Arduinoではじめるロボット製作[改訂版]
書籍情報
発売日 : 2023/03/25
著者/編集 : 米田 知晃/荒川 正和
出版社 : 工学社
発行形態 : 単行本
ページ数 : 176p
書籍説明
内容紹介
本書は、Arduinoマイコンを用いたロボット製作の入門書です。
高専3年生で行なっている「マイコンを用いたロボット制作」の実験内容をベースに、
「初めてハンダ付けをする人」や「ロボットを作ってみたい人」を対象として、加筆しました。
「マイコン」「電子回路製作」の基本から始めて、スマートフォンで操作可能な「リモコン
ロボット」、そして自律走行可能な「ライントレース・ロボット」の制作までを扱っています。
ロボットの1つ1つのシンプルな技術要素を積み上げ、組み合わせていくことにより
完成する、高度な動作を体験してください。
高専3年生で行なっている「マイコンを用いたロボット制作」の実験内容をベースに、
「初めてハンダ付けをする人」や「ロボットを作ってみたい人」を対象として、加筆しました。
「マイコン」「電子回路製作」の基本から始めて、スマートフォンで操作可能な「リモコン
ロボット」、そして自律走行可能な「ライントレース・ロボット」の制作までを扱っています。
ロボットの1つ1つのシンプルな技術要素を積み上げ、組み合わせていくことにより
完成する、高度な動作を体験してください。
目次
■「Arduino」を使ってみよう
・「Arduino」とは
・「Arduino」の開発環境
・「サンプルプログラム」の実行
■ 「テスト・シールド」の作製
・「 Arduinoシールド」とは
・「 ハンダ付け」の基本 など
■ 「テスト・シールド」を用いたArduinoプログラム
・ デジタル出力
・アナログ出力
・「 スイッチ入力」によるLED点灯 など
■モータドライブ回路
・「 移動型ロボット」の足回り部分の作製
・「 MOS-FET」によるモータ制御
・「 モータドライブIC」によるモータ制御
■Bluetoothによるリモコン操作ロボット
・ Bluetooth通信シールド
・「 Bluetooth通信シールド」の動作確認
・ Bluetooth通信による「リモコン操作ロボット」
■「ライントレース・ロボット」の製作
・「光センサ」による白黒判定
・「 光センサ」によるライントレース制御
・「Arduino」とは
・「Arduino」の開発環境
・「サンプルプログラム」の実行
■ 「テスト・シールド」の作製
・「 Arduinoシールド」とは
・「 ハンダ付け」の基本 など
■ 「テスト・シールド」を用いたArduinoプログラム
・ デジタル出力
・アナログ出力
・「 スイッチ入力」によるLED点灯 など
■モータドライブ回路
・「 移動型ロボット」の足回り部分の作製
・「 MOS-FET」によるモータ制御
・「 モータドライブIC」によるモータ制御
■Bluetoothによるリモコン操作ロボット
・ Bluetooth通信シールド
・「 Bluetooth通信シールド」の動作確認
・ Bluetooth通信による「リモコン操作ロボット」
■「ライントレース・ロボット」の製作
・「光センサ」による白黒判定
・「 光センサ」によるライントレース制御
著者情報
米田 知晃
米田 知晃(理学博士)
イオン散乱などの放射線計測を専門分野としているが、近年はマイコンや各種センサなどを利用したセンサ応用技術の研究に加え、マイコンと電子回路などのものづくり教育に取り組んでいる。
荒川 正和
荒川 正和(工学博士)
半導体の物理現象に関するコンピュータシミュレーションを専門分野としながらも、趣味の音楽が高じてコンピュータを用いた音声信号処理などにも取り組んでいる。
仕事柄、物理・数学・工学などの分野に関する入門教育にも興味があり、体験や実践を重視した教育手法を日々試みている。