
影響力のあった人々

デジタルワールドの課題
コンピュータの未来
おわりに

参考資料と情報源
謝辞
著者について
索引

著者情報

Ignotofsky, Rachel, 1989-
レイチェル・イグノトフスキー
レイチェル・イグノトフスキー(Rachel Ignotofsky) アメリカ・ニュージャージー出身、サンタバーバラ在住の女性イラストレーター。2011年にタイラー・スクール・オブ・アート・アンド・アーキテクチャのグラフィックデザインプログラムを優秀な成績で卒業し、その後は特に歴史や科学、また教育、ジェンダーなどをテーマにしたイラストを多く書いている。著書にはニューヨークタイムズ紙のベストセラー『世界を変えた50人の女性科学者たち』をはじめ、『歴史を変えた50人の女性アスリートたち』『プラネットアース――イラストで学ぶ生態系のしくみ』『社会を変えた50人の女性アーティストたち』(いずれも創元社)などがある。
杉本 舞
杉本舞(すぎもと・まい) 関西大学社会学部社会システムデザイン専攻准教授。2003年京都大学文学部人文学科卒業。2010年京都大学大学院文学研究科現代文化学専攻科学哲学科学史専修博士後期課程認定退学。2013年京都大学博士( 文学)。専門は科学技術史(20世紀)、コンピューティング史(1930年代~50年代)、黎明期の人工知能研究。共訳著にアラン・チューリング/伊藤和行編『チューリング コンピュータ理論の起源 第1巻』(佐野勝彦との共訳及び解説共著、近代科学社、2014年)、『コンピューティング史 人間は情報をいかに取り扱ってきたか』(宇田理・喜多千草との共訳、共立出版、2021年)。著書に『「人工知能」前夜 コンピュータと脳は似ているか』(青土社、2018年)がある。
杉本, 舞